fc2ブログ

クリスマスまであと2週間。

先月の27日、日曜日から待降節に入っています。
もうすぐクリスマスです。


DSCN3055[1]
クリスマスと言えば靴下でしょ。



私が脱いだ後の ( 家用の ) 小汚い靴下を奪いカミカミする娘。

こんな小汚い靴下でもまだ履くので返してもらいました(^^)。
穴があいちゃったけど...。

DSCN3061[1]
そういえばサンタさんにお願いするプレゼントを考えていないわ。



① おやつ 他 美味しい食べ物。
② お散歩中にワンちゃんやネコさんに出くわさないこと。

このふたつでいいんじゃない?

私はどうしようかな。

① 巨万の富。

私は大人だからひとつでいいわ。

良い子にしていたらサンタさん来てくれるよね\(^o^)/。



↓ 娘はともかく母親のはねぇ(--)...って眉をひそめながらポチを♪
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

続きを読む»

ヒトコト言わせてもらいたい。


カラカラ家の前の道はとても狭いです。
どのくらい狭いかというと、ヴィッツさんが通れば人間は通れません。

決して大げさではなく、車一台がギリギリ通れる狭さで、
ピアノの運送会社さんも大きな道で停めて、
ピアノは転がされて(笑)やってきました。

というわけで近くの人しか通らない道なのですが、
そうはいっても一応道なので近所の人たちは通ります。

音がすると警備隊長のアリス(気がのったときだけ)、
確認は怠りません。


DSCN3065[1]
ちょっと見にいってくる。


なんで舌なめずりしているのかわからないですが...。

DSCN3066[1]
事と次第によってはヒトコト言わなくっちゃ!



うるさくしないでね(^^)。

DSCN3069[1]
ウォウォウォウォーーーーーン!!



うるさい!!!

低くて響く声なので吠えると本当にうるさいです(;´д`)。

吠える割にはしっぽは下がってるわ、出て行かないわ(笑)。

DSCN3068[1]
ウウウウ~~...。



アーさん、外に行ってヒトコト言ってやったら?

人間相手だったら飛び出て行って門まで行くのですが
今回はどうも猫さんだったようで怖くて出られないようです(^^;)。

この写真、何枚とれたことか。

本当に意気地のない女だねぇ(笑)。

DSCN3070[1]
繊細って言ってほしいわ...。



多分猫さんが遠くに行ったのでしょう。
ようやく出ていきました。

ちっとも警備の役割を果たしていません(--)。

DSCN3074[1]
異常はないようね...。



あれだけ時間を置けばね。
みんな ( 猫さんも ) 暇じゃないから。

DSCN3073[1]
可愛がってちょうだい...。



なぜか外に出ると ( 散歩中の公園とか ) この”可愛がってちょうだい”を
要求します。 
家の中ですればいいのにね。

DSCN3072[1]
ふんふん。 おとなりのネコちゃんだわ。


ここでマーキングしていくのは彼しかいないよ(笑)。


ちょっと文句ですけど、今時ネコちゃんをお外に放すのってどうかと思います。
しかもこのネコちゃん、去勢手術もしていないタマつき男子なんです。
ネコエイズとか喧嘩とかこわくないんですかねぇ?

ちなみにここのお宅には先住犬もいるのですが
そのワンちゃんはお外でつながれて暮らしています。

誤解しないでほしいのですが、お外でワンちゃんが暮らしていることに対して
非難しているわけでは決してないです。

通る人に声もかけてもらえるし、外の良さもありますし。
穴を掘ったりして楽しそうな子も見ますし(^^)。

ただ、後から来たネコちゃんはおうちの中でみんなと仲良くしていて、
しかも自由にその辺もお散歩している。
しかもこのワンちゃん、お散歩してるの見たことないし...。
しているのかもしれませんが。


もし私がこのワンちゃんだったら絶対に疎外感を覚えると思うんですよね。
まあ、でもネコちゃんをお外で、というわけにもいかないから仕方ないんですかね...?

あ、また私の悪い癖が出てしまった。スミマセン。

いろんな考えの人がいるんでしょうけど
かわいそうな命を生み出すことのないように
ヒトコト言ってやらないとな!と思っています。

でもいい人たちなんだよね~。
騒音家族のカラカラ家に文句ひとつ言わず...。
ピアノも私の怒鳴り声も本当に迷惑おかけしているし。

いや、でもお外に放すのならせめて手術をしてもらわなくては!
あの調子じゃ多分ワクチン接種も危ないし。

いつになるかわからないけど機会がきたら
ヒトコト言わせてもらおうと思います。

意気地がないのは母娘いっしょですね~(´;ω;`)。




↓ まったく自分のことは棚に上げて~ってポチを♪。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

ビーグルらしいしっぽに憧れて。

今日は起きたら8時という恐ろしい事態に...。
スマホは充電切れ、タブレットも同様。
私を起こしてくれる子たちが全滅していたためです。

当然私が寝ているとアリスもいつまでも寝ています(^^;)。

14812411170.jpeg
私がどこにいるかみえますか~?



あそこに行くまで相当な時間がかかりました。

14812412870.jpeg
怖いわ...。



大丈夫よ。絶対に犬は来ないし(野良犬...はわからないけど^^;)。

14812413270.jpeg
......。

14812413470.jpeg
......。



ビクビクしながら結構楽しんでいるようです。

ここ、道よりちょっと高くなっているのでアリスを持ち上げるのが大変ですが...。
楽しんでくれているのでそのかいもありました。

14812412570.jpeg


20㎏を抱えるのは大変そうでしょう?
私かよわいし(笑)。
(高校生時代の私の握力、右は35くらいですが左は40ちょっと、
 背筋力は100ちょっとくらいでした^^)


さあ、アーさん。
おりてきて~。

14812411750.jpeg
ここって。

14812411620.jpeg
楽しいわ。

14812411880.jpeg
私って猟犬みたいじゃない?



猟犬だよ(--;)。

養子先が違えば立派な猟犬として活躍できるのかもしれませんが...。
私が母親ではねぇ(^^;)。
立派なコタツ犬として活躍するしかないよね。

14812412280.jpeg
これは自分では降りられないわ...。



どうする?

14812412120.jpeg
でも気合でいけるかも...。



臆病なくせに...。
降ろして差し上げますよ。
 
よそのワンちゃんもお散歩していましたがここには登らず、
我々の姿を見た人は ” まあ、高いところが好きなのね^^ ” と
言いながら通り過ぎていきました。

何とかと煙は高いところに...ってやつでしょうか(´;ω;`)。

ロングリードぎりぎりまで離れるのに5分くらいかかりましたが
楽しんでくれてよかったよかった。

そんなに人里離れていないのにこんなところがあってラッキー。
もっとしっぽがあがってくれることを期待して、
また行こうと思います。



↓ ビーグルらしいピンッとしたしっぽになれる日は今日かも!ってポチを♪

にほんブログ村

憧れの生活は母娘でも違います。

私は昔も今も人間嫌いなので、宝くじが高額当選したら
(宝くじを買ってこなくては)どこかの山を買ってアリスだけ連れて
引きこもって暮らすのが憧れです。

10億円(ですよね?)あったら老犬ホームもできるかも♪。
(人間は嫌いだけど犬は好きだから)


DSCN2788[1]
今だって山に住んでいるのと同じくらい草ボウボウだと思うけど。



いや、別に草だらけな生活にあこがれているわけじゃないから(^^;)。

そういえば最近、母の介護度が3から5になりました。
介護5!
正直そんなに?と思うところもありますが(4なら納得する)...。

3年前はまだ介護1(これは逆に2~3でしょ!という感じでした)で、
家からデイサービスに通っていたな~なんて思いながら
お世話になっていたデイサービスセンターの近くをよく通ります。

アリスは必ずぐいぐい引っ張り大喜びです。

DSCN2547[1]
あ! お姉さんたちがいるわ。 ご年配の女性もたくさんいるわ♪。



アリスは男性よりも女性の方が好きです。
多分 ”カワイイね~” なんて優しい声をかけてもらいながら
ナデナデしてくれる率が高いからです(;´д`)。

ここのデイサービスセンターは年中無休の上、
8時30分過ぎから17時過ぎまでと結構長めの利用時間で、
しかもお願いすれば19時まで延長利用(介護1の時で50円くらいの
追加料金だったと思う+夕食500円くらい)もできて
大変お世話になりました。

毎日の送迎が何よりの楽しみだったアリス。
今思えばあの頃の生活がアリスの憧れの生活だったかもね。
今は寂しくなっちゃったね~(´;ω;`)。


DSCN2548[1]
出てきてくれないわ...。



今、おやつの時間だから衛生的にも無理だよ。
また来ようね。

人間が大好きなアリスは何としても声をかけてほしくて
居座ろうとするので引きずりながら立ち去らないといけません(^^;)。


RSCN2902[1]
あ、だれか出てくるわ! 



お散歩コース内にコンビニがあると必ず寄りたがります。

DSCN2833[1]
行ってしまったわ...。



みんな忙しいからね(^^;)!

節操なく人間であれば誰でも好きな娘。
宝くじが高額当選しても(だから早く宝くじを買ってこいってば)
しばらくは山に籠れないかもしれませんねぇ...。

老犬ホームも...犬嫌いな娘の為にまだ無理でしょうし(笑)。



↓ 母娘(人好きと犬好き)が逆なら問題解決なのにねぇ!ってポチを♪
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

コタツでエコノミー症候群?

先代犬達は誰一人としてコタツにもぐったりはしませんでした。

身体の一部(例えばおしり)がちょこっと布団の中に入ることはあっても
頭からもぐるなんてことをしたことがなかったので、アリスが来る前に
知り合いのお宅のヨーキー(当時6歳の男子)のホクトちゃんが
コタツで暮らしているときいてもピンと来なかったのですが...。

DSCN3016[1]
コタツコタツ♪



この光景が当たり前な毎日。

DSCN3017[1]
めくらないでくれる? 寒いから。



このくらい控えめに入っていてくれるのならいいですが...。


DSCN3020[1]
.........。



私、いつも足を曲げて入っているのですが
エコノミー症候群...大丈夫ですかねぇ(笑)。




↓ たまにクールダウンしにでていったときに足伸ばせるね!ってポチを♪
   本当にたまにしか出て行かないけど...(;´д`)。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

仕事熱心な娘。

冬(その基準は曖昧ですが)になるとカラカラ家は鍋です。
ひたすら、ずーーーーーーっとです。
その年の気温によるのですが去年は12月中旬から、
今年は11月から大体3月中旬くらいまでの予定です。

DSCN2909[1]
そろそろ晩御飯の支度をするんでしょ?



アーさん、コタツにしてあげるからゆっくりしていてもいいよ。

DSCN2913[1]
仕方ないわね。



私の言ってること、聞いてる?

DSCN2911[1]
さ、豆腐でもつまみますか♪



私は料理が大嫌いなので(好きだったら結婚してる(笑))、冬が大好きです。

野菜や豆腐なんかを切ればいいだけ。
しかもアリスの野菜スープやトッピングを別に作らなくていいので
ガステーブルの出番の少ない生活に突入です。
(鍋は電気です。土鍋の方が美味しいのですがカセットコンロを用意するのが
面倒なので(^^;)。)

DSCN2932[1]
今日のタンパク質は何?



えー、サバフグと鶏団子よ~。
ちくわも入れようかな。

DSCN2945[1]
ちくわはナマでも大丈夫よ。



あげませんよ。 こんな添加物いっぱいのもの(^^)。

豆腐の味見をどうぞ!

DSCN2939[1]
豆腐は体にいいもんね。どれどれ。

DSCN2944[1]
おいし~♪。



お安い豆腐を美味しそうに食べるねぇ...(--)。
なんか不憫に思えてきたわ。


うちの鍋は本当に水炊きです。
味付けは昆布と椎茸だけ。

鶏ミンチに刻んだ椎茸と卵、しょうが、気分がのったら
刻んだゴボウとかニンジンを入れますが、味付け一切なしです。
ネギも入れられないですし(笑)。

アリス仕様の為、人間は味ぽんゆずぽんで味をつけます(^^;)。
たま~に豆乳鍋にするときは犬缶です。

DSCN2982[1]
私の分のお肉も入れた?


大丈夫よ! ではコタツで待っててよ。

食事中に一緒だと食べすぎちゃうので隔離です。

DSCN2998[1]
今日も待たされたわ~。

DSCN2997[1]
えーと...。 

DSCN2996[1]
フグ(サバフグですけど...)の骨もあるわね。



あ、もちろんアリスにもサバフグを用意しています。
でも彼女は残飯処理という仕事も決して忘れていません(笑)。

鍋の汁で(半分くらいは水を入れて)ドッグフードをふやかし、
鶏団子や野菜をトッピング。
冬って本当にラク~♪。

まあ、ずーーーっと同じものでも平気なカラカラ家だからこそですけど。

こんな生活をしているから春が余計に嫌いになっちゃうんですよね(;´д`)。




↓  仕事(残飯処理)熱心な娘にポチッと労いを♪。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

4歳にしてやっと。

今まで一緒に暮らしてきた犬たちはお散歩が大好きでした。
なので雨が降ろうが雪が降ろうが関係なく
母がお散歩に連れて行っていました。
さすがに台風の時は行きませんでしたが(^^;)。

ハーネスやリードを手にしただけ、いや、手にしようとしただけで
”やったー!” ”はやくはやく!!”  ”行こう行こう♪” 

私も犬を養女にした以上は覚悟していたのですが...。


DSCN2894[1]
私のこと、お散歩嫌いなコタツ犬と思っているみたいだけど...。



ええ、思っていますよ。
コタツ大好きダラダラ犬だって(^^)。
だってそれが真実じゃない?


DSCN2890[1]
よく犬や猫と出くわす道を通るときはこんなしっぽだけど...。

DSCN2895[1]
犬や猫の姿を確認したときなんかも動かなくなるけど...。



犬や猫ちゃんが怖いのなら、遇わないように工夫すればよいのでは...と思い、
この秋から、例えば公園に行かない、あるいは誰も(よそのワンちゃん)行かない
ような時間(早朝、夕食時など)に行くなどしてきました。

するとなんと!
最近では嬉しそうにしっぽが上がっています!
絶対によその子に遇わない場所だけですが...。

DSCN2872[1]
あっちの匂いも確認しておくわ! 行くわよ。



この写真の道では誰にも遇ったことがないので強気な女になれるようです。

DSCN2873[1]
ふんふん。


DSCN2870[1]
こっちも。


DSCN2868[1]
そうだったのね。



私には何がそうなのかはわからないですが
匂いかぎを楽しめています!

DSCN2879[1]
いろいろと確認しておいたわ。



アリスちゃん、横にかわいくお花が咲いているよ(^^)。

DSCN2882[1]
どうも~。 



あちこちで見かけるお花ですが、とびきりこの子たちがキレイに咲いていたので...。

DSCN2880[1]
キレイなお花じゃないの。


DSCN2881[1]
どれ。



と思っているわけではないでしょうけど、しばらく匂っていました(笑)。

この調子で誰にも(よそのワンちゃん)遇わないように頑張っていけば
そのうちお散歩好きな犬になっていくかもしれません。


DSCN2864[1]
ま、コタツの方が好きだけどね。



それぞれの性格もあるからある程度は仕方ないですけど
どうせお散歩に行くのなら楽しそうな姿をみていたいですもんね!
少なくともハーネスを見た瞬間から逃げ回ることはやめてほしい(;´д`)。



↓ よその子(ワンちゃん)に遇いませんように!ってポチを♪。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

形状記憶な表情。

いつも陰気臭いアリスの顔ですが
時間限定で嬉しそうな顔も見ることができます。

ごはん、おやつ、人間ごはんのおすそわけ...他食べ物がらみの時ですが
ササミ巻きジャーキーの時には安心したよい顔でカミカミしています。


DSCN2843[1]
♪~。


DSCN2842[1]
これこれ~♪。


DSCN2839[1]
おいし~~♪。


DSCN2840[1]
♪~。

DSCN2838[1]
♪~。

DSCN2855[1]
...。

DSCN2850[1]
はあ~。

DSCN2852[1]
食べ残していないかしら。



そんなに美味しいものでもなさそうなんですけど
毎日1本、私のお風呂上りにはコレ!だそうで。

陰気臭い顔が時間限定で幸せそうな顔になります。

もっとボール遊びとかおもちゃで快活な顔になればよいのに(^^;)。




↓ 形状記憶のように陰気臭い顔に戻るので安心してポチっと♪。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

迷惑な来年の目標。

本日は本当にただの愚痴、独り言なので
寛大で、しかもお時間が有り余っている方のみ
ざっと目をお通しくださいますようにお願いします(^^;)。


来年の秋、Vl.のリサイタルの伴奏をする予定(県外で)なのですが
せっかくだから自分の地元でも何かやると良いなあ...と思うのですが
私、昔から曲が決まらないんですよね。

純粋に大好きなものをかき集めて弾いていいよ!というのなら
オール Bach とか オール Schumann 等のプログラムにすると思うのですが
なかなかそんなのしてもねぇ、聴く人のことをことを考えろって話ですよね(;´д`)。
(いや、まだ Schumann なら我慢してくれる人もいるかもしれないですが)

大っ嫌いな Chopin や Mozart は外しますけど(笑)。
 
特にカラカラ在住県はクラシック音楽鑑賞レベルが低いので苦労します。
(もちろん演奏レベルも低いですけどね、カラカラもひどいもんです(;´д`)全体的に。
例外もちらっとはいます。)
いや、レベルがどうのという前に、まったく関心がない人たちが多いように思います。

DSCN2783[1]
私もどうでもいいわ~。 食べられないものに関心をもったって仕方ないじゃない。



ま、そんなところでしょうね(--)。

先代犬のベンジー(マルチーズ)は音感がありましたが
アリスには期待できないようです。

DSCN2782[1]
で、何が弾きたいのよ。 興味ないけど。



うーん、そもそも卒試も修了試験も、音大生でさえ退屈なものを弾いた
私の選ぶものなんてねぇ(;´д`)。
またそれに取り組む労力を考えると...。

自分の為にやっているとはいえ、あまりに独りよがりなことはしたくない、
というか誰にも喜んでもらえなさそうなことってなかなか取り組む勇気が出ないです...(´;ω;`)。

DSCN2781[1]
いっそのこと誰もが退屈で仕方ない、迷惑な演奏会を目指したらどうかしら...。



いいかもね!
”退屈で仕方ない迷惑な演奏会” をやると思えば気が楽になるかも。
誰が来てくれるんじゃ(--メ)

じゃ、それで考えてみようっと(^^)。

Liszt ; 巡礼の年1年 ”スイス” 全曲(約50分)

よし。前半はこれで決まり。
ながらに聴くのならイケても、50分座り通しは辛いに違いない(笑)。

オーベルマンの谷 とか 嵐 なんかは盛り上がるけど
大半の部分は演奏会向けじゃないし、きっと退屈するはず!
ノスタルジーあたりではイビキも聞こえてくるんじゃないかしら♪

では後半は...。

巡礼の年に合うものって...難しい。

DSCN2776[1]
自分の好きなものにすれば退屈なプログラムになるでしょ。



じゃ、Bach ね。
パルティータ4番や6番とか、フランス風序曲なんかが退屈で迷惑かな(笑)。
フーガの技法も大好きなんだけど((´∀`))。

よし。
来年の目標は
弾く本人以外の誰もが退屈で迷惑な演奏会をひらく。

がんばろーっと(笑)。

昔私の兄がある演奏会でSchumann の クライスレリアーナop.16 を聴いて言った言葉。
”(退屈で眠くて)死ぬかと思った” 
特に2曲目がね...わからなくもないがあんまりです、兄よ(´;ω;`)。


私もこの言葉をもらうために頑張ります!
兄にも聴きに来てもらわなくっちゃ(^^)。



↓ カラカラってアホでしょ!ってお願いします♪
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

潤いのある毎日。

この一週間というもの、Dr.コトー診療所を観ているので寝不足です。
吉岡秀隆くん、かわいいわ~(´ー`*)!!


DSCN2360[1]
また病気がでたの?



失礼ね(--メ)。
久しぶりに潤っているんだからいいのよ!

DSCN2367[1]
潤いねぇ。 確かにあった方が良いものよね。 



なくても生きていけるけどね。

DSCN2366[1]
私にも潤いがあった方が良いと思わない?



そうね、潤いは誰にでもあった方が良いわよ。

ご近所のクリスくん(チワワ男子3歳)やチャンプくん(ポメ男子)はどう?
かわいいじゃない!

あんなかわいい男の子が(ふたりとも年下だけど)アリスのお婿さんになってくれたらね~(*’U`*)。
私、毎日潤えちゃうわよ。

DSCN2381[1]
でもやっぱり、潤いっていえばさ...。



違うよ!

いや、違うと断言はできないかな(´・_・`)。

食べるものを目の前にしたときわくわくすることあるもんね(^^)。
潤いといえるかな...。

なににしろ夜のおやつがやめられない女ふたり。

このあともついカントリーマアムに手を出してしまいました...。
アリスにはトサカを進呈しました。



↓ ヤケクソ気味なふたりにコラって押してね♪
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村

一生アホな毎日を。

親ばかで申し訳ないのですが...。
この写真、めずらしくかわいく撮れていませんか?
 ↓
DSCN2383[1]
私はいつも可愛いわよ。 実母実父が可愛かったおかげだと思うわ。



そうね(--メ)。
血統書によるとアリスは2012年宮崎県延岡市生まれ、
お父さんとお母さんが2003年生まれと書いてありましたが...。

結構高齢出産ですよね?
7頭出産して男子3、女子4、登録頭数は女子3頭なんですが
他の4頭は登録されていないというか...もしかしたらお空...?

アリスがうちの養女になってからビーグルについていろいろと
調べた際に知りたくないような話(パピーミルとか実験動物のこと他)も
いっぱい読みました。

あまり考えたくはないですがアリスのお母さんたちもそうなのかな。
みんな元気で幸せであれと祈るだけですが...。

以下、ちょっと前の写真ですが...。

DSCN2297[1]
ふんふん。


DSCN2298[1]
ふん。ふ~~ん。



こんなことばっかりしているから服がだらしない感じに伸びちゃうんだよ~(´;ω;`)。

DSCN2302[1]
はい。



ハイ?

DSCN2303[1]
のせたわよ。



またですか...。

DSCN2305[1]
ね?



何が ”ね?” よ。

DSCN2306[1]
オヤツが出てきますように!



かわいくすればいいかと思って...(--)。
ま、結局この攻撃?に敵わないのでオヤツをあげてしまうのですが(^^;)。


こんなアホなことを一生やっていてほしいです。

ただ最近は寒くなってきたせいか、服に慣れてきたのか
あんまり脱がなくなりました。

でも大丈夫。
次から次へとアホなことをしてくれますので心配要りません(笑)。

バナーの写真はわかりやすくオヤツを催促しています(^^)。




↓ 太って見えるのは服のせいね!と納得のポチを♪。
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?