fc2ブログ

すべて借りていると思えば。

数日前に庭で珍しい(うちにしては)子を発見。
”アーさん、一緒に写って~♪” とスマホを構えたのですが...。

娘に思いっきり踏みつけられてしまうという事故が起こってしまい
心配してしましたがさすがレンゲさん、たくましいです。

娘と一緒に写すことはあきらめました^^;。

14909143370.jpeg
寒いけど春ですよ~^^。





レンゲさんがカラカラ家の庭に咲いているのを初めて見ました。
雑草しかいない、というのは毎年一緒です。
でもタンポポさんとかレンゲさんだとやっぱりお花が咲くせいか
なんだか光栄な感じがします。
荒れ放題にしておいてよかった^^!

14909144630.jpeg
とうとうゴミまで置いてあるわ。 





父の汚部屋の片づけをした証よ!

うちの父、”汚じさん” なのです。
彼の部屋ときたら...そんじょそこらのゴミ屋敷の住人に負けませんよ(;´ー`)。
母が元気なころは毎日ガタガタ言いながら点検していましたが
私は国2番(多分)のめんどくさがりなので完璧に放置です。
”臭いものにはフタをする” とか ”見て見ぬふり” なんていうのは私のためにある言葉。
私は十中9.8まで父の遺伝子でできていると思います。
本家本元の父には敵いません^^;。


でも先月の中旬に父、一週間入院しまして、
汚部屋をそのままにしておくのもかえって気持ち悪いので片付けました。
”ゴミ屋敷” の住人となんら変わりません。
山のようにとってあるメモ用紙や買い物袋、その他...。

よく周りの人から聞いてはいたのです。
”年寄り(乱暴な言い方で失礼します^^;)の家の片付けは大変よ~、
これでもかってほど要らんもんしか出てこんし(出てこない)~~” 
なるほど。確かに。
要らないものしか出てこない(´;ω;`)。
”まだ使える” ってとっておくんですよね、確かにまだ使えるものも(多少)ありました。
でもほとんどのものが ”もう使わない” んですよね。

14909143720.jpeg
しがらみを捨てて自由に生きたいわ。





開店休業ながらも一応ピアノの先生をしているカラカラ^^;。
学生と話していると本当に世代間の違いを感じます。
最近の人間は現物にこだわらないな~って^^;。

私が高校生の頃なんて、カラカラ在住県の楽器店には輸入物の楽譜がほとんどなくて
海を渡って買いに行くか、東京に行ったついでに(やっぱり銀座のヤ○ハ)買うしかなかったのです。
CDも同様。

今は私でも楽天市場でほとんどのものを入手しているくらいです。
いよいよ入手できない楽譜は大学の図書のお世話になりますが、
これもスマホやパソコンのお世話になっています。

昨日、久しぶりにマンガを買いました。
私、大変アナログな人間なので今までは断然 ”紙” 派だったんです。
で、いつものように楽天市場で買おう!と思って探したのですが
現段階で11巻まで出ているその漫画の5巻と9巻が入荷待ちになっていました。
↑ さいとうちほさんの”とりかえ・ばや” です^^;

......我慢できず Renta!で借りてしまいました...。
よく考えてみると”断然紙でしょ!” と言い張ってはいましたが
スマホでも読めるし本棚もすでにマンガでいっぱいなので
この形で入手するのが今の私にはあっているかも、と。

14909144760.jpeg
そうよ。 私のオヤツやごはん以外は断捨離してちょうだい。





楽譜をのぞき、今後マンガは全部Renta!で済ませたいと思います。
所詮死んでもって行けるものでもないし。
(”死役所” というマンガのなかではそこに勤める職員たちが
お客さんである仏様の持ってきたマンガを読んでいるシーンがありますが^^;)

現在の母を見ていて、人間が生きていくのにたくさんのものは必要ないな~と
思っているものの、こういう ”○○でなくちゃならない” という思いこそ
私にとって不要なものかもしれません。
母のように認知症になってしまうと思い出すらも空にかえさないといけないんだな~と
思います。
まあ、死んでまでも覚えているっていうのもね^^;。



私、思い込みで生きているようなもんだからな~...。
生きている間にすっきりと自由に生きていけるときが来るかしら^^;。

14909145280.jpeg
無理でしょ。




この娘、ビーグルらしくしっぽピーンしていることが少ないと思うのですが
この毛のあとを見るとそうでもないんでしょうね。
おしりの巻き毛はホントに可愛い♪

”野の草花のように” まで断捨離したくはないですが
せめて着なくなったボロボロの服くらいは木曜日の燃えるゴミに出してスッキリしよう。

”○○でなくちゃ!” もはやく捨てたい...。

この便利な現代、どうしても手元に置いておかなければならないものなんて少ないんですよね。
どうしても ”いざというとき” のために ”まだ使えるかも” と置いて置こうとする私たち父娘。
どうせこの世を去るときには何一つ持っていけないのにねぇ(;´ー`)。
 
すべて借りていると思えばもうちょっと色々とラクになれるかも。

さあ、まず ”汚父さん”がこれ以上”汚部屋”の不用品を増やさないようガタガタ言わなくちゃ!





↓ オヤツのストックも程々にね!ってポチッと♪。

にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?