ようやくたどり着けました。
本日は乙酉、七赤金星の日です。
一昨日、ずーーーっと行って見たいお店に行くことが出来ました。

いろり山賊さんです♪

玖珂店に行きました~。

この日の前日、雨が酷かったのでどうだろうと思ったのですが
無事??につくことが出来ました^^。
徳山に住む大学時代の後輩(一つ下なだけだけど!)と一緒に。
彼女は旦那様の転勤で今は山口県に居ますが、多分来年の春には
どこかに行っちゃうと思うのでチャンスを逃すまじと頑張りましたが...
大変でした。
この日、下関から徳山東まで高速で行ったのですが...
一般道に出てから彼女のお宅に行くまでこれでもかというほど
迷いに迷って...1時間30分もぐるぐるしたのです。
結局12時過ぎに彼女宅に到着予定が14時前に...(´;ω;`)
これを”無事”と言っていいかはわかりませんが...
この日は未の日だったからな~...
もっとしっかり地図を見ていくべきでした(´・ω・`)

平日、時間、天気イマイチと最高に恵まれた状態だったので
人間が少なく、普段は1時間待ちなんていうのが当たり前な
お店らしいですが待つことなく(メニューが決まらず入り口でグズグズしましたが)
座ることが出来ました。
店内もすごく雰囲気が良かったのですが写真は撮り損ねました(´・ω・`)。

私たちは外のお席へ~♪
しっとりした空気で体に良かったはず!

それほど待たされることなくやってきました。
山賊むすびと山賊焼き(鶏さん)。

とても大きく重いおむすびです。

そしてお蕎麦。
私も後輩も完食しましたが、少食な女性(男性もかな)には
きっと無理な量だと思いました。
(私でさえお腹がいっぱいになったので...)

デザートに牛さん~♪
お肉はもちろん美味しかったのですが
一緒についていたコンニャクが絶品!
コンニャクだけ追加注文できないかと思ったほどです
出していただいた豆茶も大変美味しくいただきました。
私は豆茶が大好きなのですが常飲するとカイカイが出るので
こうしてお店で頂くだけにとどめているので
余計に美味しさが身に染みるというのもあります

さすがにおぜんざいはもう入らないな~と思いつつ
しっとりした空気を楽しみながら散策。

水の音が良かったですね~。

おっ、煙です。

向こうに見える神社でおみくじをひき(しかも恋みくじ♡これが結構楽しめました)、
煙にいぶされ、開運のために努力してみました!

いいな~、もっと近くにあればしょっちゅう来るのに。

ここまで出てくると日常の世界に戻ってきた感じです。

お土産屋さんもありました。
私は観光土産業に10年くらい従事していたので
もう今は何をみても感動がないのですが...
20年前だったらきっと感動しながら要りもしない雑貨を
買ったことと思います^^;。

鯉さんたちにオヤツもあげていよいよ開運♪

ヴィッツさん、長距離お疲れ様~。
この日の走行距離は300キロちょっとでした。
長距離走るのが大好きなうえに買ったCDを聴きながらだったので
とても快適なドライブでした(迷ったこと以外は)。

パク。

......。

...チラ。
この日帰ったのが21時前。
お土産はない(というかコンビニにしか寄らなかった)、
お散歩もサボる...と最低な母親ぶりをしてしまった私...。
オヤツ催促の為に普段は持ってくると叱り飛ばしている
冷蔵庫の布巾(〇芝製の冷蔵庫なので水漏れするのです(--メ))を
持ってきて膝にゴシゴシされても...叱れない夜でした。

だって留守番をしていたんだもんね。
お料理はもちろんですが場の雰囲気がステキで
長年行きたかったお店に大学時代の思い出を共有する後輩と一緒に行けて
(二人とも同じマンションでダラダラしていた)
息子(ヴィッツさん)をこき使い、娘のお散歩をサボってまで
行くだけのことはあったと大変満足している
カラカラなのでした^^;。
↓ 埋め合わせに今週末は焼き鳥増量よろしく!ってポチッと♪。

にほんブログ村
一昨日、ずーーーっと行って見たいお店に行くことが出来ました。

いろり山賊さんです♪

玖珂店に行きました~。

この日の前日、雨が酷かったのでどうだろうと思ったのですが
無事??につくことが出来ました^^。
徳山に住む大学時代の後輩(一つ下なだけだけど!)と一緒に。
彼女は旦那様の転勤で今は山口県に居ますが、多分来年の春には
どこかに行っちゃうと思うのでチャンスを逃すまじと頑張りましたが...
大変でした。
この日、下関から徳山東まで高速で行ったのですが...
一般道に出てから彼女のお宅に行くまでこれでもかというほど
迷いに迷って...1時間30分もぐるぐるしたのです。
結局12時過ぎに彼女宅に到着予定が14時前に...(´;ω;`)
これを”無事”と言っていいかはわかりませんが...
この日は未の日だったからな~...
もっとしっかり地図を見ていくべきでした(´・ω・`)

平日、時間、天気イマイチと最高に恵まれた状態だったので
人間が少なく、普段は1時間待ちなんていうのが当たり前な
お店らしいですが待つことなく(メニューが決まらず入り口でグズグズしましたが)
座ることが出来ました。
店内もすごく雰囲気が良かったのですが写真は撮り損ねました(´・ω・`)。

私たちは外のお席へ~♪
しっとりした空気で体に良かったはず!

それほど待たされることなくやってきました。
山賊むすびと山賊焼き(鶏さん)。

とても大きく重いおむすびです。

そしてお蕎麦。
私も後輩も完食しましたが、少食な女性(男性もかな)には
きっと無理な量だと思いました。
(私でさえお腹がいっぱいになったので...)

デザートに牛さん~♪
お肉はもちろん美味しかったのですが
一緒についていたコンニャクが絶品!
コンニャクだけ追加注文できないかと思ったほどです
出していただいた豆茶も大変美味しくいただきました。
私は豆茶が大好きなのですが常飲するとカイカイが出るので
こうしてお店で頂くだけにとどめているので
余計に美味しさが身に染みるというのもあります

さすがにおぜんざいはもう入らないな~と思いつつ
しっとりした空気を楽しみながら散策。

水の音が良かったですね~。

おっ、煙です。

向こうに見える神社でおみくじをひき(しかも恋みくじ♡これが結構楽しめました)、
煙にいぶされ、開運のために努力してみました!

いいな~、もっと近くにあればしょっちゅう来るのに。

ここまで出てくると日常の世界に戻ってきた感じです。

お土産屋さんもありました。
私は観光土産業に10年くらい従事していたので
もう今は何をみても感動がないのですが...
20年前だったらきっと感動しながら要りもしない雑貨を
買ったことと思います^^;。

鯉さんたちにオヤツもあげていよいよ開運♪

ヴィッツさん、長距離お疲れ様~。
この日の走行距離は300キロちょっとでした。
長距離走るのが大好きなうえに買ったCDを聴きながらだったので
とても快適なドライブでした(迷ったこと以外は)。

パク。

......。

...チラ。
この日帰ったのが21時前。
お土産はない(というかコンビニにしか寄らなかった)、
お散歩もサボる...と最低な母親ぶりをしてしまった私...。
オヤツ催促の為に普段は持ってくると叱り飛ばしている
冷蔵庫の布巾(〇芝製の冷蔵庫なので水漏れするのです(--メ))を
持ってきて膝にゴシゴシされても...叱れない夜でした。

だって留守番をしていたんだもんね。
お料理はもちろんですが場の雰囲気がステキで
長年行きたかったお店に大学時代の思い出を共有する後輩と一緒に行けて
(二人とも同じマンションでダラダラしていた)
息子(ヴィッツさん)をこき使い、娘のお散歩をサボってまで
行くだけのことはあったと大変満足している
カラカラなのでした^^;。
↓ 埋め合わせに今週末は焼き鳥増量よろしく!ってポチッと♪。

にほんブログ村
スポンサーサイト