本日は丁卯、六白金星の日です。
ジイジの手術、無事に済みました^^。

私も大変なのよ。
腹腔鏡手術とはいえ全身麻酔...
その上副腎がかなり大きく(5cm近い)
場合によっては開腹手術に切り替える等
いろいろある上ジイジも84歳...

お留守番頑張ってるんだから。
13時すぎにメガネと入れ歯を外し寝衣着替の着替え、
肩に筋肉注射を打ってエコノミー症候群予防の靴下を装着、
13時半前に手術室に入って、17時半過ぎに終わりました~の
電話をもらい先生の説明があったのですが先生ったら...。

おいしいものを出してちょうだい。
摘出した副腎を手に持ってご説明。
写真を撮らせてもらおうかとも思ったのですが
結構生々しいというかグロテスクで...
ブログに貼り付けるわけにはいかないと思いやめました^^;。
普段スナギモとか見ているけれどやっぱり取り出したてホヤホヤは色がね...ちょっと肝臓が傷ついたとかで予測以上に出血量が
あったとの報告もありました。
↓ 唯一手に取ったマンガでない読み物^^;
手術中は病院内の図書室でずっとドラゴンボールと
生徒諸君(教師編)を読んでいたので
あっという間の4時間でしたが...
先生の説明があってからICUに入れてもらえるまでの
50分がすることなくて(家族室は雑誌しかないうえ窓がない)
待ち疲れました(´・ω・`)。

窓で思い出しましたが...
ジイジが手術前に居たお部屋は海側だったので
こんな場面を見ることが出来ました。

この間までバアバもこの病院に2か月近く入院していましたが
見ることはなかった救急ヘリです!

スムーズに病院内に。
同じ部屋にいたオジサン(ジイジのお隣のベッドの方)が
”
ヘリに乗れて良い思い出になるやろうな~”ですって^^;。
↓ 私の背後から顔を出す娘...
カラカラも若くないんだから健康に気をつけてちょうだい。
本当にそう思う今日この頃です。
ジイジの腫瘍が悪性か良性かわかるのはもうちょっと先...
心配ではあるけれども今出来ることはしたし
結果を待つしかないのですが...。

ムダにしないでちゃんと活用しなさいね。
出来ることからしていこう!
私はジイジ似なので副腎や腎臓を大事にしようと
足つぼマット(地味に痛いです)をひいてみました。
なんにしてもとりあえず無事に手術が終わって
ホッとしたものの家を守ってくれている(?)娘への
ご褒美が過剰にならないよう注意していこうと思う
カラカラなのでした^^。
↓ ジイジ不在で寂しいらしい娘にポチッと♪。
私が帰っても寝ていることが多いのにこの三日間起きて待っているのです^^;
にほんブログ村