fc2ブログ

生存報告〜過去のサービス写真でごまかす〜

9月3日は乙女座11度(10.00〜10.99)、
サビアンシンボルは
"母親の期待の鋳型にはまる少年"です。


↑ この度数の人は、自分の目に入る
  範囲のものをすべて意識的な管理の
  もとに置こうとします。自己の意志の
  完璧さを求めるので、意志力はきわめて
  強くなりますが、しかしそれは家族や
  仲間に対する抑圧になることもあります。
  だそうです。


楳図かずおさんがこの度数の人ですって。
乙女座さんの有名人ってバラエティに
富んでいますねぇ^^;。



今日から乙女座第3グループです。
(1星座6グループ)
第3グループの乙女座11度から15度は
"個人の強い管理力を思いのままひろげる"です。


第3グループの、ノリに乗った乙女座さんか...
怖そう〜...(´・ω・`)。






油断しまくって起きたら8時30分過ぎ💧
今日も書くことも写真もありませんので
クイズで失礼させていただきます。

↓ コレ、なんだかわかりますか?

16269677210.jpeg
〜〜♪





今日は大分昔のガラケーで撮った、しかも
ブレっブレの写真1枚でクイズという誰の
生存報告かわからない(娘の日記なのに...)
生存報告で失礼させていただく
カラカラなのでした(´・ω・`)。






↓ 答えは追記をポチッと♪。
  教団ダラダラ主催インチキ占い2021もよろしく♡
  ↑もの好きで寛大な方、ご利用お待ちしてます!
  非公開コメントで生年月日(出来れば時間と出生地も)を
  お知らせいただきブログ記事(公開)でのお返事になります。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

続きを読む»

スポンサーサイト



理想の就職先で活躍中の亀蔵くんです。

2002年8月から2015年11月まで、うちには亀蔵くん(注;女子)が居ました。
彼女はホームセンター出身で亀子ちゃん(性別不明)と一緒にうちに来ました。
亀子ちゃんは数カ月でお空に帰ってしまいましたが、亀蔵くんはすくすく育ち、
母がお世話になっている施設にお池のカメさんとして就職しました。

14866804100.jpeg
隠れるところもあって安心♪。



上から丸見えですけども...。

母が可愛がっていた私の妹をよそに...、ひどいことをする奴だな~と
思われるかもしれません。
言い訳ですが母にも私にも全然懐いていません(;´・ω・)。
私自身もそう思うのですが、今の亀蔵くんはとても幸せそうに見えます。

この写真を撮ろうと、私が近くに行くまで甲羅干しをしていました。
( これは秋ごろ撮ったものですが、数日前もこんな感じでゆっくりしていました^^;)

アカミミガメさんは外来種なので、下手なところに就職してしまうと
生態系に影響が出てもいけないし、おおきな池だともう二度と
姿を見ることが出来なくなってしまいそうで、さすがにそれは寂しい...。

この悩みを一気に解決してくれるお池に就職できて本当に助かりました^^。

14866801670.jpeg

いつでも会いに行けます。

お風呂場でガタンゴトン泳いでいた時と違ってスイ~~~っとお池で
泳ぐ姿を見た時はなんだか感動的でした(´;ω;`)。

もし周りとうまくやっていけないようならすぐ連れて帰りますので...と
連れて行きましたが、なかなか上手くやっているようです^^;。




↓ 春になったら大好きなオヤツをいっぱい食べようね!ってポチッと♪。

にほんブログ村

ひっそりと公開。

うさおちゃんのカワイイ姿です。

14824185260.jpeg
コーヒーって美味しんだよな~。 



うさぎとして良くない写真です。
テーブルの上にのって、コーヒーを飲んでいます(中にコーヒーは入っていません)。
正確に言うと、飲み終わって置いてあるカップに顔を突っ込んでいます。

たくさんマグカップがあるのはなぜかって(笑)?
母の認知症が進んできている頃で、何杯もコーヒーをいれてきてしまっていたのです。

うさぎさんって味覚が良いと聞いたことがあります。
彼はマグカップを見ると必ずチェックしに来ていました。


14824184840.jpeg
どこをとっているんだよ(--メ)。



と言われそうですが...。

かわいいうさぎちゃんのタマタマです(´∀`*)。

犬やハムスターのってあんまり可愛くないですが(ハムスターのは...ねぇ(笑))、
うさぎちゃんのはちょっと可愛くないですか?

でもこうやって昔の写真を見ると、コタツの上に食べ物や飲み物があったのか~と
懐かしくなってしまいます。


14826889460.jpeg
.........。



この女がコタツ犬としての活動を始めた時から、
うちのコタツの上からは食べ物が消えてしまいました(;´д`)。


コタツにミカン...。
そんなことしたら全部食べられちゃうかも(笑)。

なので今はミカンを食べるときは立って食べるか、
アリスに内緒で台所で食べるかです。

でも痩せないのはなぜでしょうか(^^;)。




↓ 不便でもいいのであと15年くらいはコタツ犬として活躍してね!ってポチを♪。

にほんブログ村

添い寝してくれる男。

在りし日のうさお、
なぜか母が寝ていると...。

14797953700.jpeg
仕方ない、添い寝してやるか!



とでも思っていたのかどうかはわかりませんが
いつもは抱っこもナデナデも嫌いなくせに
寝ているとこうやって添い寝?してくれていました。

私が寝ている時もしていたみたいです。

わけのわからん男...(^^;)。



↓ 添い寝してくれる男もいない娘にポチッとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

うちの子もかわいいので張り合ってみました。

うさおはバナナが大好きでした。

毎日、必ずバナナを食べていましたが、
ちっちゃくして持っていくと食べないというわがままぶりでしたので
以下のようにしていました。


14788396400.jpeg
むきたてじゃないと美味しくないから! 



うさおが食べる量なんてほんとにちょっとなので
残りは母が食べていました。
(カメゾウもちょっと食べていました。
 アリスがきてからはアリスも(^^;))


14789706420.jpeg
この葉っぱも美味しいんだよ。


アジアンダムも大好物でした。

おかげさまでアジアンダム、いつも一定の長さが保たれていました。
全然お願いしていなかったですけど(笑)


14789706590.jpeg
たまにはリンゴでも食べたいな。 うちの人たち、気が利かないからな。



考えていることはこんなところだったでしょうけど...
かわいいかわいいかわいいーーー!!!


よそ様のご子息ご令嬢を見ていたらつい張り合いたくなっちゃって(^^;)。
親ばかスミマセンでした。



↓ ウサギさん大好きーー!ってポチをお願いします!
  ビーグルの私が言うと違う意味にきこえちゃうかも...(´;ω;`)
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

コタツ好き。

今日は在りし日のうさおと今も元気なカメゾウさんの
アリスに負けず劣らずのコタツ生活の写真をのせてみました!

二人とも仲良くするでもなくこうやって同居?していました。

14788396670.jpeg
手を伸ばして来たら怒るからね...。



うさおちゃん、さわられるのが大嫌いだったので
手を伸ばすとうなっていました(笑)。
人間の足があたると自分の鼻でグイッとしてよけろっていうし、
ホントひねくれたおぼっちゃまでした(;´д`)。

あ~~~、ウサギさんとまた一緒に暮らしたい...。



↓ コタツなしで冬は越せないよねってお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

亀さん。

↓ 7年くらい前の写真なのですが…
畳がシミだらけなのは見ないでください。
うさおのおしっこのせいです(-_-;)

SN3E1111.jpg

亀蔵くん(2002年生まれの女子)とうさおです。

亀蔵くんはホームセンター出身です。
よく屋台なんかで見かける小さなミドリガメを2匹、
母が購入してきました。

亀子と亀蔵、と命名。
亀子ちゃんは網戸に登ってみたりごはん時にジッと
見上げてみたり…と賢そうな亀ちゃんでしたが
さっさとあの世へ行ってしまいました(:_;)。

亀蔵くんはまあ、とびきり頭が悪くて慣れませんでして^_^;。
母が抱っこして一緒に布団に入れていたりもしていましたけど、
こわくて仕方ないんでしょうね。
お風呂に大きなタライを置いて、そこで暮していましたが、
なんだか不憫で…。

亀蔵くんは今に至って元気に暮しています。
母のお世話になっているグループホームの池に就職でき(笑)、
快適なお池の亀さん生活を送っています。

去年、施設で "こんな良い池だったら亀も喜ぶでしょうね" っていう話になり
良かったらお宅の亀さんもどうぞって言ってもらえたので、
2週間悩みましたが連れて行って正解でした。


PAP_0218.jpg

↑ 姉の家のかめ吉さん(住宅展示場で甥っ子がもらってきた2002年生まれの女子。)
かめ吉さんは頭も性格もとてもよい亀さんです。

一緒にお布団で寝たいときにも勝手に入ってくることなく、
こちらが布団をめくって "どうぞ" してからはいってきます。

写真は空港で"またくるね"の挨拶をしているところです。
(ホントですよ(笑)。直前まで珍しくつんつんしてお行儀悪いね、
って開けて、"また来てね、元気でね" の挨拶をした後はもう
つんつんしませんでしたから。)

彼女も今に至って元気に暮しています。
上の写真は、9年前のものです。


アリス
時の流れるのははやいものね〜。


そうよ、アーさんがうちの養女になったのも、もう4年近く前よ。



亀蔵くんがうちに来た頃(2002年)は、マリちゃん(雑種女子)も元気だったし
ハムスターはぷー子ちゃんだった頃。


全部昨日の事のように思えますけど、
人生過ぎやすし…ってところでしょうか^_^;。




↓ 今日も明日も代わり映えのしない日でありますようにってお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

ハム蔵くん。

ついこの間のことだと思っていましたが、
もう10年近くになるんですね〜。

ゴールデンハムスターのハム蔵くん、
夜のお散歩中にテーブルの上を物色中です。

ハム蔵
運がいいと牛乳が入っているんだよ!


顔を突っ込んで飲む姿が可愛くて、ちょこっっと入れてやっていました。


ハム蔵
なんか落ちてるぞ!


これは何を食べているんでしょうね?
もう覚えていませんがハムスター用のクッキーだと思います。


キンクマの子より、この昔からいるゴールデンの子の方が
ヤンチャだったような気がします。
(キンクマの子の方が上品?)


たまらなくハムスターの感触が恋しいです…。



↓ハムスターとビーグルの食欲は一緒ということでお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

最後のハムスター。

ベッキーちゃんです。
ハムスターは一緒にいられる時間が
短いのがね…(;_;
2009年3月の写真です。





ボケボケでスミマセン…


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

うさお。



うさおはわたしの姉のところから養子にきました。
2005年8月〜2009年 8月20日 姉の家で
     〜2013年 12月11日 カラカラ家で過ごしました。
亡くなる5ヶ月前に癌を宣告されていましたので、心の準備は出来ていました。
ものすごく気が強く、触ろうとすれば足でトンっと威嚇し、
無理やり抱っこすると"プスー、プスー"と静かに怒っていました。
本当に可愛かったな(笑)。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?