羨ましい建物。
今日は辛丑、五黄土星の日です。
昨日は徳山に行ってきました。
アリスはお留守番

いいなあ、どうして下関にポップス川上さんがないのかしら。
こちらの楽器店さんがピアノを約1ヶ月提供してくださり
準備他含め2時間持ち時間ということで、
10日前くらいに友人から聞いて申し込み、
トリオでと思っていたのですがチェロの都合がつかず
ヴァイオリンと2人突貫工事で小品をかき集め
ヴォカリーズとかシチリアーノとか...
せっかくの機会なので私もLiszt編曲のBach(10分くらい)を一曲
弾いてまいりました^^;。
私は昔から"路上でギター演奏"に憧れていて
ちょっとその気分を味わえました。
↓準備中

プロだろうがアマチュアだろうが子どもだろうが
誰でもオッケーという(もちろんジャンル問わず)
太っ腹な?企画の為、発表会に使われたりもしているそうです。

図書館と書店が一体化!

向こうにスターバックスコーヒーさんもあります。
平日だしこんなご時世なのできっと聴く人は少ないはず♪との
見込み通りで(でもどこからともなく
拍手してくださる方が結構いらして有り難かった)、
いろいろ起こりながらも
(きっと"気の合わない2人なんだろう"と思われたに違いない(-_-;))
良い色合いと雰囲気の中で楽しく?切り抜けました!

立派なイチョウさん〜♪
徳山駅前って日野駅前に似てると2人で大変盛り上がり
(私は大叔母が住んでいたので、
連れは新婚当初住んでいたらしい)
撮影会しつつ帰りは一般道で帰宅。
道中ずーーーーーーーーーっとMinnaarのCDで

娘を放りっ放しでいい気なもんね...。
お留守番上手な娘のおかげで
楽しい思い出が追加出来ました。
さあ、年末にかけて寸暇を惜しんで
娘に捨てられないようサービスしようと
シャンプーとかオチックとか長い散歩など
やる気一杯のカラカラなのでした^^。
↓ 娘には"恩を仇で返す"と思われるかもしれないけどポチっと♪。

にほんブログ村
昨日は徳山に行ってきました。
アリスはお留守番

いいなあ、どうして下関にポップス川上さんがないのかしら。
こちらの楽器店さんがピアノを約1ヶ月提供してくださり
準備他含め2時間持ち時間ということで、
10日前くらいに友人から聞いて申し込み、
トリオでと思っていたのですがチェロの都合がつかず
ヴァイオリンと2人突貫工事で小品をかき集め
ヴォカリーズとかシチリアーノとか...
せっかくの機会なので私もLiszt編曲のBach(10分くらい)を一曲
弾いてまいりました^^;。
私は昔から"路上でギター演奏"に憧れていて
ちょっとその気分を味わえました。
↓準備中

プロだろうがアマチュアだろうが子どもだろうが
誰でもオッケーという(もちろんジャンル問わず)
太っ腹な?企画の為、発表会に使われたりもしているそうです。

図書館と書店が一体化!

向こうにスターバックスコーヒーさんもあります。
平日だしこんなご時世なのできっと聴く人は少ないはず♪との
見込み通りで(でもどこからともなく
拍手してくださる方が結構いらして有り難かった)、
いろいろ起こりながらも
(きっと"気の合わない2人なんだろう"と思われたに違いない(-_-;))
良い色合いと雰囲気の中で楽しく?切り抜けました!

立派なイチョウさん〜♪
徳山駅前って日野駅前に似てると2人で大変盛り上がり
(私は大叔母が住んでいたので、
連れは新婚当初住んでいたらしい)
撮影会しつつ帰りは一般道で帰宅。
道中ずーーーーーーーーーっとMinnaarのCDで

娘を放りっ放しでいい気なもんね...。
お留守番上手な娘のおかげで
楽しい思い出が追加出来ました。
さあ、年末にかけて寸暇を惜しんで
娘に捨てられないようサービスしようと
シャンプーとかオチックとか長い散歩など
やる気一杯のカラカラなのでした^^。
↓ 娘には"恩を仇で返す"と思われるかもしれないけどポチっと♪。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
年々向上〜戸惑いながら〜 2021/08/24
-
ひさっしぶりの中華料理店〜送別会〜 2021/07/05
-
娘を置き去りにして〜教訓を活かす〜 2021/06/30
-
生存報告〜えびす様に近づいて〜 2021/06/29
-
神社参拝〜無視されたお告げ〜 2021/06/24
-
女子会〜娘を置き去りにして〜 2021/06/01
-
行きはよいよい、帰りは...。 2021/04/23
-
羨ましい建物。 2020/12/24
-
昨日は晴天なり。 2019/10/12
-
現実はどっかに放って夢をみよう! 2019/07/11
-
猫の手を借りてまで。 2019/06/09
-
変動期来てます。 2019/04/27
-
どこに落ちているかな♪ 2018/10/31
-
ちょっと遅いお墓参りツアー。 2018/10/16
-
ネコちゃんデイ。 2018/10/15
-
スポンサーサイト