fc2ブログ

神社参拝 つづき。

昨日の続きです。

14:15頃大島へ到着。
早速、宗像大社中津宮へ向かいました。
渡船場から200mなのであっという間に着きます。


DSCN0444[1]

うーん、見覚えある…かなぁ(゜-゜)。

13年前に来ているんですけどね…。
さすが私のアタマ!…覚えてない(-_-;)。


DSCN0449[1]

手水舎。

出会った母娘さんのお母様(のように見えた)に、
ここが七夕発祥の地といわれていることを教えていただきました。

中津宮の境内に流れている"天の川"をはさんで、
牽牛神社と織姫神社がありました。

縁結びにも効くらしい…。
よし。
母親としては娘に良い縁をと願うものよね!と勇んだものの…(゜o゜;

とりあえず先に中津宮へ。

DSCN0450[1]

すごく親切。
お水が気持ちよくて、この通りに出来ませんでした ^_^;。

DSCN0448[1]

おおーう(・・;。
ステキな段数の階段だわ…。


DSCN0457[1]

なんか臭う…と思ったら、あなたでしたか。
おいしくなれなかったねぇ。

DSCN0454[1]

もうちょっと。
意外にあっという間でした。

DSCN0458[1]

中津宮のお社に到着。

欲にまみれた私、早速思いつく限りのお願い事をしました。

あれもこれもそれもあれも………!!!

見ている人がいれば感心される程の熱気あふれる熱心な拝みっぷり。

しつこく拝み尽くし気が済んだところで、
ちょっと降りたところに湧き水があるとの案内に気付けたので、
面倒くさいと思いながら(←ここに来てさえ)行きました。

ものすごーく良いお水でした。
ここで帰りの船の時間まで過ごそうかと思ったほどです。

写真を撮り損なってしまったのが残念(;_;。


DSCN0462[1]

そして先程の階段を降りたところにありました "織姫神社"。

DSCN0461[1]

ん?
なんで?
ここまで来て?
上ればいいでしょうが!


↓ 上からです。 
DSCN0466[1]


やめておけばよかったとかなり後悔…。
気楽に上がると一瞬後悔すること間違いなしです。

写真ではデンジャラス加減が伝わりませんが
上がるのも下りるのも怖かったです……(+_+)。

↓ 右側の小さな階段を上がったところに牽牛神社があります。
DSCN0467[1]

そして道をはさんで牽牛神社へ。

こちらは織姫神社と比べれば楽勝でした(^^♪。


↓ わかりにくいですが、うねっているのが蛇さんです。
DSCN0469[1]

さあ、では遥拝所へ出発しましょうか…と、シュシュ〜?


やったー、参拝の後に縁起良さそう〜(^^♪!


15:00ちょっとに中津宮を出発し、目的地まで約2キロ。

けっこうありますね…。


長くなってきたのでまた続きます。
もう少しお付き合いくださると有難いです!



↓ 決して犬ブログであることを忘れていないのでお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

いつもありがとうございます!

鍵コメ 様

コメントをいただき本当に嬉しいです。
はい、S市在住です。
まあ、関門トンネル近くって言ったらねぇ(笑)。

世間は広いようでせまいんですねぇ!
なんだかとっても嬉しいです(T_T)。
ブログってすごいですね…。

鍵コメさんのブログは、私が子どもたちから貰った
いろいろなものを思い出させてくれるんです。

大事な思い出は忘れたくないのですが、
毎日全部を思い返しているわけにいかないので
だんだん薄らいでいっているんですよね。

思い出すのにきっかけが必要というか…。

特にお坊っちゃんを見せていただくと
ペロペロしているベロとかピンクな手とか
…ああだめだ、例の症状が出てきそうです(笑)。

こちらこそ今後もよろしくお願いします🙏。
ブログにご登場のご家族様にもよろしくお伝えください。
お読みいただき、コメントまでいただけて
大変嬉しいです。
ありがとうございます!



プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?