時代に感謝。
本日は甲辰、二黒土星の日です。
昨日の20時31分、ようやく10月が終わりました!
私は本年ダブル冲(辰月生まれ→戌の日生まれ←辰の刻生まれ)、
10月は戌の月なので注意して暮らしておりましたが
ようやく終わって嬉しい限りです^^。
でも今日は辰の日なのでもう一日慎重に過ごしたいと思います
ただ10月よりも4月(辰の月)の方が鬱陶しかったような...
挨拶も出来んようなあほな若者夫婦(うるさい子どもつき)が引っ越してきたし。
自分の家の庭で遊ばせればいいのに道路や、よその(うちにも!)敷地内に入ってくるのが信じられない、
どこまでも非常識なバカもの家族...ここは日本だっての!!
やっぱり日支との冲の方が強烈らしいですね~。

誰もいない...。
私は昔ほどではありませんが春が大っ嫌いです。
なぜ春が嫌いかというと、やはり人間嫌いが原因で
なんと言っても普段居もしない子どもたちが奇声をあげながら
横行楽しそうに遊んでいるから。
恐怖すら感じます^^;。
私はとにかく”集団”とか”みんなと一緒”に何かするのがダメな人間で
(一緒が嫌とかいうのではなく出来ないのです←トロいから)、
本当~~~~~~~~~~に学生時代は苦労したものです(´・ω・`)。
運動会だの文化祭だの...合唱は子どもの声が大嫌いだったので拷問だった!
それに運動会...私は体力はあるけど運動能力が低く、走るのが遅いのでリレーとかあると
皆に責められているようでねぇ(;´。`)、中学校からは運動会は休んでいました^^;
こんな感じで高校までは毎日限りなく黒に近いグレーな日々でしたが
大学は私と同じような人間だらけ(日本の歌を聴いただけで吐き気するわ!発言するような)だったので
とても楽しかったです←唯一の救い
非難覚悟で書くと...
私は子ども~若者(特に女性)の笑い声も嫌いです。
↑クズ発言の真骨頂かもしれない...
彼らのうるさい楽しそうな笑い声をきくと本当に不愉快な気持ちになります。
鬱陶しかった学生時代を思い出すからでしょうね^^;

向こうに人がいるわ♪
ちょっと年配の方たちが銀杏を拾っていました。
昨日バイト先で店長と他人と自分の距離について話しましたが
どのくらい離れていればいいかと考えると...
私の場合は半径3メートルは離れていてほしいな~と...。
子どもの場合は半径10メートル...いや、見えないところに居てほしい^^;

日中のお散歩は疲れるわ...。
人間がたくさんウロウロしているからねぇ。
でも秋の色合いが大好きなのでたまには昼散歩もいいものです。

私のパーソナルスペースにも気を遣ってちょうだい。
寝顔を撮られるのが嫌なようです。

カラカラは自分勝手なんだから...。
アリスはこのソファを自分のものと思っているので
私が座っていると不思議そうな顔をし、
鼻でグイッとするか手でガリっとして私に下に降りるよう促します。
まあでも娘のクレート代わりの場所なので譲りますけど...
もっと娘とイチャイチャしたいのに...冷たい娘...(´・ω・`)
なんにしても冲年のダブル冲月がおわり、秋も本番というか冬が来る♪
ほとんど人のいない秋の公園を楽しみながら
昔(高校まで)の辛かった(←大げさ)春を思い出し
今の幸せに浸りつつ(人生に迷走中ではあるが...)、
引き続き身近な娘をはじめ他人とも
“仲”を”良く”できるように努力していこうと思う
カラカラなのでした^^;。
↓ 協調性なんかなくっても生きていける今の時代バンザイ!ってポチッと♪。

にほんブログ村
昨日の20時31分、ようやく10月が終わりました!
私は本年ダブル冲(辰月生まれ→戌の日生まれ←辰の刻生まれ)、
10月は戌の月なので注意して暮らしておりましたが
ようやく終わって嬉しい限りです^^。
でも今日は辰の日なのでもう一日慎重に過ごしたいと思います
ただ10月よりも4月(辰の月)の方が鬱陶しかったような...
挨拶も出来んようなあほな若者夫婦(うるさい子どもつき)が引っ越してきたし。
自分の家の庭で遊ばせればいいのに道路や、よその(うちにも!)敷地内に入ってくるのが信じられない、
どこまでも非常識なバカもの家族...ここは日本だっての!!
やっぱり日支との冲の方が強烈らしいですね~。

誰もいない...。
私は昔ほどではありませんが春が大っ嫌いです。
なぜ春が嫌いかというと、やはり人間嫌いが原因で
なんと言っても普段居もしない子どもたちが
恐怖すら感じます^^;。
私はとにかく”集団”とか”みんなと一緒”に何かするのがダメな人間で
(一緒が嫌とかいうのではなく出来ないのです←トロいから)、
本当~~~~~~~~~~に学生時代は苦労したものです(´・ω・`)。
運動会だの文化祭だの...合唱は子どもの声が大嫌いだったので拷問だった!
それに運動会...私は体力はあるけど運動能力が低く、走るのが遅いのでリレーとかあると
皆に責められているようでねぇ(;´。`)、中学校からは運動会は休んでいました^^;
こんな感じで高校までは毎日限りなく黒に近いグレーな日々でしたが
大学は私と同じような人間だらけ(日本の歌を聴いただけで吐き気するわ!発言するような)だったので
とても楽しかったです←唯一の救い
非難覚悟で書くと...
私は子ども~若者(特に女性)の笑い声も嫌いです。
↑クズ発言の真骨頂かもしれない...
彼らの
鬱陶しかった学生時代を思い出すからでしょうね^^;

向こうに人がいるわ♪
ちょっと年配の方たちが銀杏を拾っていました。
昨日バイト先で店長と他人と自分の距離について話しましたが
どのくらい離れていればいいかと考えると...
私の場合は半径3メートルは離れていてほしいな~と...。
子どもの場合は半径10メートル...いや、見えないところに居てほしい^^;

日中のお散歩は疲れるわ...。
人間がたくさんウロウロしているからねぇ。
でも秋の色合いが大好きなのでたまには昼散歩もいいものです。

私のパーソナルスペースにも気を遣ってちょうだい。
寝顔を撮られるのが嫌なようです。

カラカラは自分勝手なんだから...。
アリスはこのソファを自分のものと思っているので
私が座っていると不思議そうな顔をし、
鼻でグイッとするか手でガリっとして私に下に降りるよう促します。
まあでも娘のクレート代わりの場所なので譲りますけど...
もっと娘とイチャイチャしたいのに...冷たい娘...(´・ω・`)
なんにしても冲年のダブル冲月がおわり、秋も本番というか冬が来る♪
ほとんど人のいない秋の公園を楽しみながら
昔(高校まで)の辛かった(←大げさ)春を思い出し
今の幸せに浸りつつ(人生に迷走中ではあるが...)、
引き続き身近な娘をはじめ他人とも
“仲”を”良く”できるように努力していこうと思う
カラカラなのでした^^;。
↓ 協調性なんかなくっても生きていける今の時代バンザイ!ってポチッと♪。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
生存報告〜夏土用のせい〜 2021/07/31
-
生存報告〜今年初の蝉の声を聴きながら〜 2021/07/11
-
星のせい〜もういい加減にしてください〜 2021/06/13
-
生存報告〜無影響を願う〜 2021/06/12
-
生存報告〜オトシゴロ〜 2021/05/09
-
きっと同志?はいるはず! 2021/03/08
-
テレビをつけるとやはり腹が立つ。 2019/10/21
-
時代に感謝。 2018/11/08
-
私は頑固ババアなので。 2018/06/12
-
犬が登場しないただの愚痴ブログ。 2018/04/05
-
心が狭いという事は重々承知です、スミマセン。 2018/04/02
-
楽しみにしていたくせに。 2018/03/17
-
せっかく晴れているのに。 2018/03/05
-
なかなか戻れない。 2017/11/30
-
兼ね合いって難しい。 2017/09/23
-
スポンサーサイト