頭熱足寒 その2〜 二兎を追うものは三兎をも得る 〜
1月15日は山羊座25度(24.00〜24.99)、
サビアンシンボルは
"東洋の敷物を扱う商人"です。
↑ 自分の属する社会に存在しない異質なものを
よその文化から持ち込み、自分の社会に対して
新鮮な活力を新たに加えようとする人を示して
います。異種文化を吸収して、すぐさま自分の
ものとしてしまう才腕があります。
だそうです。
樹木希林さん、西条八十さん、河野洋平さん、
落合恵子さん、ジャンヌ・ダルク、
シュバイツァーがこの度数人ですって!
なんとまあ〜〜(*_*)!!
やはり模倣能力もないと何事もなし得ないって
ことですね〜...
(山羊座さんは土星ですが、180度の蟹座さんの影響も強そう♪)
もう山羊座さんも25度ですね、
なんとなく水瓶座さんの香りもしてきました(*´〜`*)。
娘は今までモキ父さんに甘えるか、コタ巣でお籠り修行をするかを
きちんと選んでいました。
格言なんかでは”二兎を追う者は一兎をも得ず”とか言いますが...
↑ 例えば月曜にピアノ、火曜にバレエ、水曜に絵画教室、木曜に水泳、
金曜に塾、土曜にプログラミング(だったと思う)...とか...(-_-;)。
こういう子の親御さんを見るたびに一体何がしたい人なのか
頭が痛くなってきます...
身体は一つしかないし、時間は有限だし、
大体お前の子どもは天才か!!と叫びたくなります(^^♯)。
ま、そのまま言ってやりますけどね💧
結局ピアノも下手くそだし(才能もなきゃ練習もしないんだからそりゃそうでしょ)
バレエもお世辞に”姿勢がイイですね^^”と言わせるくらいのものだし...以下同様。
でも近年はちょっと工夫するだけでびっくりするくらい
双方にメリットが得られることもよく見るので、時代的に
格言通りと言うもんでもないとは思っています。

.........zzz........。
矢印部分に娘のおしりがあります。

...............。

..........そっとしておいてちょうだい。
どうやってこんなちょうどいい具合にしたのでしょうか(*_*)!!
コタ巣には浸かっているし、モキ父さんとの
コミュニケーションはとれている、その上母たる私の
尊敬の眼差しを受けられる...!
若い娘にまたひとつ新しい時代に生きる心得を教えてもらい
感激し、頭寒足熱ももう古いのかもしれないと思い始めている
カラカラなのでした(๑•̀ㅂ•́)و✧。
↓ 足は素足で、貼るカイロ付きのヘルメットが常識になるかも〜って
ポチッと♪。

にほんブログ村
サビアンシンボルは
"東洋の敷物を扱う商人"です。
↑ 自分の属する社会に存在しない異質なものを
よその文化から持ち込み、自分の社会に対して
新鮮な活力を新たに加えようとする人を示して
います。異種文化を吸収して、すぐさま自分の
ものとしてしまう才腕があります。
だそうです。
樹木希林さん、西条八十さん、河野洋平さん、
落合恵子さん、ジャンヌ・ダルク、
シュバイツァーがこの度数人ですって!
なんとまあ〜〜(*_*)!!
やはり模倣能力もないと何事もなし得ないって
ことですね〜...
(山羊座さんは土星ですが、180度の蟹座さんの影響も強そう♪)
もう山羊座さんも25度ですね、
なんとなく水瓶座さんの香りもしてきました(*´〜`*)。
娘は今までモキ父さんに甘えるか、コタ巣でお籠り修行をするかを
きちんと選んでいました。
格言なんかでは”二兎を追う者は一兎をも得ず”とか言いますが...
↑ 例えば月曜にピアノ、火曜にバレエ、水曜に絵画教室、木曜に水泳、
金曜に塾、土曜にプログラミング(だったと思う)...とか...(-_-;)。
こういう子の親御さんを見るたびに一体何がしたい人なのか
頭が痛くなってきます...
身体は一つしかないし、時間は有限だし、
大体お前の子どもは天才か!!と叫びたくなります(^^♯)。
ま、そのまま言ってやりますけどね💧
結局ピアノも下手くそだし(才能もなきゃ練習もしないんだからそりゃそうでしょ)
バレエもお世辞に”姿勢がイイですね^^”と言わせるくらいのものだし...以下同様。
でも近年はちょっと工夫するだけでびっくりするくらい
双方にメリットが得られることもよく見るので、時代的に
格言通りと言うもんでもないとは思っています。

.........zzz........。
矢印部分に娘のおしりがあります。

...............。

..........そっとしておいてちょうだい。
どうやってこんなちょうどいい具合にしたのでしょうか(*_*)!!
コタ巣には浸かっているし、モキ父さんとの
コミュニケーションはとれている、その上母たる私の
尊敬の眼差しを受けられる...!
若い娘にまたひとつ新しい時代に生きる心得を教えてもらい
感激し、頭寒足熱ももう古いのかもしれないと思い始めている
カラカラなのでした(๑•̀ㅂ•́)و✧。
↓ 足は素足で、貼るカイロ付きのヘルメットが常識になるかも〜って
ポチッと♪。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
生存報告〜 大台に乗ると出てくるもの〜 2022/01/23
-
生存報告 〜 油断は禁物 〜 2022/01/22
-
生存報告〜お籠り修行には差し入れが必要〜 2022/01/21
-
生存報告 〜 先住者にも光が! 〜 2022/01/20
-
生存報告〜今日はいよいよお庭行き?!~ 2022/01/18
-
生存報告〜憤死寸前ですがいってきます〜 2022/01/17
-
生存報告〜そのぬくもりは気のせい〜 2022/01/16
-
頭熱足寒 その2〜 二兎を追うものは三兎をも得る 〜 2022/01/15
-
生存報告〜若いせいではなくて...〜 2022/01/14
-
生存報告〜家庭内暴力に耐えて〜 2022/01/11
-
備えあれば憂いなし その1〜 そのちょっとが違うはず 〜 2022/01/10
-
ようやく春がきた(と思いたい)〜来年の今日も〜 2022/01/09
-
生存報告〜ぼかし効果〜 2022/01/08
-
生存報告〜修行も快適に〜 2022/01/07
-
生存報告〜その瞬間を無心に楽しむ〜 2022/01/06
-
スポンサーサイト