fc2ブログ

どこで暮らしても。

人も犬もその他の動物も、環境によって可能性の広がり方が違ってきます。
でも結局どんなに広がっても全部は選べないのですけど^^;

大分前、その当時同じ職場の先輩が、先輩のお宅のワンちゃんが臆病すぎて
恥ずかしいと言っていたことを最近よく思い出します。

そのワンちゃんはお外で暮らしていたそうです。
人が通りかかったりするとものすごく吠えていたそうなのですが、
その声をきいた人たちは皆 ”??” と思うらしいのです。
ものすごい吠え声(食いつかんばかりらしい)は聞こえるものの犬の姿が見えない。

でもよく見てみると小屋の中に頭から入っている犬のおしりが見えるそうです。
(もちろんおまたにしっぽインです)
ガウりながらスゴイ勢いで吠えているのに...。
出来る限り小屋に入って、小屋の中で外にいる人間に吠える...。

”子犬の時からそんなに叱ったこともないのに
なんでこんなに臆病なのかねぇ~(;´д`)” と嘆いておられました。

その当時は ”そんなに臆病な子もいるのね~” と他人事でした。
私、幼少期から共に暮らしたマルチーズのオッサンが ”俺様が一番!!” の
タイプだったので、犬って基本そんなものかと思っていたんですよね。


14903979610.jpeg
......。





怖くないってば(;´ー`)!

14903980700.jpeg

↑ ちなみにおしりはこんな感じ。
   私に腰かけて様子を見ています。
  カラカラの太っっとい足はスルーして下さい。

14903981350.jpeg
そろそろ大丈夫かしら...。





広~~~い公園の入り口近辺をカワイイ小さなチワワちゃんが通っただけです。

14903981660.jpeg
ジャングルジムね♪





アーさん、挑戦してみたら?


14903981820.jpeg
......。





何が怖いのよ(--;)。

まあ、未知のものに怯むくらいならいいです。

でも体重3㎏もないようなチワワちゃんにおびえる20㎏のビーグルって
ちょっと恥ずかしい...(しかも吠えられてもいない)。

あの頃、他人事と思っていた臆病な子の話。
アリスもお外暮らしだったらその上をいくような立派な ”臆病犬” として
活躍する姿をたくさんの人に披露できたかもしれません。

でも”コタツ犬”として地味に活躍しようが、”臆病犬”として目立つ?活躍をしようが
可能性はたくさんあっても性格が変わらなければ似た傾向の人(犬)生を選びそう...^^。

アリスが私に腰かけながらチワワちゃんにおびえる姿を見て
そんなことを思う最近のお散歩でした^^;。





↓ コタツ犬としての活躍は地味だけどポチッと♪。

にほんブログ村
スポンサーサイト



いつものお願いします。

先週の土曜と日曜、焼き鳥屋さんが臨時休業でした。

4日も”いつもの”オジサンに会えなかったアリスですが、
ようやく月曜日に会えて大喜び。

↓ 月曜、火曜の写真を混ぜ混ぜで載せます。
  やっていることは全く一緒なので^^;。


14908318070.jpeg
カラカラ、足を引っ張らないでちょうだいよ。




ハイハイ^^;。

14908316440.jpeg
焼き鳥♪ どれにしようかな♪♪




いつもの ”とりもも” と ”とり皮” をオジサンがすでに焼いてくれているよ^^;。

14908317660.jpeg
オジサン! やっぱりオジサンが一番私のことをわかってくれているのね♪




ええー、そうなの?
カラカラじゃないの?
焼き鳥の前では私のことはジャマでしかないの(´;ω;`)??

14908315880.jpeg
はやくはやく♪ 


14908317190.jpeg
オジサン♪ そこにいるのね♪♪




オジサンが動くたびについて回るアリス。

月曜も火曜も並ばずに済んだからあっという間に出来上がり。
さあ、いただきましょう。
お待たせしました!

↓ 何枚も撮ったのにこんなのばっかりです、スミマセン...。
   自分の撮影技術のなさがねえ...。
   嘆くというより呪うレベルですわ(;´д`)。

14908314670.jpeg
はやくはやく。

14908314820.jpeg
焼き鳥♪ 焼き鳥♪♪




”いつも” って本当に有難いです。
食べ終わるとオジサンに ”また来ます!” を言って、
”いつも” のお散歩コースへ歩き出しました。
満足してくれて良かった良かった^^;。

ホント冗談でなくあと15年くらいはここで頑張ってください!
お願いしますよ~!!




↓ ”いつも”2本買えるようにお小遣い貯めなきゃね!ってポチッと♪。

にほんブログ村

10年ひと昔。

昨日はチェロの二人組が来てくれました。
でもケースから出すことなく、話をして終わりになりました...。

今日はSさんの撮ってくれた写真を使わせていただきます^^。

14907456370.jpeg
この席は私のよ。




この部屋には長椅子(っていうのかな?)と椅子が二つしかありません。
仕方ないので私はトムソン(ピアノの)椅子に...。
アリスの服にものすごく抜け毛がついているのは見なかったことにしてください^^;。
弁解ですがコロコロもしています。でもすごくついていますね(´;ω;`)

以下3枚は私の話を聞くアリスです。

14907455490.jpeg
カラカラったらまた文句を言っているわ。




自分のことを棚にあげまくって文句を言っているのが私ですもの♪

マツコさんと有吉さんの ”怒り新党” は唯一、毎週観ている番組です。
その番組の後半にある ”世界 新3大” を見ているとメンコン(MendelssohnのVl.Konzert)の
冒頭の部分が流れるのですが、私、Mendelssohn大好きなんです。
で、聴きたくなるのですが誰の演奏でも満足できなくって困っています。
パールマンの演奏が今まで数十人(CD等だけ、コンクールや試験は除く)きいてきた中では
一番私が思うイメージに近いのですが...それでも60%くらいでしょうか^^;。
こんな調子で結局楽譜を見て脳内再生するしかない曲って多いんです(´;ω;`)。
誤解のないように書きますが、テクニックも表現力も素晴らしいんですよ、皆さん^^;。


14907455650.jpeg
ファ~~~~ァ...、さっきの鯖寿司、もうちょっと食べたかったわ...。




私、サバは大好きですが鯖寿司は珍しくちょっと食わず嫌いをしていたのです。
美味しいんですね~♪。
43歳を間近にしてようやく鯖寿司の美味しさがわかりました^^。
(アリスは躊躇なくがっついていました^^;。)


14907455800.jpeg
カラカラがくだらない話に夢中になっている時にバクッとやっちゃおうかしら...。




この女は一応 ”どうぞ” と差し出されたもの以外、勝手に食べてはいけないということを
わかっています。 
でもそれと同時に ”食べたもん勝ち” とも思っているようなので

以前サンマを焼いてお皿に移そうとしたところで横取りされたことがあります。
”横取り” という言葉はこの時のためにあるんだな~なんて一瞬感心しましたが
その時アリス、私に”叱られる!!”と目をつぶって体を低くして、それでも口をモグモグして
サンマを味わっていました。
丸一匹、アツアツのサンマをほとんど丸のみしていました...^^;。


テーブルの上の残りの巻きずしやお菓子を狙っています。

14907456240.jpeg
あ、私、いい子にしてるでしょ?





椅子におとなしく座って(ほとんどは丸くなって寝ていました)、
まるでネコちゃんのようでした^^。

なんだかんだ言って大人になったんですね~。
人間の寿命も長いんだか短いんだかわからないですが
この4年ちょっと、長かったような短かったような...。


14907455330.jpeg
だいぶ白髪も目立ってきたわ。





先代犬たちは色が薄かったのでほとんど感じることのなかった毛色の変化。
アリスで初めてですが、面白いですね。
ゆっくり経年変化(笑)を楽しめる犬種でお得な感じ。
でもまだ4歳なのにちょっと早くない^^;?

14907456680.jpeg
栄養が足りないんじゃないかしら...。





えー、それはないでしょ。
まあ、逆に要らないものを摂りすぎ、または偏っているということは
考えられるかもしれないけど。

集まっている人間は上から49歳(もうすぐ誕生日)、48歳(数日前になったばかり)、そして私。
話題に健康問題もチラホラ出てくるお年頃(笑)。
 
彼女たちと知り合って10年と数カ月。
かわっていないようで少しずつ変わっているんですね。
私も32歳だったのね^^;。
というかまだギリギリ42歳なんだな~、意外と人生長いな(笑)。

10代から20代、20代から30代の時にはほとんど変化なくきましたが
30代後半から現在にかけては周りの人間関係に変化があったせいか
時間の流れを感じます。
どんどん目上の人間が自分の人生から剥がれていくというのは
ラクになったところはあるものの寂しく虚しいものだと身に染みています。

あとどのくらい余生があるのかわかりませんが
正直ちょっとそういうことにうんざりしています^^;。

私の名前、カラカラクウリ は 漢字にして 空空空里 なのです~。
空っぽ、という意味、いろんな意味で。里という字は祖母の”千里”から。
旧約聖書の(クリスチャンでないのに^^;)伝道の書第12章の8節
”空の空、いっさいは空である” から拝借しました。
ま、その他にも空って美しいし、空っぽのアタマ(笑)、おなか空いた、
などの意味も込めてですが。

それでも生きているって素晴らしいと思っています^^。
そして子どもの時より今の方が、人生って意外と面白いな、と思っています。
これはやっぱり犬やハムちゃん達によるものでしょうね。

14907456550.jpeg
話が退屈だからオシッコに行ってくるわ。 




↑この写真を撮ってくれたSさんはこの写真を ”背後霊” みたいだと言っていました。
  こんな背後霊じゃねぇ、守ってくれなさそうです^^;。

でも粗相もすることなく、私たちの努力も大きいとはいえ、おとなしく集まりに
参加することが出来るようになったアリス。

10年ひと昔。
また10年後に彼女たちとアリスと同じ時間を持てることを祈って。

話が暗くなっちゃってスミマセン(いつもですね^^;)。




↓ 来月はせめてケースからチェロを出すのでポチッと♪。

にほんブログ村

師と娘の技術。

私、ピアノの先生業とは別にもう一つ目指したいことがありまして
その関係のアルバイトを週に2~3回しています。
たいしておカネにはならないのですが(いや、働きからしたらもらいすぎと思われる)、
勉強と思えば授業料も払わず教えてもらえることだらけで大変有難いのです。

が、昨日社長から言われました。
そろそろ(続きそうだから)HPに写真を載せるので写真とコメントを用意してね^^、と。
(水商売系の仕事ではないですよ、そんな才覚があったら人生こんなことになっていません^^;)

どうしよう......。
どうしたらこの危機から逃れられるんだろう...。
せめてダイエットしてからにしてください!って必死にお願いしたら
10年くらい待ってくれるかな~(´;ω;`)。

14906577770.jpeg
持ってきたわよ~。




こんなブレブレ写真をブログにアップする人なんていませんよね^^;。
スミマセン。

・私の撮影技術
・昔買ったお安いカメラ&お安いスマホの性能
・アリスの動き(この女、意外と激しい動きをするんです)。

↑この3点が揃っていればざっとこんなもんです(//∇//)!

14906578160.jpeg
カラカラにゴシゴシして...。




心霊写真並みになってきました。
ブレブレ写真というレベルじゃないですね^^;。

14906578400.jpeg
オヤツが出てきますように!




思い出しました。
私の師が(演奏会の)プログラムに載せる自分の写真を撮るときには
・正面を向かず
・遠くから
・ぼかして
の3点を中心に、出来る限り自分の顔を写さないよう頑張っていると言っていたことを。


14906578650.jpeg
布、呪文、可愛く視線を送る、の3点をそろえたわよ。




よし。私も師とアリスにならって3点の技術?を活かして写真を用意しよう!
・遠~~~~~~くから
・限りなく顔が見えないよう角度をつけて
・激しい動きをしてブレブレ


問題はそんな写真を誰一人載せていないことなんですよね...。
皆きちんと正面を向いてはっきりと近くから写しています。
そりゃそうですよね、どんな人かきちんと見えるため(信用)に
載せるんですもの...(;´д`)。

普段はこのブサイクな器(身体)が都合よくていいのですが
こんな時に困るんですよね~。

でもダメって言われたらその時に次の手を考えようっと^^;。
どうかどうか彼らの技術でこの危機を乗り越えられますように!!





↓ 会社が求めているのはこういう写真なのでは?ってポチッと♪。

にほんブログ村

本日お休みします。


カラカラ地方は昨夕から雨。
そんなに寒くもないのにコタツ犬としての仕事を頑張っています。


14905675000.jpeg
ごはんもオヤツも食べて、もう寝るしかないわ。




パッとした写真が撮れなかったため(完璧な努力不足です^^;)、
本日お休みします。

今日もステキな一日をお過ごしくださいますように!




↓ ぼくの可愛いさに免じてポチッと♪。

にほんブログ村

立派な娘。

昨日、いつもと逆方向から焼き鳥屋さんに向かいました。

14904435200.jpeg
座ったわよ。



アーさん、それは切りかぶよ?
どうするんだったっけ?

14904434930.jpeg
こんなことしてる場合じゃないんだけど。

14904434170.jpeg
めんどくさいわねぇ...。




あんた、ホントに犬なの?

14904434490.jpeg
仕方ないわね。




↑ 動こうとしないので早くもチキンちゃんを半枚あげてしまいました^^;。

14904433380.jpeg
ほら、乗ったわよ。




こんな調子で公園での”切りか部”活動もほどほどに焼き鳥屋さんへ向かったアリス。

世の中って降ってわいたような事態があるものです。

14904432160.jpeg
???。

14904433170.jpeg
オジサン...?


14904431960.jpeg
ここよね? いつものをお願いして~♪




確かにここだけど、オジサンがいないのにお願いもなにもないよ~(´;ω;`)。

14904431770.jpeg

なんと!!
臨時休業でした...(;´д`)。

二日間来てなかったのでききそびれていたか、もしかして張り紙がしてあったかも
しれないけど見落としていたのかも。

ごめんね、残念だけどまた来ようね!
ごはんのお肉を焼き鳥分くらい増量してあげるからそれで手を打ってよ^^;。

14904433020.jpeg
オジサン...。

14904432320.jpeg
せっかく来たのに...。




ごめんね^^;、私の確認不足だったよ(´;ω;`)。

14904431430.jpeg
いい子にして待ってたらオジサン来てくれる?




オジサンは今日ここに来ないのよ...。

14904431250.jpeg
でももしかしたら...!!




諦めないな~^^;。

14904431560.jpeg
私の焼き鳥たち...。




しつこいよ(#^ω^)!!!

なかなか諦めのつかないアリスを引きずりながら歩くこと数十歩。
ふとこの女、滅多に通らない長距離コースに向かい始めました。

14904430910.jpeg
~~♪



アーさん、ちょっとこっち向いてよ。

14904430700.jpeg
なに?



この白い花、名前は知りませんが大好きなんです。
この時期に咲くのね~^^。

そして歩くこと数十分。
もしかしたらとは思ったのですが...。

14904430540.jpeg
焼き鳥焼き鳥♪♪




以前、もう二度と来ないと誓ったお店です。
でも昨日はあの感じの悪いおばさんではなくすごく優しそうなオジサンでした^^。

”とりみ” と ”砂肝” を食べて大満足なアリス。


何が何でも焼き鳥を食べようと努力したこの娘を立派だと思う私は
親ばかというよりただのバカでしょうね^^;。




↓ 狙った獲物は必ずしとめなきゃね!ってポチッと♪。

にほんブログ村

春本番前のカイカイの様子。

去年の夏は本当にカイカイに悩まされました。

晩秋から冬にかけて口元やのどの痒みは落ち着きましたが、
毎年冬でもよく手足をガジガジしていたことを思い出しました。

14903988280.jpeg
~~~♪




この姿を見て、毎年コタツに入りながらガジガジしていたことを思い出したのですが、
この冬はほとんどしていませんでした。
肉球のお手入れとしてたまにベロベロ舐めてはいますが、ガジガジはほとんどしていません。

14903986810.jpeg
......。




よそのお子さんの手足を見ることがないのでよくわからないのですが
いつもの年より赤くないです。
去年の9月から フィッシュ4ドッグとレセピー・ベジタリアンにしていますが
そのおかげもあると思います。

それと彼女には豚肉が合わないようです。
豚肉を使用したドッグフードを夜中のオヤツにしていた(粒が小さくて重宝していました)
のですが、今はおやつもフィッシュ4ドッグにしています。
お口のカイカイが全然違います。
ほとんど痒くないようです。


14904035460.jpeg

↑ 2歳前の5月最初の頃。
   犯人はヤギミルクの線が濃厚...^^;。


14903987060.jpeg
そういえばこの冬はカイカイのためにコタツ犬としての仕事を中断していないわ...。






私は先代犬のこともあって獣医さんに全幅の信頼を置くことが出来ません。
なのでワクチン注射などもしていないのですが、
だって6種くらいならともかく8種以上は怖いじゃないですか。
病気にかかる心配以前に注射による体への負担の方が恐ろしいです。
ドッグランやホテルを利用する場合は致し方なく受けると思いますが
私は獣医さんや製薬会社さんたちの利益のために自分の大切な娘を利用されたくないのです。
人間のインフルエンザだって予防接種を受けている人に限ってかかっているし。
(カラカラの周辺調べなので偏っています、ゴメンナサイ^^;)


それでも年1回の狂犬病予防接種(日本に住んでいる以上仕方ない)と
フィラリア予防の月1回のミルベマイシン(蚊に刺されないよう24時間警備体制ができないため)、
ダニ・ノミ予防のフロントラインプラス ( これは1カ月に1度はしません、だって成分が怖すぎる... ) 、
犬の体への負担が大きいことが春はたくさん待ち受けているので
これ以上の投薬は避けたいところです。

アポキル錠は副作用もなくて安心、と言われても
アタマが悪く、疑り深く性格も悪い私にはイマイチ信じられません^^;。

先代犬の時は気軽に出された風邪薬で急変して亡くなりました。
私の後輩も医師に気軽に処方された薬で大変なことになっていましたし。
(彼女は白血病みたいになって死にかけたんです、薬が原因と分かって助かりましたが)

所詮どうでもいいと思っているんだな~というのが私の医師(獣医師)へ感じる思いです。
いや、もちろん今お世話になっている獣医さんは良くしてくださって有難いと思っていますし
たくさん助けていただいてとても感謝しているのですが、娘の命を預かっているのは私です。
先代犬の失敗(あの頃はお医者さんのすることに間違いがあるわけない、くらいの勢いで
信頼していました)を忘れないように、投薬など身体に取り入れるものには
慎重にならないと、といつも言い聞かせています。



暖かくなるとどうなるかはわかりませんが、ドッグフード(これもどこまで信頼していいものかは疑問(;´д`))
多少でもカイカイが軽減出来ればいいな~と思います。
アポキル錠の手助けが最小限ですみますように!





↓ この冬はコタツ犬としての仕事が捗ったね!ってポチッと♪。

にほんブログ村

初めての挨拶写真が撮れました。

私は人間嫌いです(何度もスミマセン^^;)。
何も考えずアリスを養女にした後に ”あ、しまった。お散歩...Σ(´Д`lll)” 。
毎日毎日お散歩に出ていたら、人間と挨拶を交わす機会が来ないわけがない...。
かといって私は挨拶も出来ないような人間は大嫌いです。

まだご年配の方は良いのですが、何より誰より嫌なのが子ども。

”あー、わんわん。 わんわん!!” ”そうね~、わんわんねぇ~^^” という
声でも聞こえようものなら、よほど致し方ない場合でない限りは
”気付いていません! 全っ然きづいていませんよーーー!!!” と決め込んで
アリスを引きずるようにして立ち去ります。
問題はアリス、女の人が大好きなので行きたがるんですよね(;´д`)。
でも私は ”ワンワンと触れ合って子どもを楽しませたい” というお母さんも嫌いだし
すぐに ”あー、コワい~” とか叫んでうるさい子供も大嫌いなのです。


昨日のお昼過ぎ、うちの前を小学生の子どもたちが歩いていたのですが
めずらしくアリスが家の中から(網戸越し)吠えたんです。
男の子が ”うるさい!うるさーーーい!!!” と結構本気で叫んでいたので
私、イラッとしましてねぇ^^;。
出て行って ”ごめんね~。うるさくって。”

男の子、まさか私が出てくると思わなかったんでしょうね、
”あ、いえ、大丈夫です...。”
なにが大丈夫なんだか知らないけど最近の子ってこの発言多いですよね(#^ω^)。
”でも犬は吠えるのもお仕事だからね^^!”

”うるさいのはお前の叫び声だわ(#^ω^)!!アンポンタンが!!!” とは
私でもさすがに言いませんでしたよ。オトナだから(笑)。
確かにアリスの声はうるさいとは思いますが(滅多に吠えませんけどね)
子どもたちが家の前にゴミを捨てて行ったり、
通りかかるときにキャーキャー叫んだりして
こっちこそ ”うるさい!あっちいけ!!通るな!!” って言いたいのを
我慢しているんだからね!

ああ、ますます狭量になっていく私の心...。
はやく宝くじを当てて人間と接触せずに済む生活を手に入れたいものです(´・_・`)。


14902767340.jpeg
あ。 犬よ。

14902767650.jpeg
あっち行っちゃった...。




と思っていたら...。

14902768110.jpeg
こんにちは~^^。



ボーダーコリーちゃんです(名前も性別も年齢もききそびれちゃった^^;)。
骨格はアリスよりも大きくて立派なのですが
間違いなくうちの娘の方が体重は...。
動きがシャープで軽やかなんです(´∀`*)。

でも内心 ”わー、近づかないで~(#゚Д゚#)” なんて思っていたのですが...。

14902768410.jpeg
......。

14902768700.jpeg
この子、犬?




犬よ、 どっから見ても。
”アタマいい犬” 1位のボーダーコリーちゃんよ。
うちは逆のビーグル...^^;。

14902768930.jpeg
.......。




この後怖くないと判断したのか大暴れなふたり。
写真なんかもちろん撮る余裕なし^^;。
でもめずらしくアリスがよその子と遊ぶ姿に、もしかしたらだいぶ犬嫌いが
克服できたのかと期待していたのですが...。

この後、道でトイプーちゃんに吠えられ、しっぽは下がり全身固まり顔はどんより。
仕方なく抱っこして公園へ(20㎏って重いですよ~)。

14903059780.jpeg
いつもの公園のいつもの滑り台さん~♪


14903059560.jpeg
日記には私が滑り台を滑ったって書いてくれない?




そんな見栄をはる必要がどこにあるのですか^^;?

14903058770.jpeg
だってここから進歩していないっていうのもね。




いいよ~、別に^^。
何年かかけてもう一段くらい上がれるといいね。

14903058190.jpeg
じゃ、ここでチキンちゃんね♪




ハイハイ。

14902770040.jpeg  
おいしかった~♪


14902769660.jpeg
さあ、座ったわよ。





どこもかしこもオヤツステーションにするのやめてください。

オヤツを食べているうちにさっきトイプ―ちゃんに吠えられたことも忘れたようで
よかったよかった。

それにしても昨日はフレンドリーなボーダーコリーちゃんのおかげで
よそのお子さんと挨拶している娘の写真が撮れて嬉しいお散歩でした。

誰にも会わずに済むお散歩は楽ですが、でもこうして誰かに会うからこそ
思いがけず楽しい発見があるんですもんね。

”煩わしい” と ”嬉しい” は紙一重...なのかな(笑)。





↓ 心が丸く広くなれば世界も丸く広がるよ!ってポチッと♪。

にほんブログ村

本日は心霊写真もどきで失礼します。

今日はパソコンの反応が非常に悪くてキレ気味なため
最近買ったドッグフードの記録のみで失礼します。
正直に言えばいいというものでもないかもしれませんが...^^;

入力できなくはないのですが、打ってからしばらくしないと変換しないため
イライラが絶好調(←間違った使い方)です。
その上、途中まで何とか書いたものも途中で勝手に消えたし(#^ω^)!!

どうしてこんなに機械の子と相性が悪いのかしら...(´;ω;`)。

14901892620.jpeg
......。




↑ この写真のどこかにアリスがいますが気付いていただけましたか?
私はここにのせてから気づきました^^;
心霊写真のようにひっそりとジメッと写っています。

14901892270.jpeg

”ブルー” というアメリカのドッグフードです。
お値段のわりになかなかおいしそうな材料なので買ってみました^^。

14901892920.jpeg

”ライフソースビッツ” が身体にいいかと思ってこれが購入の決め手です。

基本的に ”フィッシュ4ドッグ” と ”ホリスティックレセピー・ベジタリアン” で
カイカイは落ち着いているようですが、たまには肉系のフードもいいかも、と。
お値段は2.5㎏で4000円ちょっと(アムリット動物長生き研究所さん)でした。
お値段が程よくて、アリスに合ってくれることを祈っています^^;。
まだ3日めなのでまだまだ様子見です。

ではここまで書くのに30分近くかかりましたが
本日はここで失礼いたします。

皆様、今日もステキな一日を過ごされますように!




↓ カイカイに気をとられてダイエットの観点から選ぶのをすっかり忘れていたけどポチッと♪。

にほんブログ村

意思の強い娘。

コーヒーを入れて、さあコタツへ。

......あのね~(;´ー`)、私の場所ですよ...。

14900193350.jpeg
こうしていつもアンテナをはっているのよ。


14900193230.jpeg
カラカラが台所で内緒でオヤツを食べていないかを。


 


よくアリスに内緒で台所でこっそりオヤツを食べたりしているので
私のことを信用していないようです。

14900193070.jpeg
めくらないでくれる? 





退いてくれる(#^ω^)?

どうして二人しかいないのに場所争いになるのでしょうか。

私が無理やり入ってもこの女、全然よけません。
それどころか耳の後ろのマッサージを要求してくる有様...。
コーヒーが冷めていく中不自然な格好でコタツに入り、
中にいる娘のマッサージをする私。

場所も、してもらいたいこともゆずらない娘。
こんな意思の強いところも大好きです(←親ばかでなくただのバカ発言(笑))。





↓ 育て方が悪くてなめられているだけなのでは...?と思ってもポチッと♪。

にほんブログ村

結局のところ、このままでいいのかも。

例えば収入のことは気にしなくていいので好きに暮らしてごらんと言われたら、
自分はどんな生活をするかな~と考えてみることがあります。
将来の ”山の中で誰とも会わず一人暮らし” の夢は今、置いておきます。


14899665640.jpeg
オヤツが出てきますように...オヤツが出てきますように...。





アリスがまた呪文を唱えています。

14899665830.jpeg
ねぇ。





あ、見てないよ。 アリスのことなんか見てないし^^;!

14899665960.jpeg
もう! こんなに見つめて呪文を唱えているのに!!



14899666200.jpeg
はやく立ち上がってちょうだい。





え~~(--;)、面倒くさいわ...。

14899666590.jpeg
さあ、はやく!


14899666730.jpeg
タッパーはこっちよ。 


14899666870.jpeg
はやくここに来てったら!




せっかくコタツに浸かっているのに~~^^;。

14899667020.jpeg
私のことが可愛くないの?






そして最初に戻ります。
これを3回くらい繰り返して仕方なく立ち上がります...。

昨日の話の続きみたいなものですが、
やっぱりこの面倒くさがりを治さない限りは開運は難しそう...。

あ、こまめに動くのが好きになるよう願えばいいのかしら(笑)。

好きに暮らしていいと言われても、洋服にも全く興味がないですし
(”一人一着しか服を持ってはいけない”という決まりを作ってほしいと
思うほど服のことを考えるのが嫌い)、
とびきり美味しいものでなくても、ほどほど美味しいものをたくさん食べられたら幸せ。
基本的に遊びに出ることに興味もない^^;。
強いて言えば家にチェンバロが欲しいかな。

ま、何よりこうして娘が元気でオヤツを出せー!と訴えている毎日に
満足しているので、きっと好きに暮らしていいと言われてもこのままかも
しれませんね。





↓ やっぱり面倒くさがりな性格を何とかしないと!ってポチッと♪。

にほんブログ村

性格の良しあしは重要かも。

最近 ”こうして、思考は現実になる” パム・グラウト著という本を読みました。

この10年くらい、けっこう”潜在意識” に興味のある私。
ただ問題があって...昔から疑り深いんです。

いえ、書かれている内容に対してでなくて自分に対してなのですが、
どうも私、”自分に良い事なんか起こるわけない”と信じているようなのです(;´ー`)。
そして変化が嫌いなこの性格。
近年は自分が何をしたいのかすらわからなくなっているので(願いが具体的でない)、
どの本を読んでもすっきりしなかったのですが、この本はこんなぼんやりした私にも
大変参考になる、実践的な”指導書”でした(笑)。

14899664540.jpeg
座ったわよ。




この写真は昨日のものではないのですが、していることは同じなので^^;。
昨日は二人で夜遊び(暗くなってからお散歩に出た)したので写真が撮れませんでした。

14899664850.jpeg
疑ったらだめなのよ。 信じるの。 必ず食べられるって。




具体的に的を絞って信じるって大事ですよね。
この本の訳者あとがきに書かれているように(訳者は桜田直美さん)
”できるか、できないか” ではなく ”どうやって達成するか” の問題なら
願い(思考)は実現します。私の経験からもそうだと納得^^。

14899665400.jpeg
だってそこにチキンちゃんはあるんだもの。




結局自分の望んでいるものを具体的にして集中すればいいんです。
たったそれだけのことが本当に難しい(笑)!

14899665050.jpeg
これ以上食べたら太っちゃうかも...なんて考えないの。




あーじゃない、こーじゃない、が多すぎる私。
結局めんどくさがりなんですね。そして想像力に乏しい(笑)。
あーしたらこうなって、こうなったら...あー、面倒。このままでいっか^^。
が私の思考パターン。
でも過去、普通なら絶対実現できなさそうなことが実現できた時は
そんなこと何も考えなかったことを思い出しました。

14899665210.jpeg
だって今、私にはチキンちゃんを食べる権利があるんだもの。




いつも同じ内容で申し訳ないですが...
娘には教えられることが多くあります。

昨日は焼き鳥屋さん、大変繁盛していて数人並んでいました。
その間もアリス、周りの人にニコニコしながら、そして私にマッサージさせながら
順番をまっていました。
順番が来て、いつものとりもも+鶏皮を食べることが出来ました^^;。

私も彼女を見習ってもうちょっと”信じる”というスキルを身につけたいものです。




↓ 性格を良くするよう願ったら?ってポチッと♪。

にほんブログ村

季節感満載な娘の姿。

カラカラは暑いのは嫌いですが寒いのは(カラカラ地方程度ならば)結構平気です。
この冬もコタツのみでエアコンはほとんどつけませんでした。
(レッスン室やじいじ部屋はつけていますよ^^;)
倹約のためでなく、それほど寒くないのにエアコンをつけると風邪をひくんです。
どこまでもリーズナブルにできている私(笑)。

14898729170.jpeg
......。





寝返り中の娘。
こんな姿を見ると春を実感。
最近は本当に暖かくなってきました。
去年は4月半ばまでコタツを出していましたが、今年はどうでしょうか。

14898729570.jpeg
......。





寒い時には全身ずっぽりとコタツに浸かっているのに
最近の日中はこんな感じ。
もう春なんですね^^;、
私は毎日ぼんやりと季節感なく過ごしているのに世界って素晴らしい!
よく見ると庭の雑草たちもやる気を出し始めていますしね(´;ω;`)。

今日は三連休の中日なんですよね、
皆様、今日もステキな一日をお過ごしくださいますように!




↓ カラカラ家は年中無休でダラダラしているのでポチッと♪。

にほんブログ村

呪文にあらがう方法はありますか。

彼岸入り前に無事しっぽの調子を回復させたアリス。
この記事を書いている間もコタツの中から健やかな声と音(いびきと寝言、
しっぽを振る音)がきこえています。

昨日のお散歩も私の都合のため、ワンちゃんに遭遇しそうな時間に
行きましたが、幸い二人しか会わずに(しかも遠く)済みました^^;。

公園も誰も居なくてラッキー♪

14897904640.jpeg
ブランコね。 たまに攻撃されるから気をつけないとね。




揺れているだけよ^^;。

14897905230.jpeg
攻撃されないようそぉ~っ...と。 

14897905480.jpeg
パク♪

14897905620.jpeg
はい、次を置いてちょうだい♪




え~、次はもうちょっと時を置こうよ^^;。

14897905910.jpeg
ここでくれないなら次は...。




あの~、私の話を聞いてた?
”時” を置こうって言ったんだけど...。

14897906870.jpeg
ここね♪




”ターザンちゃん” ね。
でもどうしてそこまでなの?
この間みたいに上まで登らないとチキンちゃんはあげられないわ~^^。

14897907150.jpeg
あの日は勢いで登っちゃったんだけど...。
今日はそんな気分じゃないのよ。




じゃあ、チキンちゃんもあきらめたら^^;?

14897907840.jpeg
わかったわ。




お、引き下がるなんて珍しいね。

14897907620.jpeg
チキンちゃんが出てきますように!




呪文を唱えたか...仕方ないな(--;)。

14897908050.jpeg
おいし~♪




こうやってデブ女を甘やかすからいけないんです。
わかってはいるのですが、この呪文を唱えられるとね...。

結局昨日は労せずしてオヤツをたくさん食べることが出来て
嬉しそうな娘のしっぽを見ることが出来、こちらも体重増加の心配をしつつも
嬉しいお散歩が出来ました。




↓ 公共のものにヨダレつけたらダメでしょ!ってポチッと♪。

にほんブログ村

おはぎは今日買ってきます。

そろそろ空に帰ったみんなが地上の家にかえってきたころでしょうか。
彼岸入りですね^^。


14896205820.jpeg
.........。




コタツ犬としての仕事が忙しいのもあとちょっと。
本人(犬)もわかっているのかがんばっているようです。


14896205680.jpeg
......。




こういう風に入られると私は足を伸ばせません。
いつも仕事場でのスタンドプレーは禁止よ!って言っているんですけどね...。
ふたりともコタツ犬、コタツ人としての仕事に情熱をもって取り組んでいるのでよく場所争いになります^^;。


その仕事熱心な生活のおかげかしっぽの調子が良くなりました。

以下は昨日の夕方の写真です。

14897016290.jpeg
あ。




お?

14897015790.jpeg
うちのお客様かしら♪




しっぽあがってる~~(TーT)!!
やった~~~~。 
ほっとした...。

14897015480.jpeg
通り過ぎちゃった...。




もうすぐうちのお客様も来るから!

↓ でもこの写真のちょっと前のお散歩時の写真はこれですけど。
   写真は使いまわしですが、まったく同じ感じだったので(笑)。
14895324930.jpeg
ワンちゃんの気配がするわ...。




ごめんね!
今日はこの時間しかお散歩に来れなかったのよ、許して^^;。


14895324490.jpeg
あ、つくしちゃんよ!




画像が悪くて見えないかもしれませんが、つくしちゃんが出てきていました^^。
しっぽしょぼんの写真にもつくしちゃんが写っています♪


しっぽに気をとられてうっかりしていましたが
彼岸の入りだというのに、うちにはおいしそうなものが何もないので
今日は(特にうさおの喜びそうな果物と)おはぎを買ってこようと思います。

とりあえずだらんとしたしっぽは完治し、ほっとした昨日でした。
元気だし困ることはなくてもやっぱり心配ですもんね^^;、
何事もないってホントに有難いことです。





↓ みんなお帰りなさい~ってポチッと♪。

にほんブログ村


にほんブログ村
プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?