fc2ブログ

本日は(も)お休みします。

もうすぐ3月3日、ウサギさんの日が来ます。

そのせいでしょうか、最近狩猟犬としての活動(ウサギのポーチをいじめるだけ)を
しています。


14881205930.jpeg
カラカラは今日も寝過ごしてしまいました。



そうなんです、もう出なければいけない時間(しかも遊び)なので
本日お休みします。

ところでアリス、そのうさぎちゃんはなに?

14881206140.jpeg
わからない?



わからないねぇ^^;。

14881206320.jpeg
オヤツが出てきますように!



ハイハイ、あなたの話はいつもそれでしたね^^;。


では皆様、今日も良い一日をお過ごしくださいますように!




↓ 狩りだけでなく弱い者いじめも絶好調なのでポチッと♪。

にほんブログ村
スポンサーサイト



遅ればせながらわかりました。

カラカラはマンガが好きです。
最近こそあまり読みませんが、水樹和佳子さんの”イティハーサ”や
水上澄子さんの”リンデングリーンの小鳥たち” ”銀色のリフレイン”などなど、
今でもこれらの作品を思い出しただけでも潤えちゃいます^^;。

で、これと逆に学園モノ?のような恋愛友情モノには全く興味がないというか
大嫌いでした(友情とどっち?みたいなのが大嫌いで本当に不快でした^^;)。
基本的にベルばらのようにどうにもならない不倫モノ(王妃と一貴族)とか、
オル窓のようなアレクセイ(クラウス)の思想の為に...のような時代に翻弄された
悲恋ものが大好物なのです(。-_-。)...。ああ、レオニード...♡。 クラウス~(*´ε`*)。
出会った瞬間から劇的に、も美味しいなぁ~...。


でも。
今日の娘の様子を見て初めて分かったのです!

14881200230.jpeg
さあ、座ったわよ。




いつものオヤツ狙いのアリスがカバちゃんの横に座っているだけでしょ、と
思われましたね?
私もそう思っていました。

14881200470.jpeg
さ、チキンちゃんも食べたことだし。




ボリボリとカバちゃんに見せびらかしながら立ち上がり...。

14881200620.jpeg
私だけのチキンちゃん~♪




なんて言っているのかと思っていたのですが、なんとこの後!!

14881200960.jpeg
(*´ε`*)チュッ!




なんって甘酸っぱいんでしょう!!!
まさか私の娘がこんなカワイイことをするなんて(*´~`*)...。

はじめは何とも思わなかったのにだんだんと...の展開です。
ああ、学園モノももしかしたら面白いのかもしれない。
トシをとって逆行してどうするんじゃ、と思わなくもないですが
この予想外の展開、こんな何気ない日常の一コマにドキッとする
感性をこのトシになってようやく得られるとは...。

食べることにしか興味のない女をずっと見守る優しい男...。
オフィスモノでもイケそう!

どんなストーリーになるのかしら(*≧∪≦)!
しかも向こうでカエルさんが面白くなさそうにちらっと見ているわ...。

何十年も前、同年代の人間が味わっていたのはこういう感覚だったのね。
遅ればせながらこの甘酸っぱさがわかって嬉しいもうすぐ43歳のカラカラでした^^;。





↓ 甘酸っぱくない展開(三角関係)になりそうだけどポチッと♪。

にほんブログ村

自意識過剰なだけですか。

ちょっとお知らせです。

今まではブログ書きと皆様のブログ様への訪問を午前中にしていました。
ですがちょっと朝にしたいことが出来たため、今日から夜に変更しようと思います。
(更新は今までと一緒くらいの時間に予約予定です^^)
ということで、これからもよろしくお願いいたします!

14880301560.jpeg
本当に広くなったものね。



この数日で一段と工事が進み、カラカラ家の前の道が
ずいぶん広く感じられます。
毎日毎日、”今日こそダメかも...!” とヒヤヒヤしながら、
ヴィッツさんとともに頑張ってきた狭い狭い道。
(ヴィッツさんが通ったら人ひとり通れない狭さでしたから^^;)

嬉しいなぁ...♪。

14880299860.jpeg
私たちがダラダラしている間にも世の中どんどん変わっていくわね。



本当に。
焼き鳥屋さんが出来たのも去年の春。
一年前はまだ焼き鳥屋さんじゃなく、たこ焼き屋さんがありました。
(私は焼き鳥よりもたこ焼きの方が好きなので多少がっかりしました)

まさかこんなにお世話になることになろうとは^^;。

14880300260.jpeg
今日も食べてきたのよ、一本だけど。



毎回、よだれで脱水症状がおきないか心配になります。

14880300810.jpeg
ところで私、なんでこんなところに乗せられているの?



え、だっていっぱい匂いかぎが出来そうだからのせてあげたのよ^^。

14880300930.jpeg
下をみなければいいのよね。



ブレブレでスミマセン(;´ー`)。

14880298960.jpeg
......。 



リード踏んでるよ。 足元くらい見てよ^^。

14880299250.jpeg
ふんふん。

14880298570.jpeg
ふんふん、なるほどね。



ロングリードを忘れてしまったのは失敗でした。

ところで私、ずっと気になっていることがあるんです。
いえ、大したことではないのですが...。

14880296930.jpeg


14880297110.jpeg


14880297260.jpeg

まあまあ近所の立て札なのですが、
こういう注意書きのワンちゃんって、ビーグル(あるいはビーグル系ミックス犬)が
モデルなことが多くないですか??

私が見る限り圧倒的に立ち耳のお子さんの方が多いのに何故たれ耳?
プーちゃんやマルちゃん、M.ダックスちゃんはたれ耳ですが
どう考えても立て札のモデル犬ではなさそうですよね^^;


14880301970.jpeg
ビーグルなんてこの近所にほとんどいないのにね。



本当に。
描きやすいのかしらね...。

14880302260.jpeg
ビーグルって食べ物のパッケージなんかでもよくモデルになっているわ。



それはわかるけどね^^;。

14880302580.jpeg
あの立て札たち、本当にビーグル(ビーグル系ミックス)なの?



う~ん、自意識過剰なだけかな^^;。

近所の立て札のほとんどはたれ耳なんですよね。
カラカラ在住市全部なのか、うちの近所だけなのか
これからチェックしていこうと思います(笑)。




↓ ヒマなのねぇ~!ってあきれながらポチッと♪。

にほんブログ村

本日はお休みします。

こんな写真が一枚しか撮れなかった為、
今日はお休みします。

DSCN3708[1]
......。


では皆様、ステキな土曜日をお過ごしくださいますように!





↓ おしりもしっぽもむっちりしているのでポチッと♪。

にほんブログ村

正式に新しいお仕事が決まりました。

一昨日はアリスの大好きなお客様二人がきました~♪

14878914180.jpeg
最近の集まりには私も重要なメンバーとして参加しているのよ。



以前はここまでべったり参加していませんでしたが、
最近はなんだか、なし崩しにこの部屋に入ってくるようになりました^^;。

14878915370.jpeg
いらっしゃい、 いらっしゃ~~い♪


14878914870.jpeg
はやくはやく。 上がってちょうだい~♪



完璧に自分のお客様と思っている様子^^;。

以下はお客様に撮ってもらった写真たちです。

14878911860.jpeg
なに?



こっちにおいで^^、と言われても動かないアリス。

14878910710.jpeg
ここに居たいのよ...。



どうも弓が気になるようです (動物の毛を使っているせいでしょうか...)。

14878910000.jpeg
この曲、聴いたことないわ。



そりゃそうでしょ^^、私もきいたことないもん。
世の中にはいろんな曲があるよね。
マルチェロなんて弾いたことも聴いたこともなかったわ~^^;。

アリスには音感がなさそうですが先代のマルチーズのオッサンにはありました。
完璧に好きな曲とそうでないものの区別がついていました。

14878914390.jpeg
パンとお菓子、まだあるわね♪



私のことを気にしているふりをしながらテーブルの上をチェック。

14878913580.jpeg
良い子にしているのよ~♪


 
調弦中、私にアピール。
そして弾き始めると...。

14878911080.jpeg
フフ。 さあ残りの食べ物を私によこしてください。



悪い顔 (笑)!
でもアリスが居てくれたおかげ?でいつまでも食べ続けることが出来ず
ちょっと初見大会でもしようかということになったので結果的には良いのかも。 
ま、弾いている間ウロウロして邪魔することも多々ありますが...。
何度か弓の先がアリスの鼻の穴に刺さってました^^;。

レッスンではないので子ども同伴のお茶会ということでお二人には了承を得て、
今度からは正式にお仕事として参加してもらおうと思います(笑)。




↓ 仕事が増えて忙しそうな娘に本業も頑張って!ってポチッと♪

にほんブログ村

お手伝いありがとう。

アリスがよくいじめているひざ掛けさん。
このひざ掛けさんは雑誌の付録だったので
お持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

14878077200.jpeg
食器洗いって退屈だわ...。



この女を跨ぎながら洗っています。
よけてくれないのでとても洗いにくいです^^;。
洗い終わるとコタツに入って私がお風呂から出るのを待ちます。

本人(犬)としては手伝ってくれているつもりなんだと思います。




↓ 子どものお手伝いって迷惑だけど温かくて嬉しいのよね!ってポチッと♪。

にほんブログ村

多少の後遺症はあるものの。

マルチーズのオッサンは腹が立った時コタツの台やいすの脚を噛んでいました。
母が出かけていくと母の服を齧ってみたり、
家族みんなで出かけていくと嫌がらせに変なところで粗相をしてみたり。

雑種のマリちゃんは気のいい朗らかな女だったので嫌がらせなんかは
しませんでしたが、好奇心から壁紙をはがしてみたり、外に出していると
脱走してしまったり(大抵はお隣のお庭へ(;´д`))。

ふたりともジジババになってもそんなに変わることはありませんでした。

アリスは1歳くらいまでは大変だったような気がします。
でも冷蔵庫のコンセントを齧ってからはコードにも手(口?)を出さなくなりましたし
(それまでに炊飯ジャーや電気鍋、ホットプレート他コード(通電していない状態)を
散々やられてしまいました。冷蔵庫の際に電器屋さんが修理に来て、
ビリッときて(一噛みしかしていなかった)わかったんならもうしないでしょうね~と
予言(笑)していったのですがその通りでした。)

覚えていないですがその他にもずいぶんいろんなものを破壊されました。
破壊活動ということに限って言えば先代犬たちの比較にならないと思います^^;。


DSCN3656[1]
私は猟犬よ。 狩りが得意なのよ。

DSCN3654[1]
ふん! ふんふんっ!!

DSCN3649[1]
見たい? 見せてあげてもいいわよ。



いや、別にどうでも...ゴニョゴニョ

DSCN3705[1]
ね、ウサギさんでしょ。

RSCN3707[1]
こんにちは~、 ぼくお菓子のオマケでついてきたポーチなんだよ♪



このポーチが欲しくてお菓子を買ってきたのにこの女にバッグの中から
盗まれてしまったのです。
盗みはダメよってあれほど教えたのにね...(´;ω;`)。

DSCN3663[1]
カラカラにゴシゴシしながらカミカミ~♪


DSCN3699[1]
......。 



もういいの? 
投げてあげようか?

DSCN3703[1]
ううん、いいわ。 それよりさ...。


なに?

DSCN3704[1]
狩りをしたら小腹がすいてきたんだけど...。



今でもバッグに顔を突っ込んで盗みを働こうとしたりはします。
(手癖の悪いのは治らない^^;??)
そして私の手は結構傷だらけになりました(甘噛みだけでなく、ものすごい勢いで走っていたので
彼女のアタマを庇うために壁にこすれてひきつったような痕が~(´;ω;`))。

そしてティッシュ、今は箱のままですが彼女が来るまではカバーがついていました。
今でも後遺症でお客様にスリッパを出すのを忘れてしまいます(笑)。

おもちゃで遊んでくれということもほとんどなく、コタツ犬としての仕事に熱心な娘。
上記のウサギ狩りも結局オヤツが食べたいだけでしたし^^;。
粗相もしないし(子どもの時にも数えるほどしか失敗していない)、
お留守番も上手で、本当に手のかからない娘です。

先代犬たちからも褒めてもらえるのではないでしょうか。




↓ 嫌がらせしてやれ!ってお空から言っていそうだけど無視してねってポチッと♪。

にほんブログ村

怖いものがすごく怖いだけです。

カラカラ家は平屋です。
階段がないのでアリスがうちの養女になった時にちょっと心配しました。

先代犬のマルチーズがまだ小さいころに、昇ることはできるけれども
降りることは出来なかったので、臆病そうな女に見えるし苦労するだろうな~と。

14874220100.jpeg
甘くみないでほしいわ。


14874220630.jpeg
階段なんてどうってことないし。


14874221260.jpeg
そんなチビ男とは一緒にしないでちょうだい。



チビ男と言ってもマルチーズで6㎏だったからねぇ...。
太っているというよりアリスと一緒で骨格も立派で大きかったです、
子犬の時は小さかったんでしょうけど^^;

それにあんたも初めて階段に挑戦したころは7㎏くらいだったし。

14874221640.jpeg
振り返ってみるとどうってことないような気もするけど忘れているだけかしら...。



以外にもアリスは階段最初の日にちょっと躊躇しただけで昇り降りできました。

14874219750.jpeg
散らかっているわね~。 廃墟みたい...。



↑ これはうちの家のそばです。
初めてうちに来た時からここも平気で見下ろしていました。
アリスは養女になった時、すでに2回のワクチンを済ませていたのですぐにお散歩OKでした。
ただ、ここまでは進むんですがここから先の、家が見えなくなるあたりで
固まって動かなくなっていたので(本当に一歩も動かなくなっていました)、
来てから一カ月ちょっとの間はお散歩に行けず、ラクをしましたが苦労しました(変な文^^;)。

14874222290.jpeg
後ろから何か来るわ...。  犬じゃなければいいけど。



そうなんですよね、この女の怖いものはよそのワンちゃんやネコちゃん。
臆病ポイントはそこで ”階段” とか ”グレーチング” 、あと家の中でも
”掃除機” ”ダスキン” なんかも怖がったことはないんです。
まあさすがに”滑り台”と”スケスケ階段”はね...。

14874222620.jpeg
大丈夫、女の人だったわ♪



先代のオッサンはよそのワンちゃんを見てもなんてことなかったんですけどね。
人間は別でしたが...。
彼は母だけを愛していたので(笑)ほかの人間には噛みつかんばかりに吠えまくっていました^^;。
ダスキンや掃除機、花火や大きな缶など、対物で怖がっていました。

よく考えてみるとアリスの方が怖いものが少ないのかもしれません。
ダスキンでおしりをポンポンしても(のかないので嫌がらせに)平気ですし、
横たわって寝ている彼女のそばを掃除機が通っても微動だにせずそのままです^^。

ワンちゃんとネコちゃんが怖いだけ...。
この印象が強くてなんだか怖いものが多いような気がしていましたが
数は少ないんだと気づきました^^;。

ま、とてもじゃないけど克服は出来なさそうですけど(笑)。




↓ コタツ犬として活躍している分には全然困らないけどね!ってポチッと♪。

にほんブログ村

お腹の丈夫な娘です。

アリスは生後半年の頃チェリーアイで手術しました。
そして皮膚や耳に結構トラブルが起きやすいのですが
お腹は滅多に壊しません。

金曜日、夕食後にアリスが吐いたんです。

夕食の支度時、私がコーヒーを飲んでいるのを見てものすごく恨めしそうに
していたので、なんだかいたたまれなくなって、つい牛乳をあげてしまったんです。
以前、薄めた牛乳を飲ませてみて大丈夫だったので...。
今回も当然お湯で薄めたのですが、薄め方が足りなかったようです(´;ω;`)。
その上、ちょっとご飯の量も多かったのかもしれません。

で、出してしまったので結果として一食抜いたことに...。

14875229910.jpeg
おいし~♪



一晩で良くなってよかったよ(´;ω;`)。
土曜日の朝からは通常通りです。

14875230180.jpeg
昨日食べられなかった分、くれてもいいんだけど♪



金曜夜のササミ巻きガムも、ササミ部分は食べることが出来たのですが
ガム部分はソファをほりほりして隠そうとしていたのです!
よほど気持ち悪かったんでしょうね...。
(でもササミ部分は食べていましたが^^;)


14875231000.jpeg
落ちてないかな...。


14875230630.jpeg
ふう~♪


毎晩見ているこの光景、本当に有難く心休まります^^;。

14875229450.jpeg
オジサン、早く早く♪

14875228990.jpeg
いい匂い~♪

14875228670.jpeg
何本でもいけます♪♪



何事もなく美味しく食べられるって本当に素晴らしい!!

今、母がインフルエンザで入院中なのですが本当に健康であるということは
かけがえのないことだと思います。
いつも私が食べている姿を見て ”美味しいうちに食べるのがいいよ”と言って
いたのを思い出します。 
病院って寝たきり状態なので認知症の進行が心配です。
これ以上進みようがないだろ、と医師に言われそうですが
自分でお箸も持てるし、まだ歩けるんですからね(`・ω・´)。


ただ今回のアリスのことに関してはちょっと調子にのっていました。
少しの間とはいえ気持ちの悪い時間を過ごさせてしまい、
申し訳ないことをしてしまいました。

もう二度と牛乳は一滴も飲ませない!と誓います!!
それにしてもお腹は丈夫な娘です^^。




↓ 罪滅ぼしにおかわり増量を要求する娘にきっぱりと断れるようポチッと♪。

にほんブログ村

昔からのごっこ遊びがやめられません

夕方、ごはんの支度をしている時の娘。

この数日暖かいのでガスファンヒーターの出番はなし、
この電気ストーブも要らないくらいですが、
娘がつけてと言うので、彼女の為につけています。

14873487190.jpeg
このわびしい色合いがなんとも言えないのよね。



そうなんです、この、ここだけ温かい感じが良いんです^^。

ちびまる子ちゃんと同じで、私も昔二宮金次郎ごっことか
キュリー夫人ごっこをしていました。 
注)照明をつけず苦労して勉強や研究をしている雰囲気を楽しむごっこ遊び

ホントアホですね^^;。

きっとこの女も ”このわびしい色合いの中、豆腐を食べる” 雰囲気を
楽しんでいるんだろうと思います。
注)カラカラ家は11月中旬から3月中旬くらいまでほとんど毎日お鍋なのです^^;。




↓ さすがに食べるときにはごっこ遊びはやめるので安心してポチッと♪。

にほんブログ村

1年前からの風景。

カラカラ家のお向かいさん、3年くらい人が住んでいない状態だったのですが
去年2月1日から壊しはじめ、現在こんな感じです。


14873687590.jpeg
良い人たちだったらそこの家の養女になろうかな♪



この娘、私という母を捨てるかも...です。
建売住宅が2軒建つらしいです。
以前は舗装してある道ギリギリまで石垣?があったんですよ^^;。
どれだけうちの前の道が狭いかお伝えできているでしょうか。

うちも建て替えるときには下がらなければいけないらしいんですが
そんなめでたいことになったら喜んで下がります!
自分の為に。

今のヴィッツさんを迎える時、ちらっとフィールダーいいな~と
思ったのですが、この道じゃあね...。
私じゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ、とあきらめたのですがこのくらい広がってくれれば
もしかしていけるかもしれません(・m・ )。

14873483340.jpeg
この木たち、どうするの?



さあ?

14873484300.jpeg
ふんふん。



ここに住む人たち次第でわんこのお友達ができるかもよ?
ビーグルちゃんが来るといいね♪

14873485760.jpeg
そんなことには何の興味もないわ。



どんなふうになるのか全然想像ができません^^;。
私、新しいものができることがあまり好きではないので
そんなに嬉しくはないのですが、近くにあった荒れ放題の土地にサ高住が
出来た時はとても嬉しかったので、きっとここも良くなるんじゃないかと思っています。

ここをこんな風に匂いかぎができるのは今のうちよ^^。

14873486070.jpeg
ここからはあっという間かもね。



2016年1月31日に私、勤めていた会社(常勤)を辞めたんです。
で、帰ってきたときに、明日から解体作業に入りますので~、の
ご挨拶をされたのですが、本当に印象深い日にちだったのでよく覚えています。

解体して石垣?まで崩して...そのあとしばらく放置(夏はうちの庭のように
草ボウボウでした^^;)、で現在に至るのですが、最近のおうちはあっという間に
建つからここからの展開ははやそうです。

会社を辞めて1年か~。
ずーーっと昔のような気がします^^;。

この1年の間に今までしたことのない職種のパートにも挑戦したのですが
ダメでしたね(笑)。
春に不動産屋さんの事務、家から歩いて5分、9時から15時頃と
こんな素敵な条件だったのですがもうもう何というか...。
社長と事務長のオッサン、私と3人しかいない会社で陰気臭くて(笑)。
2か月もいませんでした、( ゚∀゚)アハハ。

14873486520.jpeg
さあ、行くわよ。 ついてきて。



ハイハイ、せっかく思い出?に浸っていたのに若者には退屈かもね。
ま、とりあえず受験生もいるし伴奏もまあまあ忙しいし、
母のこともあるし、何より娘と一緒にいたいので良いんですけど、
なにかこう朝から出勤している生活がしたいんですよね^^;。


14873488710.jpeg
さあ、座ったわよ。



まあ、でもアリスとこんなにながく一緒にいたからこそ...。

14873488130.jpeg
はやくチキンちゃんをちょうだいよ!



すっかり階段と親しんでいる娘です。

毎日変わらない生活をしているようでも永遠じゃないですもんね。
なるべく楽しくラクに(←ここ重要)成長できたらと思います。

なんにしてももうちょっと騒音とお付き合いする日々が続きそうです^^;。




↓ 初めの一歩は面倒(怖い)だけどね!ってポチッと♪。

にほんブログ村

とりあえず今日も。

カラカラ地方、最近晴天続きだったのですが今日はなんだか曇っています。

今、予報を見てみましたが12時頃に雨(でも15時からは曇りに戻っている)なので
今から行ってこようかな...。

アーさん、お散歩に行こうか^^?


DSCN3209[1]
夕方にしましょうよ。 今はそんな気分じゃないわ...。




わかってるよ^^。
焼き鳥屋さんは夕方からだもんね。
でも朝と晩、2回お散歩に行ったっていいじゃない?
先代犬達は基本朝晩行っていました^^;。


DSCN3211[1]
...う~ん、ちょっと考えさせてくれる?




買い食いが楽しみなだけで基本お散歩が好きじゃないアリス。
まあ、以前のようにハーネスを見せただけで逃げ回るようなことは
なくなったので楽にはなったのですが...。

欲を言えば ”お散歩” という言葉で

アリス
ん? お散歩?って言ったよね?



↑スミマセン、数カ月前の写真の使いまわしな上、ねつ造です^^;。
こんな顔をしてほしいな~^^。

ま、今日もとりあえずコタツに入りましょうか...。




↓ あ~あ、またダラダラしてるってあきれながらポチッと♪。

にほんブログ村

私のアタマが固いのでしょうか。

私、父の洗濯物は別にします。
母もそうしていました。

若いお嬢さんと話をしていた際そんな話題になったのですが、
字にして書いてみると潔癖症の母娘みたいですね^^;。
もちろん違います。

14871991670.jpeg
......。



真剣に舐めているのはヨーグルトです。

14871991910.jpeg
なんでこんなにちょっとしかないのよ~。



うちの父、毎日お風呂に入らないんです。
いや、別にそれだけなら大したことではないのですが
なんだかねぇ...、いろいろ汚いんですよ^^;。

で、アリスの服をきちんと毛も払わず洗濯機回すものだから
私の服って毛だらけでしょう~?なんて言っていたら
”え。 犬の服は一緒に洗うんですか??” と、言われました。

私、それを言われるまで微塵もアリスの服を別にするなんて発想が
なかったんです。

DSCN3645[1]
そりゃそうでしょ。 だって一緒にコタツでダラダラしているし。

DSCN3644[1]
オンナ同士だしね。



う~~ん、私たち母娘(母と私)がおかしいのかな^^;。

あ、でも兄の洗濯物や甥っ子のは一緒にするから
やっぱりうちの父が悪いんだわ(笑)。

DSCN3646[1]
疲れているんだけど...。



どうぞどうぞ。
何もかけずに寝てたからひざ掛けをかけただけよ。
ゆっくりお休みください^^。

DSCN3647[1]
......。



昨日は暖かかったので夜中までこんな感じで長くなって寝ていました。
この膝掛けも一緒に洗うのをなんとも思ったことないな...。

父の洗濯物は別に洗うもの...。
私ってアタマ固いから思い込んでるだけなんですかねぇ(笑)。
姉にきいても多分 ”別にするに決まってるじゃない!” と
返ってくるでしょうしね。
解決しないわ~(;´д`)。

カラカラ地方は今日も洗濯日和です。
とりあえずはりきって父のは別に洗って干してきました^^。





↓ 一緒に洗ってもいいよ?と言ってくれた娘の言葉は無視したのでポチッと♪。

にほんブログ村

チョコレートは甘く苦い思い出。

バレンタインも終わりました。
ザッハトルテが食べたいわ~。

以前は車で1時間くらいのところに、ものすごく私好みなお店が
あったのですが今はもうないのです。
近所には好みのザッハトルテを作ってくれるお店がないのです(´;ω;`)。

14870873060.jpeg
ほぼ毎日カントリーマアムを食べているじゃない、私には一口だってくれないで。



だってチョコレートなんですもの...。

昔、ハムスターが食べてしまった事件(私の不注意の為)の時、
チョコレートの怖さを思い知りました。
彼は口から何か流しながらだらりと横たわっていました。
その時チョコを食べてしまったとはまだ気づいていなかったので
一瞬具合が悪い...というか死んでいるように見えたのですが
よく見てみると頬袋のチョコがとけてだら~っと口から流れていたんです。
深~~く眠っているようでした。
呼吸も普通だしちょっと様子を見ようということでしばらくドキドキしながら
目覚めてくれるのを待ったことがあります。


14870873430.jpeg
そのハムスターのお兄ちゃん、目覚めたの?



1時間くらいは死んだように寝ていましたが
目覚めてからは普段と変わりなく走り回ってお散歩していました。
その後2年以上元気だったのでチョコの影響はなかったんだと思います。

でもくチョコって昔は薬扱いだったときいてはいたけど
本当だな~と感心し、ヒヤッとした事件でした。

動物と暮らすものとしての大失敗の一つです(´;ω;`)。

14870872790.jpeg
危ないわね。 何事もなかったからって忘れないようにね!



はい...。


14870873750.jpeg
まったくもう。 カラカラは不注意なんだから...。



よく見るとしっぽが置いてあります。
この女、よくしっぽを置いたままにしているけど
こうしておくと楽なんでしょうか。
でもなんだかしっぽは寒そうに見えますけど。

14870874300.jpeg
聞いてる? 今後もより気をつけてちょうだいよ!



スミマセン...。
ハムちゃん達にはたくさんヒヤッとした事件がありますが、
中でも ”11ぴき子ハムちゃん大脱走事件” はすごかった...。

母ハムが自分がお散歩したいがために檻を押し広げ、
そこからまだ小さかった子ハムたちが一匹を除き脱走。
(母ハムはおデブだった為出られず(笑))
丸一日家じゅう探し回り、全員回収した事件です^^;。

ヒヤッとした事件なんて挙げていたら落ち込んでしまいそうなのでこのくらいに
しておきます(´;ω;`)。

これからもカントリーマアムやキットカットを食べるときは細心の注意を!!
と、チキちゃん(チョコ食べ事件の彼)に誓います。
そんなにして食べなくてもいいんじゃない?とか言わないでください。

あの時何事もなくって良かった...(;´д`)。
何かあったらきっとチョコが食べられなくなっちゃってました^^;。




↓ この男には”充電器コード噛みきり事件”でヒヤッとさせられたのでポチッと♪。

にほんブログ村

ちょっとしたモノの言い方でずいぶん違います。

またも寝過ごしました。

DSCN3631[1]
ねえねえ。



こんな感じで娘が起こしてくれなかったらまだ寝ていたかもしれません。

RSCN3637[1]
感謝してちょうだい。



なんかそんな風に言われるとしたくなくなっちゃうわ~。

DSCN3608[1]
いいのよ、たいしたことじゃないわ。



そうね、そういう風に言われれば
”ありがとう~、本当に助かったわ~!”って素直にいえるよ^^。

人間関係って難しいですよね。
って私が言ったら大先輩の先生が
”難しくするから難しくなるのよ~♪”ですって...。

そうかもしれません。

DSCN3591[1]
え~と、こっちに向けてから...。


DSCN3592[1]
~♪。


DSCN3593[1]
~~♪。


DSCN3601[1]
あ...、私が先に遊んでいたのに。


やっぱり人が持っているものを声もかけずに取り上げるなんて
不愉快に思われるにきまってますもんね。
不安にも思いますし。

RSCN3638[1]
私のよ!


RSCN3639[1]
返してちょうだい!!



取り合いになったりするかも。

ちょっと声をかけるだけでお互いが不安になることなく
円滑に人間関係が良好になることって多いと思うのですが、
この世の中、結構声掛けが出来ない人って多いんですよね。

ちょっと違うかもしれないけど車の運転していると
入れてほしいなら頭を下げるなり手をあげるなりすればいいのに
それもしない、こちらが前の車と距離を開けて入れるよう
故意にしているにもかかわらず、そのままぶすっと入ってくる...。

まあ、たいてい女性ドライバーです。
ホント女性って悪意には敏感なくせに善意には鈍感ですよね(私も女性♪)。
いっそ男性みたいにどっちにも鈍感ならいいのに(笑)。
(それはそれでハラたつこと多し)↑男性の方、ゴメンナサイ。

ああダメ。
やっぱり人間関係って面倒くさい。
この些細なことにいちいち腹が立つことが疲れます(*`^´)=3。

あ、でも難しいんじゃなくて面倒くさいのか...。

私の心は針の穴よりも狭く細いので
(心の狭量さだけは誰にも負けない自信あり)、
買い物でスーパーに行っただけで山にこもって暮らしたくなります。

小さい子どもを連れたお母さん、
私は見たとたん絶対に1メートル半は距離を置きます。
子育てで大変だろうとは思うのですが本当に怖い(笑)。
それに子どもがその辺を手当たり次第にさわるのを
ちょっとでも注意することはできないんだろうかと不思議に思います。

子どもは悪くないです。
だって数年しか生きていないんですもの、いろんな目新しいものがあれば
さわりたくなるし走りたくもなるでしょう。元気で何より。

でもお店のものはおカネを払うまでは人様のもの、
たくさんの人がいる場所で走ったりすれば大変迷惑な上に自分も危険、
そんなことも教えられない、いや、そもそも母親の方もわかっていないのかな。

キンカンが入った袋、もともと(お店の人の)入れ方が悪かったみたいなのですが
ばらまいた若いお嬢さん(といっても若い主婦のように見えた)がいたんです。
私の足元にもキンカンがやってきたので一緒に拾って
かわいらしい感じのいい方で、”すみません”と言いながら袋に入れて...。
なんとこの後!
普通に商品棚に置いたんです!!
さんざん床で走り回ったキンカンたちを!!!


いや~、びっくりしました^^;。
落としたのは仕方ない、キンカンも不要なら買わなければいいでしょう。
(でも手に取ってみていたということはキンカン買おうかな?て思ったのでは、とは思うけど)

お店の人に声くらいかけて行かんかい、このボンクラがヽ(#`_つ´)ノ!!

さすがにそこまでは言えなかったのですが^^;。
(やさしく言いましたけどね)

わからなかったみたいですね、どうしたらいいのかが。
こんな人がお母さんになるんだよな~(;´д`)、ヤダヤダ。

私も大抵非常識な人間だと思うけど自分のものと人様のものの
区別くらいはつきます^^;。


RSCN3640[2]
また始まったわ。 カラカラもトシね、口うるさいわ~。



私の口うるささは子どもの時からです。
こんな感じで買い物ひとつ面倒です。

それにしても私はこんなに人間嫌いなのに私の周りは(人間も犬も)
人間好きなんです。
(だから私のことも構ってくれるんでしょうね^^;)

彼らを見ているとやっぱり人の良い面を見ることが出来て
ちょっとした声掛けを怠らないんですよね。
私のような心のない声掛けと違って心もこもっているし(笑)。

車の運転をしても買い物に行っても人間と話をしなくちゃいけない。
アリスとかわってやれるものならね~。
(人間の何がそんなにいいんだか...(;´д`))

確かに大先輩の言う通りで難しくしているのは私なのかもしれません。
あの時やっぱり ”このぼんくらが(`Д´)”と言われれば、
あのお嬢さんも怒って取っ組み合いのけんかになったかもしれない。

モノの言い方って大事ですよね(笑)。
そしてちょっとした声掛け。
ああ、やっぱり人間関係って面倒(´;ω;`)。

なのではやく一発当てて(宝くじで)山に退散したいです...。




↓ わかったからはやく宝くじを買ってらっしゃい!ってポチッと♪。

にほんブログ村
プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?