1年ぶりの病院。
本日は壬辰、五黄土星の日です。
先週の金曜日、病院に行ってきました。

久しぶりに日のあるうちのお散歩よ~♪
なんてはじめは嬉しそうに歩いていたのですが...。

.......。

たしかこの道って...。

やっぱりそうだわ...。

もう帰りましょうよ。
もちろん引きずって連れて行きました。

混んでいるわね。
さすがにGW前、しかも夕方に行ったので大変混んでいましたが
それほど待つことなく診察室へ。

こんなところまで来てしまったわ...。

私が一体何をしたって言うの...?

どんな酷いことをされるのかしら...。

鬼ババアの所業ね。
去年は優しそうな女性の先生だったのですが
今年はぶっきらぼうな院長先生(シャイな人のように見えます)、
アリスのテンションも下がりまくりでした^^;。
フィラリア検査や狂犬病予防接種はスムーズに終了。
でも肛門腺絞りが大変。
”キャンキャンキャーーーーーン!!!”
”ヒャァァァーーーン!!!!!”と、
まるで虐待されているような悲鳴をあげ先生に苦笑される有様...(;´ー`)。
最後に爪切り。
いつもは保定している私の手を噛もうとしますが
(先生の手には噛もうとしない)
絞りが大変だった為まあまあスムーズに終了できました。
遠い目になっていました^^;

ひどい目にあったわ。
診察室から出ていくのが恥ずかしかったよ(#^ω^)。
ただでさえ20㎏のムッチリした犬を抱っこしているのがおかしいのに
(よそのお子さんは自分で歩いて出てくる)あの悲鳴...。

ママのお膝でまっているの。
よそのお子さんたちは軽やかに(黒いトイプ―ちゃんは2㎏だそうです)
お行儀よく診察を待っています。

皆のお母さんは優しそうね...。
この日ちょっと嬉しいことが。
きっと20㎏超えしていると思われた娘の体重ですが
なんと19.90㎏でした!
そしてよく考えたらまるまる1年病院に娘は来ていませんでした。
(薬をもらいに来たことはあっても)
なんにしても日本に暮らす犬としての1年に一度の義務を果たした娘。
カイカイと上手く付き合いながら健やかに過ごして
(体重はもうキープできればいいやとあきらめました)
来年またここで娘の悲鳴をきくことが出来ますようにと思いながら
病院を後にしたカラカラなのでした^^。
↓ いつもにも増しておかわりの催促がうるさかったのでポチっと♪。

にほんブログ村
先週の金曜日、病院に行ってきました。

久しぶりに日のあるうちのお散歩よ~♪
なんてはじめは嬉しそうに歩いていたのですが...。

.......。

たしかこの道って...。

やっぱりそうだわ...。

もう帰りましょうよ。
もちろん引きずって連れて行きました。

混んでいるわね。
さすがにGW前、しかも夕方に行ったので大変混んでいましたが
それほど待つことなく診察室へ。

こんなところまで来てしまったわ...。

私が一体何をしたって言うの...?

どんな酷いことをされるのかしら...。

鬼ババアの所業ね。
去年は優しそうな女性の先生だったのですが
今年はぶっきらぼうな院長先生(シャイな人のように見えます)、
アリスのテンションも下がりまくりでした^^;。
フィラリア検査や狂犬病予防接種はスムーズに終了。
でも肛門腺絞りが大変。
”キャンキャンキャーーーーーン!!!”
”ヒャァァァーーーン!!!!!”と、
まるで虐待されているような悲鳴をあげ先生に苦笑される有様...(;´ー`)。
最後に爪切り。
いつもは保定している私の手を噛もうとしますが
(先生の手には噛もうとしない)
絞りが大変だった為まあまあスムーズに終了できました。
遠い目になっていました^^;

ひどい目にあったわ。
診察室から出ていくのが恥ずかしかったよ(#^ω^)。
ただでさえ20㎏のムッチリした犬を抱っこしているのがおかしいのに
(よそのお子さんは自分で歩いて出てくる)あの悲鳴...。

ママのお膝でまっているの。
よそのお子さんたちは軽やかに(黒いトイプ―ちゃんは2㎏だそうです)
お行儀よく診察を待っています。

皆のお母さんは優しそうね...。
この日ちょっと嬉しいことが。
きっと20㎏超えしていると思われた娘の体重ですが
なんと19.90㎏でした!
そしてよく考えたらまるまる1年病院に娘は来ていませんでした。
(薬をもらいに来たことはあっても)
なんにしても日本に暮らす犬としての1年に一度の義務を果たした娘。
カイカイと上手く付き合いながら健やかに過ごして
(体重はもうキープできればいいやとあきらめました)
来年またここで娘の悲鳴をきくことが出来ますようにと思いながら
病院を後にしたカラカラなのでした^^。
↓ いつもにも増しておかわりの催促がうるさかったのでポチっと♪。

にほんブログ村
スポンサーサイト