生存報告 〜 油断は禁物 〜
1月22日は水瓶座2度(1.00〜1.99)、
サビアンシンボルは
"予期されなかった雷雨"です。
↑ 理想の生き方を求め、型にはめられた生き方
から逃れようとすると、古いさまざまな習慣は
崩れてゆきます。この度数の人は、これまで
頼りにしていた何かが崩れる体験をするかも
しれませんが、真の生き方の発掘にはそれも
必要です。
だそうです。
星野仙一さん、椋鳩十さん、鳳蘭さん、中田英寿さんが
この度数人ですって〜♪
そういえば最近宝塚を観てない(←DVDなどで)ですなぁ(´・ω・`)。
ココロの潤いが足りないのはそのせいか...。
昨晩、いや、今日の1時8分頃に地震がありました。
震源地は日向灘、宮崎・大分で震度5強、
カラカラ地方も結構揺れました(震度4だったそう←NHK)。

何をそんなに見つめているかって?

大好きな牛さんチップスを持っているカラカラの手カラカラよ〜〜♪

深夜のオヤツも食べてすることないわ...zzz...。
オヤツを見ている時も、お籠り修行の息抜きをしている時も
ベロチラね〜なんて思いながら生存報告用の写真を撮って
いたらスマホの”ブインブイン”音がして、ホントに
揺れるかな?なんて思っていたら...本当に結構揺れました😱。
(2016年の熊本の地震の時ほどではないけど)
なんせ耐震性って何?な時代に建てられたとても御老体な
おうちなので...コワイコワイ(-_-;)。
縁側のガラス戸はガタガタいうしテレビもユサユサしてるし、
家自体ガタガタギシギシいってるし😱。
幸い我が家には背の高い家具がほとんどありませんし、
ピアノたちのお部屋はちょっと離れているからこっちに
転がってくることはないでしょうが...。
(そう考えるとピアノの下で寝ている音大生って結構
デンジャラスですよね💧ここより地震の多い東京で
なんも考えずに寝ていたけれど💧💧)
それでも何十秒か揺れている間、
バアバが入院していて良かった〜、
いざという時はヴィッツさんに頼るしかないな...、
ヴィッツさんまでアリスを抱えて行くのは大変だな等、
考えていたら、あまりの揺れに流石に大概物音には
鈍感なアリスが寝ぼけながらも起き上がって(←それでも
コタ巣からは出なかった^^;)不安そうに私を見ていました。
下手に”大丈夫よ!!”なんて言ったり抱きしめたりすると
さらに不安になるだろうと思ったので、私、散らかした
テーブルの上を ” 〜〜♪♪♪ ” という顔で片付けている
演技をいたしました。
明らかに普段と違って不安そうに私を見ているアリスに
対して”なぁに〜?なんも食べてないよ〜〜^^”の
セリフつきで(๑•̀ㅂ•́)و✧。

......何も食べていないならいいわ.....zzz。
余震があった時のために念の為テレビをつけましたが
おかげさまで何事もなく...テレビをつけっぱなしで
寝てしまい、起きたら現在(10時半過ぎ💧💧)という有様...。
オヤツをいつでも飲み込めるようにベロチラで
準備万端な娘を見習って、何時でもサッと動けるように、
せめて心の準備くらいはしておかなければいけないな〜、
そして自分の居ない時に揺れるのは勘弁してくれよ〜と
天と地にお願いした記録で、今日は正真正銘、
生存報告で失礼させていただく
カラカラなのでした(`・ω・´)و。
↓ ジイジのことは揺れが収まって数分してから
思い出したのね?ってポチッと♪。

にほんブログ村
サビアンシンボルは
"予期されなかった雷雨"です。
↑ 理想の生き方を求め、型にはめられた生き方
から逃れようとすると、古いさまざまな習慣は
崩れてゆきます。この度数の人は、これまで
頼りにしていた何かが崩れる体験をするかも
しれませんが、真の生き方の発掘にはそれも
必要です。
だそうです。
星野仙一さん、椋鳩十さん、鳳蘭さん、中田英寿さんが
この度数人ですって〜♪
そういえば最近宝塚を観てない(←DVDなどで)ですなぁ(´・ω・`)。
ココロの潤いが足りないのはそのせいか...。
昨晩、いや、今日の1時8分頃に地震がありました。
震源地は日向灘、宮崎・大分で震度5強、
カラカラ地方も結構揺れました(震度4だったそう←NHK)。

何をそんなに見つめているかって?

大好きな

深夜のオヤツも食べてすることないわ...zzz...。
オヤツを見ている時も、お籠り修行の息抜きをしている時も
ベロチラね〜なんて思いながら生存報告用の写真を撮って
いたらスマホの”ブインブイン”音がして、ホントに
揺れるかな?なんて思っていたら...本当に結構揺れました😱。
(2016年の熊本の地震の時ほどではないけど)
なんせ耐震性って何?な時代に建てられたとても御老体な
おうちなので...コワイコワイ(-_-;)。
縁側のガラス戸はガタガタいうしテレビもユサユサしてるし、
家自体ガタガタギシギシいってるし😱。
幸い我が家には背の高い家具がほとんどありませんし、
ピアノたちのお部屋はちょっと離れているからこっちに
転がってくることはないでしょうが...。
(そう考えるとピアノの下で寝ている音大生って結構
デンジャラスですよね💧ここより地震の多い東京で
なんも考えずに寝ていたけれど💧💧)
それでも何十秒か揺れている間、
バアバが入院していて良かった〜、
いざという時はヴィッツさんに頼るしかないな...、
ヴィッツさんまでアリスを抱えて行くのは大変だな等、
考えていたら、あまりの揺れに流石に大概物音には
鈍感なアリスが寝ぼけながらも起き上がって(←それでも
コタ巣からは出なかった^^;)不安そうに私を見ていました。
下手に”大丈夫よ!!”なんて言ったり抱きしめたりすると
さらに不安になるだろうと思ったので、私、散らかした
テーブルの上を ” 〜〜♪♪♪ ” という顔で片付けている
演技をいたしました。
明らかに普段と違って不安そうに私を見ているアリスに
対して”なぁに〜?なんも食べてないよ〜〜^^”の
セリフつきで(๑•̀ㅂ•́)و✧。

......何も食べていないならいいわ.....zzz。
余震があった時のために念の為テレビをつけましたが
おかげさまで何事もなく...テレビをつけっぱなしで
寝てしまい、起きたら現在(10時半過ぎ💧💧)という有様...。
オヤツをいつでも飲み込めるようにベロチラで
準備万端な娘を見習って、何時でもサッと動けるように、
せめて心の準備くらいはしておかなければいけないな〜、
そして自分の居ない時に揺れるのは勘弁してくれよ〜と
天と地にお願いした記録で、今日は正真正銘、
生存報告で失礼させていただく
カラカラなのでした(`・ω・´)و。
↓ ジイジのことは揺れが収まって数分してから
思い出したのね?ってポチッと♪。
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
生存報告 〜 干されてあせて馴染み深く 〜 2022/01/29
-
生存報告 〜 毎晩のアツアツなお楽しみ 〜 2022/01/28
-
生存報告 〜 頑張りに応じた報酬 〜 2022/01/27
-
生存報告 〜 親のココロ子知らず 〜 2022/01/26
-
生存報告 〜 無駄もまたよし! 〜 2022/01/25
-
生存報告 〜 ひな人形を購入したらやってくるもの 〜 2022/01/24
-
生存報告〜 大台に乗ると出てくるもの〜 2022/01/23
-
生存報告 〜 油断は禁物 〜 2022/01/22
-
生存報告〜お籠り修行には差し入れが必要〜 2022/01/21
-
生存報告 〜 先住者にも光が! 〜 2022/01/20
-
生存報告〜今日はいよいよお庭行き?!~ 2022/01/18
-
生存報告〜憤死寸前ですがいってきます〜 2022/01/17
-
生存報告〜そのぬくもりは気のせい〜 2022/01/16
-
頭熱足寒 その2〜 二兎を追うものは三兎をも得る 〜 2022/01/15
-
生存報告〜若いせいではなくて...〜 2022/01/14
-
スポンサーサイト