fc2ブログ

素材を生かすことが一番。

本日は丙戌、二黒土星の日です。

24日の火曜日、公園娘の母さんが遊び音合わせに来てくれました。
こんな素敵なお土産を持って♪

15089774900.jpeg

はちみつクッキーです!
公園娘さんたち、まだ小学生なのにスゴイねぇ...。

15089775010.jpeg

左上が公園娘お姉ちゃん、右上が公園娘妹ちゃんの作ってくれたアリス、
下は私の顔です。

DSCN4046.jpg
私には見せびらかすだけでちょこっとしかくれなかったわね。




極上のはちみつさんを使用している贅沢なクッキーですもの!
写真撮っておいてよかった~。
本当にあっという間に食べてしまいました^^。
公園娘さんたち、おごちそうさまでした!!

15085150420.jpeg
私も人間に生まれていたら自分で食べたいもの作れたのに...。



今度は人間に生まれ変わってきなさいね。
人間がそんなにいいものとは思わないけど^^;
でも人間に生まれてきても作らない(作れない)のもいるからねぇ...。
たとえばカラカラのように^^;。

それにしてもこのクッキーたち、本当にはちみつの香りと甘さが絶品。
素材の美味しさがそのまま生かされていて...。
なんでも元々持っているものを活かすというのが大事ですよね~。

15089775230.jpeg
私も才能を生かして仕事しているわよ。




毎晩コタツ犬としての抜きんでた才能を見せつけられています。
このおしりをみていると、私もコタツ人として負けられないという気になります!

で、コタツ人としての仕事に専念するというわけではないのですが
ちょっと最近気持ちばかりが忙しくなってきたので、一週間(もっとかも)ばかり
ブログをお休みします。
数日前からブログ村のランキングは不参加にしているのですが
バナーは貼りたいので張り続けていきます。
(また参加したいと思っているのですがビーグルじゃなくて”おひとり様”のようなジャンルにしようか考え中です)
お手数ですが...
本州の端っこで小躍りして喜ぶオバチャンの姿を想像しながら
ポチッとしてくださると嬉しいな~と思っている
カラカラなのでした^^;。




↓ とりあえず2日後の仕事どんなに弾けてなくても心だけはこめてくるつもりなので
ポチッと♪。

にほんブログ村
スポンサーサイト



ここにあるもので事足りるのです。

本日は癸未、五黄土星の日です。


今月はまだ常勤でなく夜のみのパート勤務の娘。
(コタツは夜のみという意味です^^)

DSCN3878.jpg
寒い寒い。 


DSCN3879.jpg
まったくもう。 毛布くらい用意してくれればいいのに。




毛布はまだ早いでしょ^^;。

DSCN3881.jpg
カラカラは気が利かないから自分でなんとかしないとね。




薄いとはいえ座布団を被って寝ています。
固定概念に縛られなければ大概のことはすぐに解決するんですねぇ^^。
豪華なものには興味がないのですが、”便利”とか“開運”のことになると
くだらない出費が多い私(文具類が特にひどい)。

娘のこの姿をみてあと2か月ちょっとある今年中に
形あるものをなるべく少なくして断捨離に勤しもう!
そして1本でも多く焼き鳥代を確保していこう!と思った
カラカラなのでした^^;。




↓ ひざ掛けを頭に被ったっていいじゃない!ってポチッと♪。

にほんブログ村

残るのは心の溝だけ?

本日は辛巳、七赤金星の日です。


辛、巳、七赤...なんかおカネ運のありそうな感じがします^^。
(なんの根拠もないけど)

DSCN3884.jpg
昨日は本当に酷い目にあったわ。




久しぶりに晴れたのでシャンプーしました。
オチック(耳の洗浄)、トカトカ(ブラッシング)、そしてシャンプー。
毎回のことながら暴言を吐きながら大暴れし、か弱い(←自称)私の体力を奪う娘...。

DSCN3975.jpg
くそババア! 負けないわよ!!




シャンプーがおわると一目散にソファへやってきてビチョビチョにしてくれます。
昨日は私、うっかりしていて(というよりほかのことをしていて急にシャンプーすることを思いついた)こたつ布団(ペラペラの)をそのままにしていたのでこれもビチョビチョに(;´。`)。
仕方なく洗おうと思えばこのありさま。

DSCN3981.jpg
~~♪


DSCN3982.jpg
若いパワーで奪ってやったわ。

DSCN3999.jpg  
ウフフ♪


DSCN4009.jpg
こうやって私の方が若くて強いってことをわからせないとね。


DSCN4013.jpg
ふふん♪


DSCN4027.jpg
わかった?




ハイハイ、わかりましたよ...(;´。`)。

シャンプーしたてというのにソファに体をゴシゴシ、
外に出てクッツキンボをつけ、こたつ布団(洗う前の)に包まれ...
果たしてまだキレイなんだろうかと不安に思いながら
達成感満載で嬉しそうな娘をぼんやり眺めてしまった
カラカラなのでしたーー;。




↓ か弱い(←まだ言う)くそババアの労力は一体...ってポチッと♪。

にほんブログ村

今月はパート勤務でお願いします。

本日は己卯、九紫火星の日です。


いつものようにソファで寝言を言いながら眠る娘。
面積の広いおしりが寒そうに見えます。

15083806400.jpeg
......今日は楽しかったわ~......ッヒン....。




公園娘の母さんが遊びに音合わせに来てくれて楽しかったね~!
前回は靴下を脱がせようとしたりお土産でいただいた天ぷらを強奪したりと
躾ゼロの悪ノリ犬だった娘...。
今回はきちんとした靴下(足首まであるという意味)だったことと、
すぐ食べられない(←学習能力の高い公園娘の母さん)お米などをいただいたため
恥をかかずに済みました^^;(そうか?)。

15083814060.jpeg
私もお米大好きよ♪





撮影に非協力的な娘のため、一緒に撮れた写真はこのありさま(;´。`)。
(娘のせい?とかおっしゃらないように...)


15083814190.jpeg

15083814270.jpeg

弥栄米コシヒカリ...。
なんて美味しそうなんでしょう!
口が腫れなければよいけど。
(普段食べている適当なお米と差がありすぎて)
桃ジャムに使用している桃は公園娘の母さんの農園出身の桃ちゃんです。

島根県、お土産品が充実してるな~。
下関のお土産ってパッとしないんですよね。
でも巌流焼と亀の甲せんべいは下関の誇れるお土産だと思う!
違いは何だろう...。
島根県は人間の身体に配慮している商品が多い気がします。
県民性の違いですかね?
(生粋の山口県民のカラカラですが山口県嫌いなんですよね~、封建的なんだもん^^;)

15083833710.jpeg
...ソファも座布団も全部私のよ...。




最近カラカラ地方も秋らしくなってきています。
昨晩は畳に直に座っているのもちょっと寒く、
ソファに上がりたくても娘に占拠されているため、
コタツを夜間限定で始めることにしました。
ヒトリモノのオバチャンが寒そうに布団を巻き付けて畳に座っている様子...ああ、寒い(´;ω;`)

15083800770.jpeg
いいわ~。 やっぱり私の天職だわ。




コタツ布団をかけてスイッチをつけたとたんに
コタツ犬としての使命感に燃える娘。
日中はコタツにすると部屋がもっさりするので
今月はまだ夜間のパート勤務でお願いしようと思っていますが...。

15083800870.jpeg
正職で頑張りたいわ...。




朝になってもコタツ犬として頑張る娘をみると心がぐらつく私。
音楽であろうが農業であろうがコタツ犬であろうが強い意思を通す...。
世の中は”臨機応変”が大好きなので(ただ流されているだけなのを体よく言っただけ)、
ブレない何かを持っているお仕事ぶりをたまに目の当たりにした時、
自分も世の中の大半の人間と悪い意味で同じだと思う
カラカラなのでした^^;。




↓ 布団をとっても使命を全うしようとする娘にポチッと♪。

にほんブログ村

髪は心の表れ?

本日は丁丑、二黒土星の日です。


昨日は一年と3カ月ぶりに縮毛矯正をしました。
(もちろんアリスではなくてカラカラの髪をですよ^^)

15073422400.jpeg
無駄遣いしてきたのね...。




まあね~(;´。`)...。
もし私がサラッサラのストレートな髪の持ち主だったら不要な出費だもんね。
お会計の時には焼き鳥が何本買えるかしら...と思いました^^;。

15073423900.jpeg
心がねじれてうねってバサバサしているせいよ!




そうかも...。
確かに素直な人間の髪はまっすぐな気がします(カラカラ周辺調べ)

15073423680.jpeg
かわいそうにねぇ...。




ご同情ありがとうございます...。
全然カットしていないのによくこれだけカサが減ったな~と
自分の頭を撫でさすりながら感動しています。

心もまっすぐにすれば心のカサも減らせるのだろうと思います。
心のねじれやうねりも縮毛矯正と同じように誰かアイロンで
伸ばしてくれないかな~なんて思っているカラカラなのでした^^;。




↓ 怒りん坊でひねくれていましたがサラサラフワフワでした。ポチッと♪。

にほんブログ村

久しぶりに潤いました。

本日は乙亥、四緑木星のの日です。


一昨日(いや、正確に言うと昨日)私、数年ぶりに潤いました。
”王子様には毒がある。(柚月純 著)”というマンガを読んだのですが
無料の1巻だけつまみ食いするつもりが6巻(今配信されている全部)まで
いってしまいました...--;。
どれどれ、最近のワカモノはどんなくだらないマンガを読んでるのかね?と
かなり意地悪い視線で読み始めた最低の私...


おもしろいのは当然なのですが、もう本当に久しぶりに潤えました。
(土門さんとマリコさん以来かしら?マンガで...というと何十年ぶりかも...)

腐女子気味の私は昔、CLAMPさん(東京BABYLON)とか
高河ゆん(アーシアン)さん、BLというほどでもないけど...と
いうようなものばかり読んでいました。
もしあの時代にこの”王子様には~”を読んでいたらハマり通していたこと
間違いなしです。
颯太くん(←王子様)の可愛いこと( ^ω^ )!

15072475400.jpeg
......ZZZ.....




絵柄がとびきり好みというわけでもないのですが
なんというか...颯太くんの鬼畜っぽさとか華奢さとか...
(でも脱ぐと意外に筋肉質だったり)
寝顔なんかも大変可愛く描かれているのです^^。

15072475790.jpeg
......ゥワッヒン! ......




↑ 目は開いていますが寝言を言うほど熟睡しています。
主人公のりずちゃんの表情も豊かで。
最近の漫画家さんの描くものなんてどうせオシャレで
ペラペラなもんでしょ?とかなり否定的に読み始めたのですが
どうしてどうして!

15072476730.jpeg
......フ~~ン...ワッフン...。




颯太君が女装しているシーン、なかなかセクシーですし(笑)。

15072476510.jpeg
...また私の寝顔を無断で撮ってるの?




少女漫画らしい線の絵柄なのに、程よくエロくて...。
(なんにでもある程度のエロさ色気は必要と思う)

全然違うけど”SP” (←岡田准一さん主演の)
思い出しました(岡田准一さんと堤真一さんの組み合わせに泣かされました...)。
小っちゃくて可愛くて、強くて...う~ん、言うことないですね^^。
DVD買っちゃうほど好きでした💦ジャニーズ全否定の私が...

15072476130.jpeg
...お腹をナデてちょうだい。




よくあるベタな少女漫画なのですが(幼馴染の二人、主人公は
男女の意識ナシ、男の子は主人公のことが昔から好き...等々)、
奇をてらっていないところもとても良いのです。
音楽でもそうですが ”ほら、私ってアーティストだから♪”といった
独りよがりなことをされるとねぇ...残念じゃないですか^^。

まさかこんな十代の人間を主役としたラブコメマンガに潤わさせて
もらえるとは...!
人生まだまだ何があるかわからないもんだとつくづく嬉しくなった
カラカラなのでした^^;。




↓ 颯太くんよりカワイイ娘の寝顔にポチッと♪。

にほんブログ村

怖さの種類は違っても。

本日は癸酉、六白金星の日です。

もうすぐ科捜研の女が始まります♪
昨日コンビニで科捜研の女のマンガ本を見かけました。

一瞬買おうかと思いましたが、
私はこの話が好きと言うより、マリコさんを演じている
沢口さん、土門さんを演じている内藤さんが好きなだけなので
買うのはやめました。


私としてはマリコさんがもっと自由で土門さんが机を
ひっくり返したりしていた時代の方が好きですが^^。
でも今シーズンも楽しみにしています!


↓ 本日は私の撮ったボケボケ写真の中でも一番のボケボケ写真で失礼します。

15078210520.jpeg  
.........。





昔(どのくらい前か忘れちゃいましたけど)”リング”っていう
怖い映画が流行りましたよね。
私は怖いものは嫌いなので観たことはないのですが
最後のシーンはチラ見しました。

怖いものは嫌いとか言いながら深夜(2時頃)に”恐怖新聞”が読みたくなり
熱中して読んでいたらラップ音が鳴り始めたという経験が...。



15078210660.jpeg
く~る~♪


15078210760.jpeg
きっとくる~♪





こんな感じで井戸から出てきて、その上テレビからも
出てきちゃうんですよね?
あああああ!!なんて怖いんでしょう!

朝の爽やかな空気の中、ネコちゃんにおびえながら
縁側からそっと外をのぞくアリス。

リングのあらすじも知りませんが、多分見てはいけないものを
見たら呪われる、というようなものですよね?

私の弟子にも心霊写真集を持ってくる子がいますが
(この子ときたらピアノのレッスンなのに楽譜を全部忘れ心霊写真集だけ持ってきたことも!)
怖くて一人でトイレに行けないというのなら見なきゃいいのにねぇ(;´。`)。

アリスもネコちゃんが怖いのならおとなしくソファにいればいいものを
わざわざ外をのぞいてみています。
私も怖くて仕方ないのにわざわざ深夜に”恐怖新聞”を読みました。

怖いもの見たさってやつでしょうが、
なぜそんな何の得にもならないことを生き物はしてしまうのか...
少し考えてしまったカラカラなのでした^^;。




↓ ポチッとしてくれないとバナーから出てっちゃうかも。ポチッと♪。

にほんブログ村

本人(犬)の願いならば。

本日は辛未、八白土星の日です。


15076865000.jpeg
なんか落ち着かないわ。

15076864780.jpeg
......。

15076865130.jpeg
~~♪





私がこぼしたヨーグルト(本当にちょこっと)をなめています。
すごい執念です^^;。

15076864630.jpeg
ここにもいるじゃないの♪





今まで一度も(パピー時代のぞく)見向きもしなかった座布団に
ふいに目をつけ、いじめようとするアリス...。
ヨーグルトが少なかったせいでしょうか。

15076865340.jpeg
ん? ヨーグルトって言った??

15076865640.jpeg
冷蔵庫のなかにあるのよね?




テーブルにこぼしたちょっとのヨーグルトで何かのスイッチが
入ってしまったらしい娘。

・冷蔵庫に目的のものはある
・何かをいじめて自分の強さを誇示

本当に誰も教えていないのに感心してしまいます。
私も”願いが叶うシステム” のようなものを得とくしたいものだと
常々思っていますが猜疑心が強くてなかなかうまくいきません。
(自分の事すら信じられない可哀そうな私...)

”こうすればしてもらえる”と自分を信じられる娘に
いつもいつも教えられ、やっぱり性格を良くすることが
開運の早道なのだろうと思うと、自分には難しいことだと
果てしない気持ちになるカラカラなのでした^^;。




↓ 18キロに落とすっていう願いは叶わないねぇ!ってポチッと♪。
    本人(本犬)が願わないと無理かな...

にほんブログ村

嫉妬じゃないです!

本日は己巳、一白水星の日です。

昨日の11:22からようやく待望の10月になりました。
私、昔から何となく酉の年、酉の月はイマイチな運気のような
気がするので9月ってあんまり好きではないのです。


クラママ様、九紫火星の月に入りましたよ~^^。
(11月7日14:37まで)

15075091340.jpeg
私、カワイイでしょう~~?




お散歩途中にあるコンビニにアリスは必ず立ち寄ります。
彼女は人間がたくさんいて賑やかな場所が大好きなのです。
(なんでこんなに人間大嫌いな私の所にこんな娘が来たのかしら^^;)

昨晩も近くの大学が文化祭だかなんだかで、何となく周辺が
いつも以上に賑やかでした。
私はコンビニの周辺にいる学生なんて、間違っても近寄りたくないと
思っているのですがこの娘ときたら...(;´ー`)。

15075090670.jpeg
気持ち良い~♪ そこそこ♪♪




まったくの初対面の人間の懐に入るってどういうこと(--;)?

15075090850.jpeg
ウフフ♪




しかもしっかりお兄ちゃんに体重をかけて腰まで掛けちゃっているし(´・ω・`)。
やさしいワカモノたちで ”カワイイですね~” といいながら、
このデブ女をたくさんナデナデしてくれました。
(忙しいでしょうに...ありがとうございました!)

お兄ちゃんたちにナデナデされている間中、
”ほら、カワイイ女は得するのよ~?”と言いながら私をチラ見する娘。
”息子は可愛いけど娘はホント要らん口ばかりで腹立つ~”と
おっしゃるカラカラ周辺のオバサマ方の意見に今更ながら大きく頷く
カラカラなのでした^^;。




↓ 若くてカワイイから仕方ないでしょ?嫉妬しないで~?ってポチッと♪。

にほんブログ村

こう見えても感謝しています。

本日は丁卯、三碧木星の日です。


先週の土曜日、島根県浜田市(公園娘の母さん宅)に出かけました~。

普段は私、小郡(新山口)~長門峡~津和野~益田という道を
通るのですが、今回は下関~美祢東まで高速、萩を通りました。
あまり通らない道だったのでとても楽しめました。

15073426420.jpeg
この日は良く晴れていたしね。




アリスも兄ちゃん(ヴィッツさん)と仲良く出来れば連れて行くのに(´・ω・`)。
残念なことです...。

15073424620.jpeg

阿武町の道の駅に寄りました。
ここに寄る前に本当は萩シーマートに行ってみたかったのですが
いつの間にか通り過ぎてしまったようで...^^;。
でも偶然でしたがこの道の駅も楽しめました。

15073424770.jpeg 

こんなハイテクなもんが山陰の田舎の道の駅にある時代なんですね...。

15073425010.jpeg

15073425160.jpeg

15073425340.jpeg

団体さん受け入れもばっちりな規模のレストランもあって
温泉も、そして温水プールまでありました!

15073426070.jpeg
こんにちは。 




キリっとしてカッコいい2歳のお嬢さんに会いました。

15073425870.jpeg
私のチャームポイントは何と言ってもこの耳かしら。




フェネックキツネちゃんのようなお耳!
こんな立ち耳なら外耳炎に無縁そうです。

15073425580.jpeg
お母さんと一緒なら大丈夫なのよ。




まだ2歳だというのになんという落ち着きぶりなのでしょう。
母娘間の信頼関係がばっちりなんでしょうね^^。
カラカラ母娘って...。

しっかり楽しんで、あとは浜田までただひたすら走るのみ。
浜田では公園娘の母さん宅でレッスン(京都から来てくださっている先生の)、
夕方(というか夜)益田のグラントワでピアノを見せてもらいました。

15073427040.jpeg

もう暗かったため外側の写真は全滅、
中庭もステキなのですが全然写らず...。

15073427290.jpeg

462名...。
もっと小規模でもいいのに...(´;ω;`)。
昔から緊張していましたが、近年は最後まで倒れず弾ける気がしないほど緊張します。

それにしても思ったよりもステキな雰囲気で
何故下関にはこういう”丁度いい”建物がないのか
悲しくなってしまいました。
何をやってもなぜかちょっと残念な下関...(´・ω・`)

15073427550.jpeg
いらっしゃいませ!




当日使わせていただくピアノをみせてもらって
(普通はもっとしっかり弾いてみるのでしょうが、私は手触りと見た目重視なので
鍵盤が黄ばんでいる(←象牙)という理由で古い方のスタインウェイをお願いしました。
若いスタインウェイの方が弾きやすそうではありましたが...^^)

同じ益田にある中華料理屋さんに連れて行ってもらいました~♪。

15073427970.jpeg

15073428200.jpeg

お店の廊下に貼ってあったスヌーピーちゃん。
きっと意味はないんでしょうが可愛かったのでパシャ。

15073428380.jpeg

公園娘の母さんの”酢豚定食”。

15073428520.jpeg

公園娘さん(お姉ちゃん)の”醤油ラーメン”。
ベジタリアンチックな彼女、きっとチャーシューは残すんだろうなと
思っていたらなんと!シナチクまで手をつけないとは!!
(シナチクはカラカラがいただきました^^。美味しかった!)

15073428670.jpeg

私と公園娘さん(妹ちゃん)の”唐揚げ定食”。
スゴイ量でした。
私はそこらへんの高校生男子(体育会系の)に負けない実力(大食いの)を
持っていますがこの唐揚げを全部食べることはできませんでした。

15073428820.jpeg
 
公園娘さんと唐揚げ。

とっても美味しい唐揚げでした。
何故下関にこのお店がないのかしら...。

15073424010.jpeg
いいからはやくお土産よこしなさいよ。




食べきれなかった唐揚げは娘が食べました。
公園娘の母さん、ごちそうさまでした!!
そして遠いところ(浜田から益田まで1時間近くかかる)ありがとうございました。

10時30分に出発、23時30分頃に到着。
この日のお留守番は13時間でした。
このくらいのお留守番は立派にこなしてくれる娘。

出かけている間は心配ではあるけれど
”家に帰ってきた”安心感と嬉しさは娘のお陰で感じられるものです。
娘がどう思っているかは置いといて、
家族のありがたみをより実感するために”お出かけ”も必要なものだと思う
カラカラなのでした^^。





↓ 演奏会当日は受付嬢として連れて行ったら?ってポチッと♪。

にほんブログ村

おしりのある風景。

本日は丙寅、四緑木星の日です。

最近サボり癖がついてしまって(最近?いつもかな?)
毎日更新することが出来ません。
書きたいことがないわけではないのですが
パソコンの前に座るということが出来ません。

15070816620.jpeg
~~♪。


DSCN3828.jpg
~~♪。




おしりのある風景(笑)。
カラカラに似ておしりの大きな娘。
血縁関係はないんですがね...^^;
カラカラもおしりの大きさは少女時代の名残もないくらい成長?しました。

学生時代には机に座ることが、
現在はピアノとパソコンの前に座ることが困難。
こんなところばかり少女時代の名残があってもねぇ...と
おしりのある風景を見ながらため息が出てくる
カラカラなのでした(;´。`)。




↓ タマシイは変わらないからねぇ!ってポチッと♪。

にほんブログ村

役割は同じ。

本日は甲子、六白金星の日です。
甲と子...いかにも”始まりの日”という感じですね~。

私は丈夫な人間なのですが季節の変わり目だけ
風邪をひく率が上がります。
それは身体がついていかない...といった繊細な問題ではなく
ちょっと寒くなってきているのにノースリーブで、窓を開けて
何もかけずに無防備に寝ているからなのです(←ただのバカ?)。

で、この数日風邪気味です^^;。

15052246230.jpeg  
~~♪




結局私の健康のために購入した足指広げ(100円の)は
娘にとられてしまいました。

先週、公園娘の母さんが遊びに音合わせに来てくれた時に
彼女のはいている靴下(100円の)を脱がせようとしていました。
娘は身内のものには手を出しても、今までよそ様のものに
手をつけたことはなかったのに...。
だんだんと図に乗ってきているのでしょうか...(--;)

15052246090.jpeg
......仕方ないわね。 欲しいんでしょ?




いや、もともと私のだから返してよ(--;)。
どうせよだれでべちょべちょなので洗わないと使えないけど...。
公園娘の母さん、洗いもせず...スミマセン...

15052245350.jpeg
無理だと思うけど。


15052245520.jpeg
とれるものなら...。


15052245740.jpeg
とったら~?




人間の足指を広げる健康グッズですが
カラカラ家では犬の顎を鍛え、歯磨きとして活躍しています。
なんにしても健康グッズとしての役割を果たしているので
本望と足指広げくんに思ってもらえているといいな~と願う
カラカラなのでした(´;ω;`)。




↓ 足指広げくんのお陰でハムッピは元気なのでポチッと♪。
  ハムッピは足指広げくんを守るためにうちの子になったのに...^^;

にほんブログ村

うちの娘は大丈夫!じゃなかった。

本日は壬戌、八白土星の日です。

本日の写真は記事とは全く関係のないものとなっております。
ご了承ください。


昨日の夜、食器の片づけをしていた時のことです。
アリスがあまり行かない洗濯機の部屋に
嬉しそうに駆けていきました。

15062990490.jpeg
はやくオヤツちょうだ~い♪



私は”ビーグル犬ひなっち 女王様とお呼び!”の
女王ひなた様の弟君平ちゃんの大ファンです。
(まだファン歴5年いっていませんが^^;)
朗らかで姉ちゃん母ちゃん大好きな平ちゃん。
いつも憧れ?ながら見つめているのです。
でも...でも...!!
嬉しそうに手(前足)を出そうとする娘のその先に
見えたその姿を見た時には...(´;ω;`)。

どうかどうかこの記事に目を通してくださっている方へ
お願いします。
のりじさんの9月12日の記事”禁じられた遊び”をお読みください。
私なんかが頭をひねって考えたところで
こんな事態が起きた時の心情をここまで表現することはできません。

本当にそうなんです。
間違ってもお友達になってほしくない子と仲良くしている
我が子を見た時の気持ち...なんです( ;∀;)。

私はのりじさんと違って情け容赦なく娘を叱り飛ばし、
そして別の部屋に閉じ込めてから娘のお友達になろうとしていた子
毒ガスをぶちかけましたけどね^^;。

15062990220.jpeg
座ったわよ。



うちの娘はそんなことしないさ~なんて思っていた私...。
いくら大ファンで憧れ?のお坊ちゃまであってもマネして
ほしくないこともあるものだと強く強く思い、
”明日は我が身”が身に染みたカラカラなのでした( ノД`)。





↓ せっかくお友達になれそうだったのにねぇ!ってポチッと♪。

にほんブログ村
プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?