なんでもちょっと過ぎた頃がかみしめ時。
本日は丁未、二黒土星の日です。
↓ 何のお花かわかりますか~^^?

日曜日に母と一緒に(というか施設のバスハイク)
いちご狩りに行ってきました~♪
利用者さん17名、その家族さん24名、職員さん18名、
9台の車で雨の中お出かけでした。

イチゴちゃん~♪
私はそんなにイチゴ好きではないんですけどね^^;
でもせっかくの機会だから食べますよ~!

雨が降っていてちょうどいいくらいでした。
(晴れていたら暑そう~)
3つの品種があって...

かおりの、夢はるか(仮)と...

恋みのり!!
なんてまあイチゴちゃんにぴったりな名前なんでしょう(*´v`)。

写真付きで食べごろを教えてくれていますが
この説明?に気づいたのは帰る間際でした(´・ω・`)。

母は自分でとって食べないので(手が不自由なわけではなくてアタマがね...^^;)
美味しいイチゴちゃんを選べるかどうかの全権が
私に委ねられました(`・ω・´)!

さすがに私もこれは食べごろでないとわかります。
はるか昔(大学生の時)、電車でみためちゃくちゃ気持ち悪い男の人を思い出しました。
言い表せないのですが...こんな感じでした...。
そうか、じゃああの男性もその後食べごろになったのかな...

きっと食べごろだと思われるピチピチの恋みのりちゃん♪
でも私は...

このツヤなくひび割れた毛深いタイプの子が
甘くておいしいという事に気づいたのです。
(酸っぱさがなくて本当に甘い子が多く、見た目で判断してはいけないとあらためて感心)
母は口に運べばいくらでも食べるので摘んではポンポン、
私もイチゴちゃんは好きではないとか言いながら
ヘタ入れにいただいたビニール袋にヘタがぎゅうぎゅうになるほど
たくさんいただきました^^♪。

なかなかいい感じのテラス席でお昼でした。
写真は食べ終わりの頃、
母はゆ~~~っくり遊びながら食べるのでみんなもうどっかに行っちゃったのです
大体1時間半くらいかかります(←介助しても^^;)

母も外の空気を楽しんでいるようでしたが
せっかく来たんだから自分へのお土産も買おうと中へ。

世の中ってスヌーピー好きな人が多いんだな~。
ミッフィーちゃんなら即買いしていました^^;

いらっしゃい~♪

ぼく、カワイイでしょ?
昔の母なら即買いです。
母は上手に育てていましたが...私は長年うちに居た
ポトスちゃんを枯らしてしまったくらいなので無理です。
(二十年もいたのに...この冬の寒さはすごかったからかな...)

母と一緒に買い物なんてめったにない機会なので
絶対に記念に私にも育てられそうな丈夫な代わりの子を!と
しばらくぐるぐるして...。

アジアンダムくんとサンスベリアくんに養子に来てもらいました。

美味しそうなパンもたくさん売っていましたし
レストランもあって...
ああ、言っても仕方ないことだけど
母が元気だった時に来たかったな~...(´・ω・`)。

...zzz...。

私たちはこうやって変わらないようでいても...。

季節は巡って変わらざるを得ないのよ~。
昨日(5/14)、完璧にコタツさんとお別れして(今まで夜だけ登場していた)
扇風機くんに登場してもらいました。
かれこれ7年近く患っている母。
母があとどのくらい生きるか(私もですが)わかりませんが
人生における結構な割合を占めています。
彼女は人生夢みてナンボのもんだと言っていましたし
私もそう思っています(問題は私に夢がないこと...)。
今も昔も毎日毎日ダラダラ暮らしている私。
昔(母と一緒に居る時)は”このままじゃいけない”とか
”いつか”と思っていましたが、そんな風に思っていた
あの頃が幸せだったんですねぇ。
一体いつまでこのまま??なんて思わず
もっとあの時を楽しめばよかったな~なんて将来後悔しないよう、
アリスと一緒にゆっくりダラダラできている今の幸せを
変わらざるを得ない時までもっと満喫しようとつくづく思った
カラカラなのでした(`・ω・´)。
↓ もっとダラダラするんかい!ってポチッと♪。

にほんブログ村
↓ 何のお花かわかりますか~^^?

日曜日に母と一緒に(というか施設のバスハイク)
いちご狩りに行ってきました~♪
利用者さん17名、その家族さん24名、職員さん18名、
9台の車で雨の中お出かけでした。

イチゴちゃん~♪
私はそんなにイチゴ好きではないんですけどね^^;
でもせっかくの機会だから食べますよ~!

雨が降っていてちょうどいいくらいでした。
(晴れていたら暑そう~)
3つの品種があって...

かおりの、夢はるか(仮)と...

恋みのり!!
なんてまあイチゴちゃんにぴったりな名前なんでしょう(*´v`)。

写真付きで食べごろを教えてくれていますが
この説明?に気づいたのは帰る間際でした(´・ω・`)。

母は自分でとって食べないので(手が不自由なわけではなくてアタマがね...^^;)
美味しいイチゴちゃんを選べるかどうかの全権が
私に委ねられました(`・ω・´)!

さすがに私もこれは食べごろでないとわかります。
はるか昔(大学生の時)、電車でみためちゃくちゃ気持ち悪い男の人を思い出しました。
言い表せないのですが...こんな感じでした...。
そうか、じゃああの男性もその後食べごろになったのかな...

きっと食べごろだと思われるピチピチの恋みのりちゃん♪
でも私は...

このツヤなくひび割れた毛深いタイプの子が
甘くておいしいという事に気づいたのです。
(酸っぱさがなくて本当に甘い子が多く、見た目で判断してはいけないとあらためて感心)
母は口に運べばいくらでも食べるので摘んではポンポン、
私もイチゴちゃんは好きではないとか言いながら
ヘタ入れにいただいたビニール袋にヘタがぎゅうぎゅうになるほど
たくさんいただきました^^♪。

なかなかいい感じのテラス席でお昼でした。
写真は食べ終わりの頃、
母はゆ~~~っくり遊びながら食べるのでみんなもうどっかに行っちゃったのです
大体1時間半くらいかかります(←介助しても^^;)

母も外の空気を楽しんでいるようでしたが
せっかく来たんだから自分へのお土産も買おうと中へ。

世の中ってスヌーピー好きな人が多いんだな~。
ミッフィーちゃんなら即買いしていました^^;

いらっしゃい~♪

ぼく、カワイイでしょ?
昔の母なら即買いです。
母は上手に育てていましたが...私は長年うちに居た
ポトスちゃんを枯らしてしまったくらいなので無理です。
(二十年もいたのに...この冬の寒さはすごかったからかな...)

母と一緒に買い物なんてめったにない機会なので
絶対に記念に私にも育てられそうな丈夫な代わりの子を!と
しばらくぐるぐるして...。

アジアンダムくんとサンスベリアくんに養子に来てもらいました。

美味しそうなパンもたくさん売っていましたし
レストランもあって...
ああ、言っても仕方ないことだけど
母が元気だった時に来たかったな~...(´・ω・`)。

...zzz...。

私たちはこうやって変わらないようでいても...。

季節は巡って変わらざるを得ないのよ~。
昨日(5/14)、完璧にコタツさんとお別れして(今まで夜だけ登場していた)
扇風機くんに登場してもらいました。
かれこれ7年近く患っている母。
母があとどのくらい生きるか(私もですが)わかりませんが
人生における結構な割合を占めています。
彼女は人生夢みてナンボのもんだと言っていましたし
私もそう思っています(問題は私に夢がないこと...)。
今も昔も毎日毎日ダラダラ暮らしている私。
昔(母と一緒に居る時)は”このままじゃいけない”とか
”いつか”と思っていましたが、そんな風に思っていた
あの頃が幸せだったんですねぇ。
一体いつまでこのまま??なんて思わず
もっとあの時を楽しめばよかったな~なんて将来後悔しないよう、
アリスと一緒にゆっくりダラダラできている今の幸せを
変わらざるを得ない時までもっと満喫しようとつくづく思った
カラカラなのでした(`・ω・´)。
↓ もっとダラダラするんかい!ってポチッと♪。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
いいものはいい 〜 若くても使いたい 〜 2022/04/14
-
少しずつ変化 〜 抗う決意。そして今までゴメンナサイ。 〜 2022/04/12
-
生存報告〜お外はどんどん変わってゆく〜 2021/12/21
-
生存報告〜過去の写真で気温を推し測る〜 2021/09/18
-
古い写真から〜変わらない娘に乾杯〜 2021/07/06
-
オッサン〇〇歳おめでとう! 2020/12/11
-
おかげさまでジイジ退院しました。 2019/06/12
-
なんでもちょっと過ぎた頃がかみしめ時。 2018/05/15
-
皆それぞれだけど。 2018/03/26
-
本日、犬ブログではありません。 2017/11/13
-
時間って無情...。 2017/08/22
-
杉くんさようなら。 2017/06/24
-
どうしたものかお悩み中。 2017/06/12
-
常なこと。 2017/05/17
-
弟が帰ってきました。 2017/03/11
-
スポンサーサイト