fc2ブログ

アリス、青いレモン?

私は月に2回、礼拝の奏楽奉仕をさせてもらっています。

DSCN0925[1]
退屈だわ...。



それぞれ違う教会(両方ともプロテスタント)なのですが、
オルガンが全然違うのと、教会の雰囲気が違うこと等に感心しています。

あ、私はクリスチャンではありません。
日本人でよく見かける年頭に神社、葬式法事は南無阿弥陀仏(浄土真宗)です(^^)。
(強いて言えば宗像大社が一番好きな神社です。)

中学校と高校がプロテスタントの学校だったので、そのご縁です。
昔から礼拝は好きなので(ちなみに仏教の法事やお葬式も好き)、
違和感はないのです。

で、関係ないのですが、日曜日の礼拝中に
高校時代にハマった池田理代子ワールドのことを思い出しました。
(高校時代の毎朝の礼拝中に妄想していました。
 アントワネットとフェルゼン、アレクセイとユリウスのことなんかを。
 説教なんか全然聞かずに(笑))


で、おすすめのマンガです。
いえ、今日はただ私の思いをつぶやいているだけ...。

池田理代子氏の ベルサイユのばら  

知らない人なんかいませんもんね~(*´v`)。


さすがに連載中はまだこの世に居ませんでしたが、
アニメ放送時はこの世に居ました。
ただ小さくてあまり覚えていなかったんですが...。

中学3年生の秋に、親戚の家に1巻だけあったんです。
うわ~こんな絵、私の趣味じゃないわ~( ̄д ̄;)、と
読み始めたが最後、身悶えするほど続きが気になりまして...。

今みたいに文庫本等、出ていなかったので大変でした、
どれだけ古本屋さんをまわったことか!
(勉強もせずに(-_-;))

やたら大きな愛蔵版?が出ていて小倉まで行って入手できた時は
うれしかったな~。

マンガしか知らない頃は、オスカルとアンドレはどうでもよくて
私はアントワネットとフェルゼンにはまりました。
(好きなキャラはジェローデルですけど。)

でもその後、アニメと宝塚(涼風真世のトップお披露目公演の録画)をみて
オスカルとアンドレにもハマりましたが、
マンガでは今でもアントワネットとフェルゼンが好きです。

宝塚と言えば今は亡き大浦みずきさんのフェルゼン、最高でしたね!

池田氏は20代半ばでこの作品を生み出したんですよね~、

すごすぎます...(T_T)!!

DSCN0931[1]
(。-ω-)zzz. . . 。


子どもが寝ているうちに...。

ちょっと話変わりますが
マンガでは5巻、アニメでは28話のあの衝撃的な
”アンドレ 青いレモン”
すごいですよね、あれ。

あの時代の少女マンガですよ?
アニメも、あれ、お茶の間でお子様が視聴していたんですよね??
(私は覚えがないですけどね)

しかもアニメ、田島令子さんの声が色っぽいんですわ(。-_-。)。
私がアンドレならやっちゃってます(^^♪。

あんなにガマン強い男なんていないでしょ(笑)!!


DSCN0928[1]
誰がガマン強いのよ?  



あ、子どもが起きてしまいましたね。
次です。


やはり池田氏の  オルフェウスの窓 
 
作品としてはベルばらより良く出来ていると思うんですけどね、
長いしちょっと地味なんでしょうか?

私は大好きですけどね!!
作品全体が良いんです…(*´∀`*)。

レオニードもアレクセイもなんて、ユリウスは幸せ者だな~なんて
よだれをたらさんばかりに読んでいました、高校生時代(笑)。

オル窓、人に貸して帰ってこないんで手元にないんですよね(´;ω;`)。
レオニードに会いたいわ...。


ただ池田氏の描く男性って、女性を愛する理由が
容姿だけ?ってツッコみたくなっちゃうのですが。
容姿は大事ですけど^^;

ま、そんなことを差っ引いてもオル窓やベルばらの世界観を
創り出した池田さんは素晴らしい!


DSCN0911[1]
ねぇ、青いレモンってどういう意味なの?



聞いてたの?
さあ、なんだろうね…(-_-;)。

DSCN0922[1]
若いってこと?


えー。
レモン事件の頃のお二人さんは30歳過ぎだから
そんなに若くはないと思うよ。

アーさんって4歳、人間年齢にすると32歳くらい。
ということはアントワネット様やフェルゼンと同年代!?

プー(^。^)。

DSCN0906[1]
私は20kg超えのビーグルですから!
(私はフランスの女王ですから!← 宝塚節で♪)


アーさん、女王様気質じゃないからね〜^^;、
容姿は悪くないのにね。
陰気臭さが滲み出ちゃって…。

( ゚д゚)ハッ! そうか!
アントワネット様やユリウスも
中身がアリスだったら
フェルゼンやアレクセイとの愛は生まれなかったかも!

DSCN0907[1]
……。


大丈夫よ!
私はアーさんの陰気臭いところや
臆病なくせに何でも顔突っ込みたがるところ、大好きよ!

DSCN0909[1]
本当に?


もちろんよ。愛してるよ!


DSCN0899[1]
じゃあさ、私もアンドレと同じでガマンの限界なんだけど♪。



おやつか…。


それにしても高校時代はどっぷりハマり通しでした。
レオニードとジェローデルが好きだったな〜。
今も大好きですけど。

アントワネット様とフェルゼンなんて究極の不倫ものですもんね。
(人様のものに手を出す人間は大嫌いですがこの二人は違うの(笑))

結局オススメでもなんでもなく、
高校時代の思い出?話で申し訳ございません(´・ω・`)。




↓ アリス、青いレモンよ、ガマンして!ってお願いします!
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カラカラクウリさん、教会でオルガンを弾いたりされてるんですか?
ピアノの先生ですもんね、
流石ですね!
すごいな~と思っちゃいました(*^_^*)

ベルバラ、私も一応読んだんですが、その頃(昔の話)、そこまではハマってなかったんですよ~。
でも、あの少女漫画チックな?絵には何か惹かれましたし、華やかなドレス、素敵だし主人公可憐で可愛い!♪みたいな感じでした^^;

不倫といえば不倫ですね^^;
でも旦那様があんな感じではね~💦って思って見てました💦

「青いレモン」、もう忘れてしまったんですが、どんなだったんだろう?!
そこだけでも、読みたくなりました!
今度どこかで立ち読みします(笑)

*あ、うちも浄土真宗ですが、法事もお葬式も好きってすごいですね!
私はすごく苦手です(;^_^*;)


コメントありがとうございます!

モッチー 様

コメントをありがとうございます!
奏楽は大したものではないです(。・・。)。
(讃美歌は初見で簡単に弾ける程度のものですし♪)

お葬式の時に必ず流れる "み仏に抱かれて"。
仏教歌の中でも名曲ですよね!
母が誰のお葬式でも泣けると言っていました^^;。
(白骨の章(真宗勤行集)、これも泣けるそうです…。)

お葬式と法事って、何回行っても不思議な感じが
するんですよね。
それが好き、と言うとちょっと違ったニュアンスなんですが
まあ、嫌いではないので、そういう風に言っています^^;。

青いレモンは漫画とアニメでは、アンドレの行動に至る動機づけが
ちょっと違うようにみえます。
マンガは完璧な嫉妬、アニメでは嫉妬プラス何かがあるようです。

ま、どちらにしても同意のない行為は犯罪
(未遂でおわったけど)ですけどね(笑)。

オル窓もいいですよ。
ロシア革命のお話(単純に言ってしまえば)ですが、
ベルばらよりずっと話が練れているように思います。

アントワネット様とフェルゼン、
絶対にどうにも出来ない究極の不倫ですもんね!

命がけな恋愛ものを読むのが好きなんです(笑)。
(人は自分の生活にあり得ないものを読みたがるんですってね^^;)

なのでオスカルとアンドレにはそそられないのです。
(オスカルが爵位を捨てればいいだけ…大変なことでしょうけど)

では、ちびたんとみーちゃんにもよろしくお伝えください。
お読みいただき、コメントをいただけて嬉しいです。
ありがとうございます!






No title

初めまして。
ビーグル、クラウスの飼い主のクラママです。

ベルばらやオルフェウスの窓の話が出ていたので
懐かしくて・・・

ベルばらを知っている人は多いけど
オルフェウスの窓を知っている人は少ないですよねー
私は、オルフェの「クラウス(アレクセイ)」
が大好きだったので
飼い犬に「クラウス・フリードリッヒ」と名付けました。
似ても似つかないんですけどね~(^^;

コメントありがとうございます!

クラママ 様

初めまして。

オルフェウスの窓は本当に素晴らしい作品だと
思うんですけど、知名度という意味で
ベルばらとかけ離れていますよね。
(ベルばらが有名過ぎるんでしょうけど^^;)

まさかオル窓のクラウスくんだったは!
アレクセイ、よだれが出そうないい男です。
クラウス時代のアレクセイがまたうっとりものです(*´∀`)。

クラウスくん、ビーグルですから…ゴホゴホ、
いえ、クラウスに似ていると思います(笑)!

お読みいただき、コメントまでいただけて
嬉しいです。
クラウスくんにもよろしくお伝えください。
ありがとうございます!
プロフィール

カラカラクウリ

Author:カラカラクウリ
毎日ダラダラ。
娘アリス(ビーグル、22㎏)と
本州の端っこに住んでいます。

Birthday
アリス
ブログ村へ
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村
FC2ブログランキングへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
お気に入り
QRコード
QR
見てる人いる?