fc2ブログ

たくさんのミミーちゃん。

昨日は誰も通れなかった庭の草刈りをしました。
決してキレイにはなっていません。
洗濯物にくっつきんぼ(草の名前わからず)がつくので
窮屈だったのですが、今日からは干しやすくなるはず(^^;)。


RSCN2775[1]
なんだか景色が違うわ...。



そうね、ちょっと近くに行って見てきたら?

先代犬達は外が大好きでしたがこの女は...。
私が外にいる間ずっとソファで寝ていました(--;)。

DSCN2757[1]
くっつきんぼ達がいなくなってるわ。



正確に言うと除けているだけなんだけど(^^;)。

DSCN2769[1]
ハイジのベッドでも作る気なの?



まったく。
いつも草を除けている時にそう思うよ。

でも今回のメインはこっちです。

↓ 作業前。
DSCN2744[1]

↓ 作業後。
DSCN2760[1]

本当に久しぶりすぎてここが土でないことを忘れていました。
何気なく大きなタンポポさんをさわってみて思い出したので
シャベルで掘り起こし、ミミ―ちゃん(ミミズ)いっぱいの土をのけました!

ピッチピチのミミーちゃん達を見ながら思ったことは
女王ひなっちや平ちゃん(ビーグル犬ひなっち 女王様とお呼び!)。
ひっくり返ってスリスリするんですよね!

先代のマリちゃんはしていましたが、
アリスはミミーちゃんにまったく興味がないのです。

なのでこのミミーちゃんたちを彼らに見せてあげたいな~って(^^)。
お母様にお断りされちゃうでしょうけど(笑)。

DSCN2753[1]
いっぱいのミミーちゃんがいたってことは土がいいってこと?



黒くってホッカホカの土で、何か植えなきゃ!と思わせる土です。
でないと雑草が喜ぶだけだし...。


私が数年前に草刈りをしたときに、ここにハイジのベッドを作ったんです。
そしてそのまま積み重ねていったためにこんなことに(;´д`)。

大きなタンポポさんは根が浅かったのでそのまま移動しました。
現在のハイジのベッド横へ。
生きててくれるといいけど。

DSCN2770[1]
小鳥さんの匂いがするわ。



草を刈ると鳥さんたちがおりてきてくれます。
いろんな虫を狙っているのかな?


DSCN2772[1]
ぐるっと通れるようになったわね。



相変わらず荒れ放題ではあるものの通れるようになったので
不便さは解消され、自分が自分を不便にしていたのだと気づき
洗濯物を干す場所が広がったことが嬉しい一日でした。



↓ 手伝っていないのに疲れたらしいので、お疲れさまってお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



出雲大社参拝(後編)。

帰ってこない私を待つ間がどんな感じなのかはわからないですが
ペットシーツもほとんど汚れていないところを見ると
多分彼女は寝ているんだろうと思います。

この写真は別の日のものです

DSCN2403[1]
帰ってこないわね~。 オヤツを置いて行ってくれればいいのに。


アリスは一日お留守番。 ごめんね!

では出雲大社参拝の続きです(^^)。

DSCN2598[1]

出雲大社のご祭神の大国主命さま。 
お顔を取り損ねちゃったのですがとっても凛々しいお顔なんです(。-_-。)。

DSCN2607[1]

大国主命についてのご説明~。

DSCN2612[1]

本殿~。

いつもの通り私利私欲にまみれたお願いを熱心にしました(^^;)。
それはそれは熱心で周りの人たちの3倍くらいいたかも。
¥に縁がありますように!!

DSCN2615[1]

今、あちこちで菊花展が開かれていますよね。
本当にこんなにきれいに育てられている方って素晴らしい!

DSCN2648[1]

ここで見る空ってなんだか特別な感じがします。
何がどう違うかって聞かれると説明できないのですけど(;´д`)。

DSCN2666[1]

おっ!
そうそう。ここにもカワイイうさたん達が登場していたのでした。
6月に来た時にはいたかな?
去年の秋に来た時にはまだいなかったような...。

DSCN2653[1]

どの子も可愛い(´∀`*)!

DSCN2656[1]

DSCN2658[1]

DSCN2652[1]

後ろ姿もかわいい!

DSCN2660[1]

僕はひとりなの♪

あ~、ウサギさんってカワイイです(*’U`*)。
それにしても年々ウサギさんの像が増えています。

DSCN2670[1]

お決まりの有名なしめ縄。
よぉく見るとお金が刺さっています。
願いは叶ったのでしょうか?

↓ ちょっと横道にそれたところにある天神社と他も載せてみました。

DSCN2639[1]

DSCN2631[1]


DSCN2632[1]


DSCN2624[1]



DSCN2634[1]


DSCN2629[1]


DSCN2633[1]

今年の6月に初めてここに来て感激。
こんな滝ってあんまり見る機会がないので妙にはしゃぐ私(^^;)。

この後は近くのお店でおそばをいただき帰路へ。
14時20分ごろ出発~。

RSCN2747[1]

大社前のスターバックスコーヒー。 

DSCN2673[1]

こんな時期に咲いているツツジ...?

DSCN2678[1]

車上から街並みをとってみました。
もちろん信号停車中です(^^;)。

DSCN2680[1]

大きな鳥居をヴィッツさんとともにくぐってさようなら~。
気をつけて帰ります!

DSCN2682[1]

途中で寄った道の駅 ゆうひパーク浜田 です。
アリスも連れてこれるといいのですけどね...。
車酔いって治らないのかな(´;ω;`)。

DSCN2683[1]

この日は曇り/雨だったので夕日はイマイチでしたが、
山陰側の海の夕日は最高に美しいです。

さあ、一刻もはやく帰らないと長門峡のあたりが真っ暗になっちゃう!
結局真っ暗でしたけどね...。
17時過ぎには灯火をつけないと危ない時期ですし(^^;)。

20時20分頃家に到着~。
アリス、ごめんね(´;ω;`)!

DSCN2697[1]
さあ、冷蔵庫にある野菜スープとお肉を出してちょうだい!



はいはい!かしこまりました!

DSCN2694[1]
ごはんごはんごはん!!



お留守番の上手なアリス。
ごはんを食べた後、ちょっと(荒れ放題の)庭で散策した後は...。

DSCN2720[1]
膝にのって甘えちゃう~♪



のれていないよ...。

DSCN2718[1]
お土産はないの?



バッグの中に顔を突っ込むアリス。
ダメだって言っているけどきく気はないようです。

片道6時間、往復で12時間。
ヴィッツさんお疲れ様。
こんな小さい車なのにこき使ってごめんね、ありがとう!
(距離約570キロ。)

今日は主にヴィヴァルディの調和の霊感を聴きました。
特に10番 h-moll の1楽章。
聴き始めると病みつきになるこの曲。
4台のVl.の音の違いが楽しめるとともにヴィヴァルディ独特のメランコリックさが
大好きなんです。
音量の差が劇的ではないので車でも聴きやすいのもいいです♪

二日に渡りまたも神社参拝にお付き合いくださいまして
ありがとうございました!


↓ さあ、コタツコタツ!って押してね!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

出雲大社参拝(前編)。

またまた神社参拝です♪。

23日に出雲大社へ。
自宅から目的地まで片道6時間、距離は約285キロ。

長距離運転は大好きなので
いつもの通りヴィッツさんをこきつかって行ってきました。

使用ガソリン量は約22リットル、燃費のいい息子で助かります(^^)。

DSCN2706[1]
お手手(^ω^)ペロペロ~。



アリスちゃん?

DSCN2708[1]
なに?



言いにくいことなんだけど...。
今日は丸一日お留守番だから。

DSCN2712[1]
...。



500円のお洋服(しかも送料込み)、サイズがあってよかった!

ということで6時20分に出発~。

途中は写真なし。
出雲市に入ったところからです。

DSCN2561[1]

”しまねっこ” ネコちゃんなのか...?
場所は道の駅 キララ多伎です。
ここの海鮮たこ焼きも美味しいのですが、
出雲に来たらおそばを食べると決めているので我慢(^^)。

DSCN2563[1]

”若草” というお菓子(ロウ見本だけど)。 おいしいんですよ~(^^)。

DSCN2564[1]

うさぎちゃんが可愛いから撮っただけ。
初めて来た頃は(13年前)こんなにうさぎちゃんのお土産はなかったのに
近年増えているような気がします。

そして去年から”しおさいロード” ができて神社までが近くなった感じ♪。
12時ちょっとに出発。

DSCN2577[1]

出雲大社に到着~。
臨時駐車場にヴィッツさんを休ませてここに来たのが12時25分くらい。

DSCN2580[1]

今年は神在祭を外してきたのでそんなに混みあっていなくてよかった(^^)。
神在祭(旧暦の10月10日~20日頃?)だと妙齢のお嬢さん方が多くって(笑)。

DSCN2583[1]

立派な鳥居ですよね~。

DSCN2586[1]

小さな女が一人で歩いている姿がなんだかアリスと被って...。
今頃寝ているんだろうねぇ。

DSCN2588[1]

おお、なんか小さな鳥居が。
何回も来ているのに初めて気が付いたので近づいてみました。

DSCN2593[1]

何を祭ってあるのかはわからなかったけど
多分この樹かな?

DSCN2594[1]

うさぎさん、可愛いです。

長くなってきたので明日へ続くです(^^;)。
お付き合いくださると嬉しいです。



↓ 丸一日のお留守番をした私ってえらいでしょ? ポチッとお願い♪
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

うちの庭。

カラカラ家の庭(家も)は荒れ放題です。

私がアリスを叱り飛ばす怒鳴り声が響いていること、
在宅中は玄関が網戸にしてあることで
人が住んでいるということがわかると思うのですが、
留守にしている時は廃墟にしか見えないといっても
決して過言ではありません。


DSCN2534[1]
警備部長(臨時)である私が荒れ具合をチェックしていくわね。



お願いします...。
夏に咲いていたアジサイもそのままです...。

DSCN2535[1]
まず門。 ヒビが入っているわ...。



古いからねぇ^^;。


DSCN2528[1]
枝を切ったのなら片付けないとね。 
こんなところに放置なんてどういう神経なのかしら...。



スミマセンがじいじに直接言ってください(^^;)。


DSCN2530[1]
この鉢たちも放置でかわいそうだわ。



ガーデニングが大好きだった母の名残です。

何か植えればいいのでしょうけど、私、続かないからな~...。
お花を植えていたはずなのに、気づいたら立派に雑草が
育っているようなことになるのです(´;ω;`)。


DSCN2531[1]
先代のマリちゃんのお家だわ。



ほとんど使っていないけどね。
防犯になるかな~って置いたままです。
母がカワイイ小屋があったから♪って買ってきたものです。
要りもしないものを買ってくるのはどうも遺伝のようです...。



DSCN2533[1]
なにもかも散らかったままだわ。

DSCN2532[1]
梯子も置いたままだし。
そういえば今年は柿を食べていないわ。



去年はものすごくたくさんの柿が収穫できていたのに今年は全然です。

本来は池なんですけどね^^;、
切った枝だの、刈った草だのを放り込んでしまっています。
いつかここを花壇にしたいですが...いつになるかな(笑)。


DSCN2743[1]
大きなタンポポさん。  
きっとよそのお庭にはこんな立派なタンポポさんは居ないわ。



空き地にはいるけど...。

DSCN2744[1]
何か食べられるもの落ちてないかしら。



アリス、以前ネズミを捕獲してきました。
庭にネズミって...Σ( ̄ロ ̄lll)。

というか、絶対にハムスターと同居は無理だなと思いました。


DSCN2745[1]
さ、これでうちの荒れ具合もわかっていただけたかしら♪。



途中、写真がないところもあるのですが
荒れ放題なのは一緒なので割愛させていただきます^^;。

うちの庭、全部で150㎡ちょっとです。
アリス一人なら走れるくらいあるんですけど
なんせ荒れ放題..。

夏は獣道さえないありさまでした( ゚∀゚)。
冬のうちに草を刈ってシートでもしようかと思っています。
獣道の確保のために...。




↓ ビーグルのしっぽって荒れ放題の庭でも目立ちます。さすが猟犬!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

くつろげる診察室。

25日、病院に行ってきました。

前回は16日水曜日、休診日の翌日だったため
ものすごく混みあっていましたが、
今日はほとんど待つことなく診てもらえました(^^)。

14800535190.jpeg
この診察室、新しいのよね。 前から気になっていたのよ~。



春先に狂犬病予防接種に来た時にはもうできていたけど
いつからこの診察室が登場したのか...覚えていないです...。

9月に来た時にもこの診察室が気になっていたアリス。
なんだか満足そうです。


14800535390.jpeg


何故病院に来たかというと、この出来物が心配で...。
いつからなのか定かではないのですが、10日頃から出現し、
引っ込む様子もなくアリスが掻いてしまった為かさぶたに。

なんだか盛り上がっているんです。

で、16日に細胞診をしてもらったのですがはっきりわからなかったので
今日まで抗生剤(リレキシペット600mg/一日)を服用し、
もう一回細胞診をして、皮膚組織球腫だろうということで
しばらく様子を見ることになりました。

14800534870.jpeg
なんだかこの診察室、落ち着くわ...。



どうしてこんなに寛いでいるのかわからないのですが(笑)、
細胞診の結果を待っている間(数分)、ゆっくりしていました。

16日は肛門腺しぼり、爪切りと耳チェック、と嫌なことオンパレードでしたが
今日は診てもらうだけだからとウソを言ってしまった私。

でもアリスはちっくん(注射)はそれほど嫌ではないようでよかったε-(´∀`*)。

それにしても大きなおしり...。
16日の体重20.45㎏。体温38.4。 
25日の体重20.30㎏。

年末までに18㎏まで落とすというのはあきらめましたが
やけくそにならず少しでも痩せていくぞ!と決意しております...。
(人間も来秋までに10㎏やせるぞ!)

そうそう、最近はアポキル錠を飲まずに過ごせています。
たまに搔きますが、大丈夫なようです。


14800535070.jpeg
なんだかフカフカで眠くなってきちゃったわ。



というわけで12月分のミルベマイシン(フィラリア予防薬)だけをもらい、
帰りはダイエットの為かなり遠回りしました。
普通に歩けば30分弱のところ、90分強かけて帰りました。


とりあえず皮膚組織球腫は放っとけば自然に治るらしいので
服を着せて搔かないように気をつけていきます。




↓ 当初の問題(体重)が残ったね!ってお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

追加説明させてください。

先日、アリスの耳がどうなっているかということで
文章でお返事しましたが、今日は写真で見ていただきたいです♪。

ビーグルのお子さんがいらっしゃる方たちにとっては
どうということもない内容となっております。


DSCN2519[1]
私の耳がどうかしたの?



ちょっとこの耳がどんな感じか、
立ち耳(うさぎちゃん)&折り畳み式耳(ハムスターくん)の
お子さんをお持ちのお母さんに見てもらってよ(^^)。

DSCN2549[1]
これが普通?の状態で~。


DSCN2551[1]
めくるとこんな感じです...。


DSCN2552[1]
ヒラヒラ~。


DSCN2554[1]
くるくる~。


DSCN2557[1]
換気中です...。



この耳、結構厚ぼったくてスベスベして気持ちいいんですよ(^^)♪。

ただ、しっかり蓋をしている感があって通気性に難ありのため、
お手入れに気を使います(;´ー`)。



↓ 耳のお手入れ大嫌いな娘にがんばって!をお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

添い寝してくれる男。

在りし日のうさお、
なぜか母が寝ていると...。

14797953700.jpeg
仕方ない、添い寝してやるか!



とでも思っていたのかどうかはわかりませんが
いつもは抱っこもナデナデも嫌いなくせに
寝ているとこうやって添い寝?してくれていました。

私が寝ている時もしていたみたいです。

わけのわからん男...(^^;)。



↓ 添い寝してくれる男もいない娘にポチッとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

養子縁組記念日(過ぎたけど)。

11月19日はアリスがうちの養女になった日です。


DSCN2539[1]
私がこの家に来てから4年ね。



バニーセレクションと亀のごはんを買いに寄った
ペットショップで犬を衝動買い。
(こんな大人になってはいけません!)

ペットショップで私がまず会いに行くのはハムスター。
そしてウサギさん♪。

さんざん眺めて満足し、母のいる場所へ向かうと、
ガラス越しでなくサークルで ”早く買ってください” という
お店の意図が感じられる柴くんと遊んでいました。

その横のサークルにアリスがいました。
その柴くんと違って静かというか、ただ立ち上がってしっぽを振っていました。

私もすることがなかったので
”あんたもはやくどこかのお嬢さんにならないとね”
なんて思いながら見ていただけだったのに...。


DSCN2538[1]
この花、食べられるかしら...。




お店の人が
”ビーグルって最近あんまり見ないですよね~。
抱っこしちゃったら?(←方言。抱っこしてみませんか)”

えっ、いや、いいです(;´・ω・)...って言っているのに
”ハイ!” って...。

正直抱っこしてみても見た目より長くて重たいな、
くらいの感想しかなかったのを覚えています(笑)。



”もうそのまま連れて帰って下さいよー(^^♪”
 
 え、でもあの、お金も持っていないし!

”クレジットカードも使えますよ―(o^―^o)”
      
 連れて帰るための入れものもないし!

”お貸ししますよー(^∇^)”

......気づいたら車に乗せていました...。

DSCN2410[1]
あの時もこうやってあんたの手をなめてあげたわよね。

 

それを見た店員さんにつけ入られちゃったよ(笑)。

”クレジットカードで犬を買う” ...なんだか嫌な響きだけど
おかげさまでポイントはいっぱいつきました。


DSCN2519[1]
そのポイントで何を買ったのよ。



あなたのオヤツの足しにしましたよ(#^ω^)。

それにしても4年前に出会ったときに
こんなにかわいくなるとは思いませんでした。

陰気臭い顔つきだろうが、
私のことより他所の人が好きな女だろうが
私にとっては一番の娘です。



↓ アリスはもっとお金持ちの家の養女になりたかったかも...。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

冬を感じる鼻。

今朝は冷えています。
といっても室温15度ありますが。



犬も鼻が冷えるんですかね(笑)?



↓ かけてあげたので安心してポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

出番は期間限定です。

期間限定で今年もクリスちゃんの出番です。

DSCN2500[1]
クリスです! 安易な名前でしょ? 



私が会社員(ホテル内観光土産店で販売していましたー♪)だった時に、
仕入れ先(博多)で一目ぼれの、歌って踊る ”ハムスターサンタさん” 。

結構売れました(^^)。
大半はご年配のご婦人がお孫さんに...でしたが(--)。

正式な商品名は忘れましたが、2006年からうちの子になりました。
去年から歌いも踊りもしなくなりましたが...(´;ω;`)。

DSCN2516[1]
カイカイ。 あ~気持ちいいわ~。



アポキル錠は今のところ2日に一回8㎎服用していますが
最近は寒くなってきたおかげでほとんど搔きません。

DSCN2518[1]
あ、クリス兄ちゃん。 久しぶりね。



アリスもうちの養女になって5回目のクリスマスを迎えます。

DSCN2510[1]
妹よ、久しぶり。 また太ったんじゃない?


クリスの体型維持の秘訣を教えてほしいわ。
私も今人生最大の体重になってしまって困っているのです(;´д`)。

さあ、アリス、クリスちゃんと記念撮影しましょう!

DSCN2514[1]
兄ちゃんと一緒に写りたくないわ...。



なに言ってるの。
体型のこと言われたから?
仕方ないよ、真実だし。

DSCN2526[1]
今年も期間限定でよろしくお願いします!


いつもの通り、アリスが撮影に協力的でないので
アンナちゃんとうさおミニにお願いしました。



↓ 安定の3人にポチッとおねがいします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村


にほんブログ村

田舎の車は大変です。

2日前の日曜日、福徳稲荷神社に行ってきました。

海沿いにあって晴れているとなお一層海と空が美しいのですが
あいにくものすごく曇りでした。


DSCN2438[1]
ぼく、大変だったよ〜!



この神社、とても急な坂を登ってこなければいけないのです。
小さなヴィッ○さん、う〜んう〜ん(≧≦)と頑張ってくれました。
すまないねぇ…(T_T)。

レンジを落とせるまで落としますが、
うちのヴィッ○さん、セカンドまでしかレンジがないので大変。
(先代のヴィッ○さんにはローもあったので小さくても楽勝でした(^^♪)


DSCN2424[1]
…。



車が境内に入れないように置いてあるコーン。
こんな大きなコーン、ホームセンターには売ってないですよね…。



DSCN2419[1]
念ずれば花ひらく



いいこと書いてますねぇ。


DSCN2434[1]

鳥居から見ると山の上の方にお祭りしている岩が見えます。

DSCN2437[1]

人がいないときを狙って撮りましたが
普段は誰一人いないことが多いのにこの日は結構人がいました。

DSCN2443[1]

手水舎。
ここのお水は気持ちいいです(*´∀`*)。

DSCN2446[1]

なるほど。七五三か…。
アリスも7歳(満6歳)をしようかな。

私、人間があまり好きではないので当然、
人間の子どもも好きではありません(笑)。

参拝客の若いお嬢さん方が七五三撮影をしている子どもさんたちをみて
"かわいい〜(・∀・)!!" とかわいい声を出されていまいたが
母性本能の持ち合わせがないカラカラは
"ただの人間じゃないですか(-_-;)"状態。
ゴメンナサイ…(´;ω;`)。

人間じゃなく犬やウサギさんの七五三撮影だったら
奇声をあげながら近づいていったでしょうけど…。

アリスは犬嫌いの人間好き、
私は人間嫌いの犬(ヒト科以外の動物)好き。

割れ鍋に閉じ蓋…?
縁あって母娘になっているんですね…。

DSCN2449[1]

国家の安泰や世界平和をお願いすることなく
自分の小さな、私利私欲にまみれた願い事を熱心にしました。

DSCN2450[1]

同様です…。

DSCN2453[1]

上からの景色〜。

DSCN2454[1]

カマキリさん、もうあんたには寒かろうに…。
連れて帰ろうか?と聞いた途端に威嚇してきました。
良かった、元気でね!


DSCN2463[1]
この先、まあまあ長いのです。
また今度。

DSCN2466[1]

なんとなく全体図~。
これでもかってくらいの七五三アピール。

うちもしなくちゃって気になってきます。
あと2年後か...。
でも犬の6歳って人間でいえば40歳ころ?

DSCN2470[1]

おりるところです。
写真だと伝わらないですが本当に急で
海に突っ込んでいきそうな感じがするんです。

頑張れ、ヴィッ○さん!

DSCN2475[1]

無事におりることができました、ふ~ε-(´∀`*)。


ついでにいつも車中を一緒に過ごしているメンバーをご紹介します!

DSCN2479[1]

泉ちゃん〈上)とひろし君(下)です。 
ずっとヴィッ○さんの中で暮らしている芋虫夫婦です。


DSCN2480[1]

方位磁針くんです。 この子がいないと私はどこにも行けません。

カーナビなんていうものも否定している昭和な私。
でもスマホのマップのお世話になっていて矛盾しています(笑)。

カーナビがなくても困ったことはないです。
(だって知っているところにしか行かないからです( ´,_ゝ`)。)


アリスも車に乗ることができればいろんなところに行けるのに
残念な女です(;´д`)。

犬の写真がいちまいもないのもどうかと思うので
夜撮った寝姿をのせてみました。

DSCN2498[1]


DSCN2486[1]


足も口もぴくぴく。 どんな夢を見ているんでしょうか?



↓ 寝ていただけだけどポチッとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

うちの子もかわいいので張り合ってみました。

うさおはバナナが大好きでした。

毎日、必ずバナナを食べていましたが、
ちっちゃくして持っていくと食べないというわがままぶりでしたので
以下のようにしていました。


14788396400.jpeg
むきたてじゃないと美味しくないから! 



うさおが食べる量なんてほんとにちょっとなので
残りは母が食べていました。
(カメゾウもちょっと食べていました。
 アリスがきてからはアリスも(^^;))


14789706420.jpeg
この葉っぱも美味しいんだよ。


アジアンダムも大好物でした。

おかげさまでアジアンダム、いつも一定の長さが保たれていました。
全然お願いしていなかったですけど(笑)


14789706590.jpeg
たまにはリンゴでも食べたいな。 うちの人たち、気が利かないからな。



考えていることはこんなところだったでしょうけど...
かわいいかわいいかわいいーーー!!!


よそ様のご子息ご令嬢を見ていたらつい張り合いたくなっちゃって(^^;)。
親ばかスミマセンでした。



↓ ウサギさん大好きーー!ってポチをお願いします!
  ビーグルの私が言うと違う意味にきこえちゃうかも...(´;ω;`)
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

記憶違い。

私、寒いのは割合平気なので、夜以外はそんなにコタツに入りませんが...。

DSCN2408[1]
なんでなの...? 嫌がらせのつもり?



どうして自分の娘に嫌がらせをしなくちゃいけないのよ(--;)。
ちょっとだけこたつ布団とソファの毛布を干すだけじゃないの。

アリスはスイッチが入っていれば朝からでも
ずーっとコタツに入りっぱなしです。
なのせめて午前中だけでもコタツを強制撤去しています。


DSCN2415[1]
あ~あ、寒くて動けないわ。



コタツに入っていても動かないでしょ!
午前中だけソファで我慢していてください。

犬は外で駆け回るって童謡があった気がするんですけど
私の記憶違いですね(´;ω;`)。



↓ 不機嫌そうなブサイク顔ですがポチッとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

娘ってちゃっかりしています。


めずらしくアリスがじいじの部屋をのぞいています。

カラカラ家の台所にはテレビがないため、
この日、どうしてもみたいテレビがあるといって
じいじは自分の部屋にご飯を運んで行ったのです。


14786992840.jpeg
じいじ、そこにあるのわかっているわよ♪



お刺身をねらっています。
モノによってはひとつふたつもらえることをよく覚えています(;´д`)。
サーモンやマグロはどうでもよいらしく、もらっているのを見かけます。


14786993340.jpeg
どんどん減っていくわ...。



うーん、今日は鯛とヒラソが主だからねぇ...。
あんまり期待できないかもよ(´・_・`)。

うちの家の中でこの部屋のみアリス立ち入り禁止です。
じいじが不用意に危ないもの(アンパンとか...)を置いているかもしれないので。



14786993590.jpeg
まず私がもらってからよ。 私が先にここで待っているんだから。



いらねーよ(--メ)。

あとで同じもの食べるし(#^ω^)。


14786993990.jpeg
じいじ、私の分は?



いそいそとじいじの後をついていくアリス。
お皿に残りはあるのでしょうか...?

14786994160.jpeg
はやくはやく♪ 



待った甲斐あって鯛2切れとヒラソ1切れをもらっていました。

この後、私が食べるときにはさっきとは違うおねだりの顔を見せ、
結局私の分の三分の一強をあげてしまいました。

まったくこの要領のよさ、娘ってちゃっかりしていますわ(;´д`)。




↓ このお腹はおめでたい(鯛)わけじゃないけど、ポチっとお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

コタツ好き。

今日は在りし日のうさおと今も元気なカメゾウさんの
アリスに負けず劣らずのコタツ生活の写真をのせてみました!

二人とも仲良くするでもなくこうやって同居?していました。

14788396670.jpeg
手を伸ばして来たら怒るからね...。



うさおちゃん、さわられるのが大嫌いだったので
手を伸ばすとうなっていました(笑)。
人間の足があたると自分の鼻でグイッとしてよけろっていうし、
ホントひねくれたおぼっちゃまでした(;´д`)。

あ~~~、ウサギさんとまた一緒に暮らしたい...。



↓ コタツなしで冬は越せないよねってお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?